インパクトドライバのビットとセーバーソーの刃、以前なら電動工具類を置いていた家電量販店から消え去っていたw
一応、隅っこのワゴンに隠れるようにドリルビットだけ売っていたのですが見なかったことにして余所へ買い出しに……ドンキで新亀製作所の65mm/110mm長のドライバビットを発見して購入、大きめのダイソーでもyoutube動画で善し悪しのレビューが見つかるドリルビットをいくつか購入(下穴用?)すると共に110mm長二本組みのドライバビットもお買い上げとなりました。
うん、セーバーソーの刃とかリョービのグラインダー用ハンドルとか買ってこなきゃ駄目だねぇ(^^;
さて、コンボキットは高儀のEARTH MAN 14.4VシリーズからIDR-144LiAとDN-144LiAXをセットにしたモノで、分かちゃ居たけれどセーバーソーの作りは基本だけ押さえているけれど簡素な作り。
他社のレシプロセーバーソーが備えている必須工具は本体にはめ込んで固定するデザインとか、のこぎり部分のガイドだったりワンタッチ工具でのノコ刃交換といった機能は全て省かれているシンプルなブツ。
リョービのコンボキットも考えたのですが、アレは値段がプラス二万でバッテリー他のバリエーション的にもイマイチ(マキタの10.8Vバッテリ二個セットの上位グレードインパクト+セーバーソーで40k位)
ソッチに行くくらいなら、マキタの18Vシリーズでインパクトドライバを買って18Vシリーズのセーバーソーを最初から買いますし、追加でマキタのコードレス掃除機も追加するでしょうね18Vのバッテリーが使えるので(^^;
その辺り、入門用と大雑把な庭木カットでそれなりに使えればOKと割り切ってDN-144LiAXなのですが、イマイチ使いにくい所が安全装置の解除。
自分は、あまり手が大きくないというか小柄な方なので右手の親指で安全装置を解除するのが辛いですねぇ……慣れかも知れないが両手で操作するなら問題なしですが、この辺りの細かな操作性には難があるというか両手が使えない環境では使えないようにして素人が怪我負いにくい仕様なのかもしれんけれども。
また、適当に付属の刃で柿の木を暗い中(手が届く範囲の余計な枝)で切ってみましたが、木工ブレードで一応は切れたけれど切りづらい&恐らく付属のブレードはイマイチ切れないのかな、ホームセンターで良く切れてコストパフォーマンスに優れる刃を買って来てから評価すべきですね。
この辺りは、慣れと刃のチョイスなので今後に期待といった所……まぁ、木の上で刃渡り50cmの剪定用ノコギリをメインで使っていたのですが、それと比べてどれだけ楽になるかは微妙な所だけれど、時にアクロバティックな姿勢でノコギリを使うことを考えたら替え刃次第で幾らか楽になれば大成功?
IDR-144LiA(インパクトドライバ)については、とりあえず付属のビットで適当にコースレットを打ってみたりダイソーのドリルビットで木に穴を空けてみた程度ですが、14.4Vで十分にパワーがありますねぇ。
そもそも、家にあったドリルは使ったことがあるけれど、インパクトドライバは使ったことがなかった(つまり、今まで全部手動だ)事を考えると……まあ、良いんじゃないでしょうか?(笑
とりあえず慣れる、入門用として買っているので、物足りなくなってもっと本格的なのが欲しくなったらマキタの18Vシリーズを筆頭として、実のところ草刈り用にB&Dの18Vコードレスなんかも持っているので、国内だとレビュー動画には当たりませんが英語版で見てから18Vのインパクトに大きめのドリルは有線式でも構わない位のつもりで使っても良いでしょう(リョービのセットも良いんですが、10.8Vなんだよねぇ……バッテリーの規格もバラけていてイマイチ食指は伸びないし、10.8Vにするならマキタで揃えた方が一式揃えてバッテリーも共用出来たりと利点が多い)
所謂ところのマキタ沼に、望んで飛び込む方が多分幸せになれそうですねぇ……自宅敷地内でしか使わない部分については、家から長いコードを引っ張って有線式工具で済む電動工具択一で、其方ではリョービ・BOSCH(所謂、振動ドリルなんか買うとかなら……最終的にテーブルドリル化キットの安いのと組み合わせたりね)
と、色々やるようになってもサブの下穴開けなどで壊れるまで使い倒されることでしょう>高儀の充電インパクトドライバ<バッテリが先に死んだりして。
ちな、今のところ特に駄目な所とか機能面では見当たりませんが、本体のチャック部分後ろにあるラバー部品……コレ、成形時の癖なんかな端っこが少しめくれ上がる癖が付いていて本体機能には全く関係ない所ですが微妙な作りの甘さが見受けられた辺りを〆として休みの時にでも廃材再利用の作業台なんかをでっち上げてみましょうか。
倉庫の中にあったコースレットとか、普通に自分が大学生くらいの頃に自宅のリフォームで使った奴の残りなんだろうなとか色々と倉庫に10年以上眠ってた木材やら転がっているのであれやこれやと(ry
PS.
と言う訳で、ホームセンターに行かない場合のお買い周り先として、ドンキ(ブラックアンドデッガーの電動ツールとか、怪しい12V電動ツールとか置いてた都合でビットやら何やら置いている)と大きめのダイソーが追加された!
主は、ディスクグラインダーにやっすいペーパーサンダーで済ませられる範囲で何とかしたいと思っているようだ(藁
ちな、思いっきり大きな剪定とか業者に頼むと良心的な所でも200kは行くので、装備(ハーネスやらロープにカラビナやらも)を整えてアレコレ揃えた方が安いんだなコレが……自分の体が耐える限りだが(滅
一応、隅っこのワゴンに隠れるようにドリルビットだけ売っていたのですが見なかったことにして余所へ買い出しに……ドンキで新亀製作所の65mm/110mm長のドライバビットを発見して購入、大きめのダイソーでもyoutube動画で善し悪しのレビューが見つかるドリルビットをいくつか購入(下穴用?)すると共に110mm長二本組みのドライバビットもお買い上げとなりました。
うん、セーバーソーの刃とかリョービのグラインダー用ハンドルとか買ってこなきゃ駄目だねぇ(^^;
さて、コンボキットは高儀のEARTH MAN 14.4VシリーズからIDR-144LiAとDN-144LiAXをセットにしたモノで、分かちゃ居たけれどセーバーソーの作りは基本だけ押さえているけれど簡素な作り。
他社のレシプロセーバーソーが備えている必須工具は本体にはめ込んで固定するデザインとか、のこぎり部分のガイドだったりワンタッチ工具でのノコ刃交換といった機能は全て省かれているシンプルなブツ。
リョービのコンボキットも考えたのですが、アレは値段がプラス二万でバッテリー他のバリエーション的にもイマイチ(マキタの10.8Vバッテリ二個セットの上位グレードインパクト+セーバーソーで40k位)
ソッチに行くくらいなら、マキタの18Vシリーズでインパクトドライバを買って18Vシリーズのセーバーソーを最初から買いますし、追加でマキタのコードレス掃除機も追加するでしょうね18Vのバッテリーが使えるので(^^;
その辺り、入門用と大雑把な庭木カットでそれなりに使えればOKと割り切ってDN-144LiAXなのですが、イマイチ使いにくい所が安全装置の解除。
自分は、あまり手が大きくないというか小柄な方なので右手の親指で安全装置を解除するのが辛いですねぇ……慣れかも知れないが両手で操作するなら問題なしですが、この辺りの細かな操作性には難があるというか両手が使えない環境では使えないようにして素人が怪我負いにくい仕様なのかもしれんけれども。
また、適当に付属の刃で柿の木を暗い中(手が届く範囲の余計な枝)で切ってみましたが、木工ブレードで一応は切れたけれど切りづらい&恐らく付属のブレードはイマイチ切れないのかな、ホームセンターで良く切れてコストパフォーマンスに優れる刃を買って来てから評価すべきですね。
この辺りは、慣れと刃のチョイスなので今後に期待といった所……まぁ、木の上で刃渡り50cmの剪定用ノコギリをメインで使っていたのですが、それと比べてどれだけ楽になるかは微妙な所だけれど、時にアクロバティックな姿勢でノコギリを使うことを考えたら替え刃次第で幾らか楽になれば大成功?
IDR-144LiA(インパクトドライバ)については、とりあえず付属のビットで適当にコースレットを打ってみたりダイソーのドリルビットで木に穴を空けてみた程度ですが、14.4Vで十分にパワーがありますねぇ。
そもそも、家にあったドリルは使ったことがあるけれど、インパクトドライバは使ったことがなかった(つまり、今まで全部手動だ)事を考えると……まあ、良いんじゃないでしょうか?(笑
とりあえず慣れる、入門用として買っているので、物足りなくなってもっと本格的なのが欲しくなったらマキタの18Vシリーズを筆頭として、実のところ草刈り用にB&Dの18Vコードレスなんかも持っているので、国内だとレビュー動画には当たりませんが英語版で見てから18Vのインパクトに大きめのドリルは有線式でも構わない位のつもりで使っても良いでしょう(リョービのセットも良いんですが、10.8Vなんだよねぇ……バッテリーの規格もバラけていてイマイチ食指は伸びないし、10.8Vにするならマキタで揃えた方が一式揃えてバッテリーも共用出来たりと利点が多い)
所謂ところのマキタ沼に、望んで飛び込む方が多分幸せになれそうですねぇ……自宅敷地内でしか使わない部分については、家から長いコードを引っ張って有線式工具で済む電動工具択一で、其方ではリョービ・BOSCH(所謂、振動ドリルなんか買うとかなら……最終的にテーブルドリル化キットの安いのと組み合わせたりね)
と、色々やるようになってもサブの下穴開けなどで壊れるまで使い倒されることでしょう>高儀の充電インパクトドライバ<バッテリが先に死んだりして。
ちな、今のところ特に駄目な所とか機能面では見当たりませんが、本体のチャック部分後ろにあるラバー部品……コレ、成形時の癖なんかな端っこが少しめくれ上がる癖が付いていて本体機能には全く関係ない所ですが微妙な作りの甘さが見受けられた辺りを〆として休みの時にでも廃材再利用の作業台なんかをでっち上げてみましょうか。
倉庫の中にあったコースレットとか、普通に自分が大学生くらいの頃に自宅のリフォームで使った奴の残りなんだろうなとか色々と倉庫に10年以上眠ってた木材やら転がっているのであれやこれやと(ry
PS.
と言う訳で、ホームセンターに行かない場合のお買い周り先として、ドンキ(ブラックアンドデッガーの電動ツールとか、怪しい12V電動ツールとか置いてた都合でビットやら何やら置いている)と大きめのダイソーが追加された!
主は、ディスクグラインダーにやっすいペーパーサンダーで済ませられる範囲で何とかしたいと思っているようだ(藁
ちな、思いっきり大きな剪定とか業者に頼むと良心的な所でも200kは行くので、装備(ハーネスやらロープにカラビナやらも)を整えてアレコレ揃えた方が安いんだなコレが……自分の体が耐える限りだが(滅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます