混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【糞で毟り取るビジネスモデルで】てか、あなたこそ戦犯の一人じゃん?【禿げ山やん?】

2021-11-15 23:47:11 | 世相色々
ぼかぁ、そもそも映像メディアにエンタメ的なモノを殆ど求めていないというか、実写メディア含めて面白いか否かなんだよね。

秋元康ってグループ商法のウンニョ垂れ流しマシーンって思ったワケだが@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58701075.html


正直、おいおらの耳元に登ってくるようなレベルで耳に入るか、聞いて貰えるかって貰えない。
物販商法を極限まで追求し、日本市場と言うユーザが金を持っている所で集金マシーンとして泡銭をかき集める……集めた後にユーザや業界に何が残るってゴミの山じゃ無いかナ?

韓国の場合、正直目に入るだけでも金太郎飴で目障りなんだが、それでも一応は外向けに商売しないと食えないトコロで80~90年代の我が国を模倣した形でビジネス展開してる訳ですし?
それで、今風に収益モデルを修正した上で聞いて/見て貰えないとお金にならないし広告モデルとしても(企業に)使って貰えない。
ま、ソレはソレで糞な部分だったり数字の操作という問題から嫌われもするワケですが、モトのビジネスモデルって時点であなたより恐らく10倍はマシだと思いますけどねぇ?

ま、韓国は韓国で、割と自分の足元に爆弾埋まっていて吹き飛びそうな気はするし、単にお隣ほど海外市場を取りに行くだけの能が秋本氏に無いだけとも言えるけどな(藁
そもそも論、メディアから含めて利権構造でガッチガチにして其処から出てくるかって出て来ない……そして、そうした所に足を置いていない(最初からテレビなんか見てない……大学時代、テレビの視聴時間についてスピーチするってドイツ語のコマでやったけれど、その時点で天気予報しか見て居なかった)の視界に入れないし別の世界だかんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そら、X35からの様に】少なくとも、初期調達コストは安いでしょ【すんごく無駄な事してないし?】

2021-11-15 18:56:53 | 世相色々
Su-75って、根本に於いてSu-57で開発されたコンポーネントをフルに活用する形だったりしますし?

先行するセンサーや攻撃端末の役割を果たすんだろうなと想像するオホートニクの上位ユニットを兼ねた@航空万能論
https://grandfleet.info/russia-related/russia-unveils-new-information-to-coincide-with-overseas-debut-of-5th-generation-fighter-checkmate/


全く使い捨ては想定しないレベルのUCAV(本当に、両機として随伴して活動する)だったり、それらのベースモデルとしてHi-LowのLow側の機体としてデザインされていますよと。
価格低減とSu-57のコスト低減の為にも、艤装について全面的にSu-57と同規格を当てはめる形となっていて、機体規模的にはF35系より一回り大きな中型戦闘機(小型?前方に対して低コストでステルス性を実現するのに期待規模としても必要だし、Su-57系のコンポーネントを流用するのに規模が必要)になりましたって形かな。

タス通信によれば……@タス通信(ロシア語です)
https://tass.ru/armiya-i-opk/12919371


エンジンは、AL-41F1の改良型で150kN位の出力と……izdeliye 30(ミリタリー/AB:107.9kN/171.7 kN)にモデルチェンジしたら、其方を適合させて来るのでしょう。

無人機型とか色々イラスト出てるョ@スホーイのオフィシャル(ロシア語)
https://su-checkmate.tass.ru/about/


なんというかなぁ……F35系で当初目指していた手頃な価格帯のステルス戦闘機(中身を開けたら全部盛りで当初のアレと違う)として手堅く有り物で纏めました的な機体だと思ってますネ。

共通化させるのも、あくまでもSu-57のための規格を丸ごと流用できる事に絞った上で、あくまでも有人機の空軍機をベースとして無人機型も最初から想定した作り(で、大きく弄らずキャノピーを変えた以外は生命維持装置とかユニット式に引っこ抜いてアビオニクス置き場に流用?)のソヴィエト・ロシア式デザイン……伝統のユニット化大前提のヒコーキですわな。

初期導入コストは、明らかに安いが、コンポーネント(※)の寿命だったりメンテナンス回りが重い機体で、逆に言うとボロボロでもコンポーネントさえあれば飛べるようになったりとかそんな機体の消耗品/アップグレードビジネスで資金を回収するビジネスモデルなのでしょう。

※:コンポーネントの規格ってのがミソで、生産終了して次の規格になると近代化改修で新しい規格に適合化しない限りアップデート出来なかったり旧規格部品の備蓄を十分に持っていないと文鎮化(たぶん、この辺りは昔の飛行機より更に悪化しているんじゃ?)したり……このあたり、Mig-29の項目なんかWikipediaで読んでみると判るかな。

さて、ドバイに来るのはモックアップなのか、それとも飛んでいる姿を披露するのか……興味は尽きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【騒いでる奴ら】もうね、彼らは自家中毒というか効率の悪い旧式技術しか脳味噌に無いんじゃ?【実は、脳味噌旧式なんよ】

2021-11-15 06:15:07 | 世相色々
COP26の中身なんざ、別段聞くまでも無く戯言だろうとは思う訳ですよ。

石炭火力の段階的廃止とかさぁ@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61e3510eaf2a05d2d0115c7147d498e1292dec0


彼らの脳味噌って、全部ぶち壊して風力タービンにソーラーパネルと蓄電池に置き換えて回るなんてレベル(どんだけエネルギー食い潰すのかワカランレベル……既存のインフラを日本製の最新モデルに改修するだけで段違いの成果が出るョ)で思考停止しているからじゃ無いかナ?

まぁ、所謂トコロのグレたんレベルの脳味噌で考えるからお話にならないのであって、キチンと筋道が立って研究/実証試験中の技術的成果をモトにした提案であれば乗ってくる/乗る事で成長が望めるから話を聞くだろうけどね。
環境債なんて起債しちゃってるえげれすですから、最初から火力発電所なんて全部悪として根源定義した上でポイ捨てしているから対話も何も成立しないし代替となるエネルギー資源について全く信用できないから誰も乗らないし、欧州の悪い癖で何時もルールを書き換えて自家中毒の末とも言えるかな。

つまるところ、技術革新による置き換えだったり、原子力→核融合&其処からの余剰電力を利用したアンモニアの効率的な生産とエネルギーバッファーとしてのアンモニア燃料発電(石炭火力発電所を改装した実証実験が実際に始まる)だったり燃料電池だったりで幅広く巻き込んだ包括的なエネルギーチェーンの再構築だったりね?
何処かの糞餓鬼みたく、何ぞ大上段に構えて醜悪に喚き散らす様な阿呆は要らないし、現実問題としてそれじゃ飢え死にする人間がこれから大量に出てきて仕舞うんだからダメなのさ、パンとサーカスのパン的に。

新しい、破壊的なイノベーションによる物量とパワーで火力発電所をぶち壊すとか、こうした新たなる産業チェーンに産油国他を巻き込んで結果的に発電効率は向上し投資も回り環境性能も改善し、最終的に人類に必要なエネルギーを十全に得るから皆の衆バスに乗れ的な具体論が必要なのさ。


追記.
COPで話題のアンモニア発電について解説


化学式ばっかりだけれど、アンモニア発電について解説している動画を追加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Intel VMDの】クリーンインストール時に認識できない罠【罠】

2021-11-14 07:42:00 | 所謂一つのPCネタとか
現状、Z690マザーで組んだ場合に、デフォルトでONになっている場合にトチる罠が多いって話。

ただし、OFFにしてからインストールすると、後からONに出来ない罠があったり@ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/074/4074069/


新しい技術が入って来たトコロで、OS側の対応がまだまだなんだけれど、自由に切り替えを可能とするにはOS側のアップデートが必要でまだまだ先の話だからインストール時にドライバぶち込めよって話。

Gigabyteのデバイスドライバとか見ると(@Gigabyte)ね……「Intel Rapid Storage Technology」 と「Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) (Note) Windows setup to read from USB thumb drive. 」のzipを展開してみると、後者のVMD以下にあるiaStorVD.infを読み込ませて対処する感じかナ。
このあたり、22H1のインストールイメージには各種ドライバ含め新しいモノが事前に入っているか何かしてくれないと困りますねDIYしない人には無用なんだけどさ(^^;

ASUSマザーだと、全部放置でドライバとかオンラインで入れてくれるという便利な機能がありますが、其方に寄りかかってしまうとこっちの方でドツボを踏みかねないので、最低限インストールUSBメモリを作るときにドライバ一式入れておかないと最新の環境だと沼にはまるので注意(笑

PS.
WindowsUpdataで再発したのか判らんが、またまた勝手に古いドライバにロールバックされる罠が発動……無駄な再起動が増えるぜ(^^;

タスクバーから、設定(歯車マークな)→システム→詳細情報→システムの詳細設定(設定から、設定の検索窓に詳細設定で候補から選ぶのも手)

で、出てきたシステムのプロパティから、ハードウェアのタブを選択しデバイスのインストール設定からの自動的に落とすか云々と聞いてくるので「いいえ」を選択。
もうね、最新のリファレンスドライバとか落としてくる身としては、この辺りが障害の発生源になりかねないからホント邪魔……そして、大規模なアップデートに付いて回ったり勝手に元に戻されたりする事もあるのでWindowsUpdataなんかの後には忘れた頃にもう一度チェックしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【葱アブーラ】葱も安くなってきていますし?【旨いゾ】

2021-11-13 06:49:34 | 日々の戯れ言
自分も葱油は良く作るんですけどね?

今日の料理でもやってたんだ(そもそもテレビ見ないんだけど)@おさらいキッチン
https://www.osarai-kitchen.com/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/%E3%81%AD%E3%81%8E%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9/


自分は、買ってきた葱の青い所だけで作るんですけどね。
んで、カッスカスにして捨てていたのですが、手前で止めて油を切ったら塩を振って出したら凄く好評。

そして、自分が加えるのは、ローリエはいくらでも(庭に)有るから、ローリエなんか気が向いたらバサッと入れるけれど、後は花椒に普通の山椒……ブラックペッパーが若干入る事があるかも知れない程度かな。
ちぅても、大した量は入れないけどね作る量もお店みたく多くないしね。


【ネギ油】覚醒!自家製ネギ油の作り方!【チャーハン】Vol.62


中華仕込み 【葱油】 ツォンユ Onion oil


油はサラダ油オンリー、コココロさんと中華一番さんを参考に折衷案?
そして、中華一番さんの葱油のガラ炒飯の具材だけで美味しく食べられたら良いな的立ち位置で、何だか土井善晴センセっぽいけど色は青ネギがメイラードしてパリパリデスヨ的なトコロに花椒が口に入るとピリピリしてビールもススム君的なのと簡単なスープやラーメンに加えても葱に殴り飛ばされて味のランクが跳ね上がる一品に……オイシイヨ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【だーいたい重曹と】あれかなぁ、反応しきっていない重曹が胃で……【クエン酸だし?】

2021-11-12 06:27:58 | 日々のお笑い
ガス発生とか、何事も大すぎるのは良くないんだけどね?

まぁ、モトのTwitterを辿って行くと同じようなコメントがある訳だが@俺的ニュース速報刃(モトネタはバカッター)
http://jin115.com/archives/52332676.html


シュワシュワするタイプのお菓子って、概ね重曹とクエン酸の反応ですおし?
恐らく、やはり胃に重曹・炭酸カルシウムが過剰に届いて胃酸と反応して胃薬を過剰に飲んだのと同じような状態なんだろうな(^^;

アレだ、大根料理が美味しく出来たから食べ過ぎた(=調理過程次第では、胃酸過多のモト)のと逆なんだな。


PS.
鳥すき……要するに鶏モモ肉のすき焼きを先日作った訳だが、中々美味しく出来たのでお勧め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【真空引きが】マスドライバーを遠心力式に小型化したんだね【ミソだね】

2021-11-11 18:51:00 | 日々のメモ書き
三分の一に小型化したテストモデルの図

Spinlaunch Suborbital Test Launch 22 Oct 2021


vimeoに高解像度動画を上げてますねぇ……実用モデルは、自由の女神像より少し大きい位らしいけれど、それでも100mチョイなんだけれど超大型真空装置を利用する事で小型衛星の低軌道打ち上げに特化とは言え面白い事考えますネ。

コレ、回転軸の保護も考えてカウンターウェイトなんか使うよりも、多少投射能力が下がるけれど間をおかずカウンターウェイト側にも衛星乗っけて二つ一度に飛ばせないかな?
細かい所は、飛ばした後でスラスターなり使って軌道修正とか……そういった方向に進んだりしたら面白そうなんですが。


こんな面白いネタ、幅広く拾ってきますねぇ@航空万能論
https://grandfleet.info/us-related/u-s-company-succeeds-in-demonstrating-an-accelerator-that-launches-a-small-satellite-into-space-without-power/


ただ、投射装置の射出口に張った膜を突き破る衝撃の計測(と、実際に離脱速度+αだから衝撃は如何ほど?)なんかも縮小モデルの役割にあるのでしょう。
追加して言うなら、射出直後の初速は7.9 km/s以上になるワケで、発射直後に衝撃波とかどんな感じとかソノ辺りについて考慮すると、設置に適した場所ってそれなりに限られるんだろうなと言うのも有るけれど、米国だったら場所なんか幾らでも有るってことなんだろうなぁ(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【問題は……】Atom系も悪いCPUじゃないんだが【クロックなんだよね】

2021-11-10 18:40:31 | 所謂一つのPCネタとか
要するに、ガム型端末だったりファンレス超薄型で省電力に振ってるのとメモリ・ストレージ周りがプァ過ぎるのと合わさって悪魔合体的な悪意有る環境を作り出してしまうんだな(ま、XPなら良かったんだけどOSもブラウザも肥大化した)

SSD周りを、eMMCからSATA-G6とかの128にして@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1364831.html

冷却系は大きくなるけれど2.5Ghz~3.5Ghzくらいでぶん回してコア数で押す使い方とか、そうやったら割となんとでもなるかもねぇ……AlderLakeのEコアって、性能も中々悪くないので同系統ならやれる余地は有ると思うんだけどね。
教育機関とか一括納入オンリーではあるものの、27.8kからと言う価格(eMMCなのは、価格による所も有るんだろうが128GB版に絞って欲しかったな)で8G/128GB版の上位機種(てか、こっちじゃ無いと辛かろう)ってのが大きいかな。

で、N5105(@intel)で8GBのメモリと128GBのストレージ(ただし、eMMCはダメな)だったら、今までよりは大分マシになるかなという印象なのだけれど……それでもコア数足らんね(^^;
ちぅても、現時点で一番美味しいであろうCore-i5/i7に入っているEコアとコア数に違いは無い……単にクロックとメモリ周りの縛りが無いに等しいだけだよね(それでも、Eコアの実効性能的にSkylake位の数字が出るんだっけ?……ってのは凄いんだけど)

それと、オンラインで無くスタンドアローンでも使えるのは大きいかな。
いやまぁ、常用アプリケーションってスタンドアロンじゃ役立たずになるものも非常に多いのですが、紙の資料とワード/エクセル……一般販売だったら自分ならLibraeOfficeにエディタ入れてチクチク突くかな(ChromeOSでは出来ない事)


OS的に見ると……@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1365056.html


後発ではありますが、うん……日本市場で囲い込みに走ろうとしたら、1年遅かったね(^^;
それでも、OneDrive上でのみ自由にフォルダ作ったり出来る等々……標準的なOSからChromebook的に改変された部分が多く有る所を見ると、64GB版でも十分足りるのかも知れないと推定は出来るかな?


TDPを10Wにすることで@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299439.html

前世代に比べて78%の性能改善って、やはりクロック周りから来る伸び代は大きいんだねぇ(あと、製造プロセスもあるけど)


うん、要するにEコアオンリーでも、コア数とクロックが大幅に伸びてメモリ周りさえしっかりしていれば……わんちゃん?
ただし、価格至大な所が大きく、普通に旧世代のCoreシリーズやRyzenが控えていたりするのでヒッジョーニキビシイとは推測できる訳ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【デザインが】ま、シンプルに仕上げるんだろうけど【パールミューダ?】

2021-11-09 06:47:25 | 所謂一つのPCネタとか
わし、丸っこいの嫌いだし裏側が丸いと手に持っているときは馴染むけどジャケットだとどーかな?

基本、お手々に持って弄り続けるとか凄く無駄で惰性まみれなので嫌いなんですよ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1364609.html


まぁ、スマホやアプリなんて如何に手元で使わせ続けるかってトコロにフォーカスして全てデザインするモノなんだろうけどさぁ(藁

単位時間当たりの情報密度がクッソ低いから、10インチのiPadですら効率が悪くてイライラして家じゃ自室のPCメイン(27インチ以上でマルチタスク……一枚で足らないなら増やせばええねん……ノパソにタブ繋いで画面増やすのもアリ)ですから、並列処理で直ぐに終わる事を手元の小さな画面で操作し続けるなら本を読んだりして勉強する方が良いわな。

見た感じ、手持ち重視だけれど標準で外周が出っ張って平らな所であれば画面がら墜ちて損傷しづらそうな感じなのと、あえて縁ギリギリまで画面にしていないかな?
その割に、何故かパンチホールからのインカメってのは何だか頂けない気がするのだがどーなんだろう。

デザインと実用性にフォーカスして、性能的にはそれほど攻めっては居ないだろうなぁ……じつのところ出てみないと判らんけど、Xperiaで言う所の10-III辺りの立ち位置だろうなと予想する訳ですがどうなるかな?


PS.
ちな、本日の迷惑メール……尼を騙るモノが一通、何だか一連番号の様なナンバリングが付いたUCSを騙るモノ6通、VISAを騙るのが1通……えぇ、全て所定の窓口に転送しておきましたとも(藁

IPアドレス的には、カナダのNorthwestel Inc.と米国はフロリダのDelgado Industries LLCなんだけど、どちらもレンタルサーバか何かでしょうねぇ。
もうね、面倒くさいからこう言うコトする奴ら全員おしりの穴から爆裂してしまえw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【方式に差こそあれ】そうだよなぁ、大型船舶ならやるよね【着弾点は融合炉+スチームタービン?】

2021-11-08 07:24:10 | 世相色々
というか、核融合炉ユニットを前提とした船舶についても研究って進んでるんですね。

ネタ元は、日本海事新聞だからガチガチだね@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a492572a009a4130af4c9f92992eed1f550071


コンテナ船の核融合動力化という話で、融合炉の形式も磁化標的核融合という時期綴じ込めと慣性閉じ込めの中間にあるようでいて液体金属チャンバーとか液体金属内での音波だとか中々面白い試みなんですよね。

艦橋以下の居住区の下に融合炉が来て、其処から熱交換ユニットやスチームタービンを回して発電するターボ・エレクトリック方式で、恐らく割と重くてパワーウェイトレシオとスペース効率を求める用途にはむかないけれど効率性から大型輸送船向きってトコロかなぁ……出力が大きく出来れば、大型艦艇でもアリかも知らんし余剰出力で燃料生成プラント回すのもアリよね。

どこが先に実用化するか、それ次第で複数形式用途に合わせて色々な形式が並立・収斂して行くのでしょう(で、凝縮系核反応とかも)
なーんか、用途に寄るけれどスチームタービン再びって世界になるのかも知らんね。
小型軽量が求められたり、バッテリーなんかが向かない用途なんか余剰電力からの合成燃料(用途に合わせデザインされた理想燃料みたいな感じで)を使用するなんて形になるかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり出てきたね】i5-12400が……【てか、昨日寝る前くらいに読んでるんだが】

2021-11-08 06:37:35 | 所謂一つのPCネタとか
ゲーミング用途として見ると、Ryzen7喰っちゃって居て発熱量的にも使いやすくて良さそうだよって話。

そら、既に一部のショップでRyzenの値段が下がる訳@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58672149.html


Core-i5で、以前からリストにEコア無しの製品が乗っかっていたと思うんだけど気のせいかなぁ?
その現物のベンチ結果が、一昨日辺りからぐるりと回ってきて中々に良い感じという話なんです。

そうでなくとも、手軽に空冷で組むなら……恐らくi5-12600K/KFも常用環境してド定番である虎徹 Mk.IIで普通に回せる範囲に有るかなといった印象。
ましてや、Eコアが取り除かれた65W版となれば……ね?

ゲーミング用途を除いた使い方であれば、Eコアが有効なK無しの12600/Fなんか標準的な選択肢として多用されるのでは無いかと言ったトコロ。


あとね、Eコアが最初から使えないので@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58673417.html


何気に、Pコアオンリーのi5-12400を使うなら、別に何ら設定を弄る事無しに少し古めのゲームでもプロテクトの誤爆が無いというメリットを享受出来るんじゃ無いかナ?


PS.
Eコアだけで16コアだったらどんな性能になるんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ま、B660/H670辺りが】空冷でベターに考えると……【出てきてからだ】

2021-11-05 06:48:49 | 所謂一つのPCネタとか
i9-12900Kのピーク性能は確かに魅力だけれど、フルに生かして自分的に実用上の性能を取りに行くなら……

と、確実に空冷で冷やしきれるi5-12600K/KFかなぁ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1363614.html


やはり、性能的にGen11のi9をi5で上回るってのは大きいですねぇ。
問題点は、DDR5メモリの入手性も有りますが、四枚フル実装時のメインメモリ性能低下(DDR5-4800からDDR5-4000へ)と最大限使いたいならデュアルランク(要するに両面実装)のメモリをフルに四枚乗っけるときには使わない事。
片面実装でも、四枚乗っけるとDDR5-4000となる……それでも、転送レート(遅延は忘れよう)やらアレコレ考慮すると実感でメモリ速度(論理的には1.84倍)の差は如実に感じるかなDDR3とDDR4で目に見えて判ったし(^^;

虎徹Mk.IIが最低限か……フルに回すなら、風魔弐(コレ、間のファンは裏側に回した方が冷えない?)くらいのつもりで居た方が良いかもしれないですね。
クーラーを選ぶ価格帯としても、まぁ……このくらいをモトにして更に出すならi7とかソッチの場合?
この辺り、最終的には大きくなったヒートスプレッダに対応した虎徹Mk.IIIが出てきたらソッチがファーストチョイスになるかもしらんね。

iGPU周りも見た感じ悪くない……ただ、メモリ周りがDDR5対応になってクロックが上がったIntel HD750みたいなものと考えると常用環境でWQHDを過不足無く使えるかなくらいのつもりで居た方が良いかな?

と言う事で、やはりベターに組むなら色々で揃ってDDR5メモリも揃ってからのCore-i5 12600K/KF(dGPU前提なら後者)なんかモアベターかなと言った所。
ただし、用途によってプロテクト周りの決め打ちからのBIG-Little構成を仮想マシンと認識して弾かれるケースとか出てくる可能性があるなら、素直にRyzen7+dGPUで組んだ方が良いかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Fixされたけど】水狐……G4.0.2が来てた【新たにエラッタ見つかってる?】

2021-11-03 12:44:49 | 所謂一つのPCネタとか
修正点は……

> about:preferences no longer renders incorrectly in certain situations.
> Modified "Recent Activity" settings will now apply.
> When you open a "New Window", the address bar will now focus correctly.

about:preferences……気にした事もネェw
アクティビティ……使わん!
フォーカス……しない!about:configからのbrowser.tabs.loadBookmarksInBackgroundの値をtrueへ!


そんなリリースノート@Waterfox
https://www.waterfox.net/docs/releases/G4.0.2/


他、変更点や今後Fixして行く所は見つかったよと……でもね、現時点で全く不具合が無いか、テーマを変更したらブラウザを再起動させないと多段タブが崩れる場合がある位かな?

まぁ、微妙にアップデートが入ってまだまだ細かな改良が続きそうだというトコロ。
78ESRから91ESR版になった、その課程で一気に変わったので相応にトラブルが内在しているけれど、自分が使っている中では(waterfox G4に割り当てている用途では)特に問題は出ていない……そんなトコです。


追記.
なんか、4.0.2.1キテタ(@Waterfox)……G3系からアップデートしたときの問題について修正が入った位?
まだまだ修正点は出てきそうで、11月半ば位まで待った方が良いかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メモリリークは】正直、Windows10でもProcess Explorerを常駐させておけば良いと思う【直ったの?】

2021-11-02 22:05:25 | 所謂一つのPCネタとか
Process Explorer (@MS謹製のツールだゾ)なんか入れておけば、多少の英語と知識(てか、この程度自分で学んで身にけるか参照リンク集作って事故解決しよう)で足りない?

常用以外のマシンで、必要要件満たした奴が有れば人柱に入れたりするんだけどさぁ@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1363410.html


常用環境として、n+1どころで無く、n+2かつRyzen2000番台以降かi5-8400以上で余っていて何時でも空になって構わないマシンが無いと現状入れられないですねぇ。
何より、エクスプローラのメモリリークが酷いってのが収まらないと常用環境に類似した使い方でテストとか危なすぎて出来ません(藁

まぁ、22H1かH2が出てきて概ね粗出しが終わってから駄と思うんですが、この冬に出てくる端末ってWindows11標準がそれなりにおおいんだろうなと愚考する訳ですがどーなんでしょうね?
Gen12も出てきますが、潤沢にDDR5が手に入るようにならないと生きないよね山盛りメモリ前提だと考えると余計に(てか、画面解像度を上げてモニタの枚数も増やせば必然的にVRAM周りがドカ食いするので負担マシマシなんだよな)

いやぁ、FullHDなんてゲーミング用途でハイレートで回す用途でもなければローエンドとか随分変わったもんだ……そして、もう自分の体はFullHDなら二枚以上のディスプレイじゃ無いと自宅で使おうとか思わない(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【IPアドレスから調べると】久々にフィッシング詐欺曝しage【多分、北米のレンタル鯖だな】

2021-11-02 18:07:29 | 所謂一つのPCネタとか
差出人メールアドレスだけ見れば、UCSカードっぽく見えるけどさぁ……Message_IDが、<20211101183650108104@kaixin024.shop>とか見るからに(ry
更に、IPアドレスが64.235.60.20……逆引きすると、北米のテキサスかどっかのホスティングっぽい情報が出てくるので黒確定すな。

まさに、USCを語ったフィッシング詐欺ですねぇ……テキスト表示しかしないからアレなんだけどさぁ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつもUCSサービスをご利用いただきありがとうございます。
この度、当社はセキュリティシステム更新を実施する為ご登録された個人情報を更新する必要がございます。
つきましては、以下へアクセスの上、ご登録された個人情報の確認にご協力をお願い致します。

https://www.ucscard.co.jp/NetServe/login/
※/リンク先は、****.topとスタイルシートでリンク先を置き換えているモヨリ。

ご確認をいただけない場合、セキュリティ上の観点からご利用制限をかけさせていただくことを予めご了承下さい。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。




発信日 2021/11/1


※このメールへの返信はお受付しておりません。
ご連絡等がございましたら、下記までお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あとは、以下に本物のUCSの連絡先とか一式……ミソは、プレーンテキスト風でURLをスタイルシートで置き換えているという形に微妙な新しさと強い悪質性を感じますネ。

とりあえず、迷惑メール相談センターに転送したので、集約されたら何らかの形になるかなとも思う次第……てか、これMessage_IDのドメインから引っ張るとシナーの連中かな?
まぁ、セキュリティがザルでドメインとか勝手に名乗られていたりとかありとあらゆるケースが想定される訳ですが……こう言う連中なんざ、重度の痔瘻になってのたうち回れば良いと思うョ。

PS.
さぁ、皆さんもご一緒に……祈願しませう(藁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする