うち、ML115を仕入れちゃったからなぁ(^^;
AMD780Gの評価キット・・・@Impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0317/tawada134.htm
10kそこそこのマザーボードに、Athlon64x2を適当にチョイスし、メモリは1Gを二枚…あとは、HDDに余り物の光学ドライブとケースに電源…美味しそうだわぁ。
メモリ帯域の増大って、かなり露骨に効いてくるし、今後次第ですけど…オンボードビデオもPhenomのエラッタが無ければかなり効いてくるでしょう(HT3.0でオンボードビデオと繋がる訳だから)
まぁ、ウチの場合…ML115から取り外したGeForce7600GTが乗っかるとは思いますが(騒音の削減も兼ねて、新造なら玉突きにする)
如何せん、そろそろ机とモニタを新調したい所なので何時になるやら(^^;
120サイズの机と、最近は値段が下がりまくってお買い得な22型液晶が先決だけど、ノートでも大概の用が足りているので優先順位が低いのよねぇ(ぉ
AMD780Gの評価キット・・・@Impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0317/tawada134.htm
10kそこそこのマザーボードに、Athlon64x2を適当にチョイスし、メモリは1Gを二枚…あとは、HDDに余り物の光学ドライブとケースに電源…美味しそうだわぁ。
メモリ帯域の増大って、かなり露骨に効いてくるし、今後次第ですけど…オンボードビデオもPhenomのエラッタが無ければかなり効いてくるでしょう(HT3.0でオンボードビデオと繋がる訳だから)
まぁ、ウチの場合…ML115から取り外したGeForce7600GTが乗っかるとは思いますが(騒音の削減も兼ねて、新造なら玉突きにする)
如何せん、そろそろ机とモニタを新調したい所なので何時になるやら(^^;
120サイズの机と、最近は値段が下がりまくってお買い得な22型液晶が先決だけど、ノートでも大概の用が足りているので優先順位が低いのよねぇ(ぉ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます