地下にデータセンターを設置して、洪水なんかに逢ったらどうするんだろう?・・・と連想してしまいました。
で、鉱山跡地を再利用する訳か@日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071114AT1D1304X13112007.html
中部地方の鉱山跡地を利用し、堅固な岩盤の中にデータセンターを設置することで物理的な防護を計ると。
更に、年間を通じて15度前後の気温が保たれる構内と豊富な湧出水を用いた水冷システムで熱処理に掛かるコストも削減出来る・・・なるほど、いい手ですね。
扱うデータは、政府関連や企業からの受託・・・ま、大手がメインですね。
保安上の理由から、予定地は非開示との事ですが、工事が始まればどこかは分かるでしょうねぇ。
ふと思いついたのは、カミオカンデで有名な神岡鉱山辺りかなぁ・・・無論、堅固な岩盤を掘削した跡で、地下水さえ豊富ならば何処でも言い訳ですが、非常電源用の発電施設設置やらなにやらを考えると、有る程度の利便性も必要となりますし、将来の拡張性も考えないとね(ま、上手く行ったら更に作るんでしょうが)
で、鉱山跡地を再利用する訳か@日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071114AT1D1304X13112007.html
中部地方の鉱山跡地を利用し、堅固な岩盤の中にデータセンターを設置することで物理的な防護を計ると。
更に、年間を通じて15度前後の気温が保たれる構内と豊富な湧出水を用いた水冷システムで熱処理に掛かるコストも削減出来る・・・なるほど、いい手ですね。
扱うデータは、政府関連や企業からの受託・・・ま、大手がメインですね。
保安上の理由から、予定地は非開示との事ですが、工事が始まればどこかは分かるでしょうねぇ。
ふと思いついたのは、カミオカンデで有名な神岡鉱山辺りかなぁ・・・無論、堅固な岩盤を掘削した跡で、地下水さえ豊富ならば何処でも言い訳ですが、非常電源用の発電施設設置やらなにやらを考えると、有る程度の利便性も必要となりますし、将来の拡張性も考えないとね(ま、上手く行ったら更に作るんでしょうが)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます