混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

なんと言いましょうか、なんでこういう

2013-12-07 00:46:40 | 所謂一つのPCネタとか
妙なオーディオ論を振り回すのだろうか?

元々オカルト上等な世界なんだろうけれど@Gaudio+
http://www.pc-audio-fan.com/special/storage-research-on-web/20131108_52617/2/


何故に、読んだとこPCベースのオーディオを扱っているはずなのに、ストレージの違いで音の変化云々というファンタジー論を振り回せるのか理解に苦しむのです(爆
正直なお話として、音が変わると言うことはデータが化けている訳で……そもそも、そんな状況ならばシステムが故障していて現在進行形でデータが破壊されていると考えた方が良いでしょう(それに、ストレージは消耗品ですので)

何時も言うことですが、PCベースのシステムでストレージ回りから音が変わることはありません。読み込み、メモリ上に展開されてバケツリレーのように処理された後に出力される訳ですから。
そんなことを気にするくらいなら、設置環境に適合したPCの静音化だったり音源回りの配置(たとえば、ビデオカード直下にサウンドカードを刺すとノイズが乗ることがある)や種類(オンボードのまま・サウンドカード・USB-DACにするか等々)にWindowsVistaから有るオーディオミキサー回避などを考えるべきです。

こうした部分を通した上で、それこそアンプにスピーカー云々でしょうね。
アンプだって自作して色々楽しめば良いし、f2kなりuLilithなりの細かな設定を弄って音を変えて楽しむのも良いのです。
でもねぇ、こうした妙ちきりんなオカルトを振り回すのは頂けない……もっとプラスになる工夫なんていっぱい有ると思うのですが、如何でしょうか?


PS.
使った感想として、他のアプリケーションとバッティング(f2kが排他で使用しているため、音が鳴らないとか)することもあるのでASIOの方が良いのですが、対応ハードを選ぶのでWASPIの排他モードの方が大多数の人には良いでしょう。
ASIO4ALLという手もありますが、アレは仮想ドライバのような物なので対応製品を乗せた方が幸せになれると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタートボタンは有った方が良い | トップ | 3.11の巨大地震は、同時に史... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事