混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ログ的に見て】なーんか、昼間にWIFI回りでネットワークブチブチしていたって【ISP側のトラブルっぽいんだけど】

2021-11-30 23:09:07 | 日々の戯れ言
ママ上様からの苦情がが……で、ルータのログを見てみてもLAN側もWAN側も怪しいリンクダウン(少なくとも、回線終端装置からの)は発生していない様ですし、ISP側の傷害かメンテナンスだろうなとアタリを付けるのです。

でもまぁ、ウチのルータって既に10年選手だったねそういえば@価格com
https://kakaku.com/item/K0001296638/


我が家で無線LANって、ママ上様を除けばチョイ使いオンリーで他は有線接続ばかりなんですよねぇ……ほら、PCガッツリ使うとデスクトップですおし?
宅内でWi-Fiを最も使うママ上様が概ね占有していても誰も不具合は生じていなかったんですね今まで(ちな、旧機種はWR8370ST)……ま、まだ届いていないので旧環境のママだったりするワケですけどね。

この頃のルータに使用されているSoC的に考えて、一つ上のクラスに使われているSoCとモノは同じと仮定すると、MIPS系で1コアのDDR2-128MB(ウチのは半分かも知らんけど)に8MBのFlashストレージといった構成が引っかかって来ます。
ぐぐってみて、旧製品(上位製品の旧モデル……2600HP3とか)でも、メモリ512のFlash32MBとか有るんだからソノ辺り何だろうな(^^;
このところ、MT7621を使っているようですし?

細かなメニュー回りとか、タブレットやスマホに寄せてきている感じの様ですが……

MACアドレスは、2桁おきに「:」(コロン)で区切って入力します。「xx」としている箇所は実際のMACアドレスの英数字に置き換えてください
ご利用の環境に合わせてIPアドレスを変更してください。DHCP固定割当が動作するためには、Atermの「DHCP割当アドレス」※に設定されている範囲内のIPアドレス(初期値:192.168.10.101~192.168.10.200)である必要があります(マニュアルより)


と有るので、毎度のMACアドレスを登録してIP割り当てを受けられる端末(無線LANに対してのみ設定するのが自分のポリシー)を設定すれば良いのですが、固定IP割り当てのルールが丸ごと変わっていますねぇ。
旧環境だと、192.168.0.1xからの設定だったのですが、WPSで楽々乗り換え云々と売り文句にしていますが、全て手打ちで処理すべしってのが既定路線のようです(笑

と言う事で、まるっと設定を書き出して修正箇所一覧を再編しておきましょう。
大幅なバージョンアップには、周到な下準備と設定ファイルの書き出しと予備端末なんかを用意しておく事を嗜みとしておくのがコツなのです……書き出しておけば、変更部分について置換処理で新しい設定ポリシーに書き換えるのも簡単だもん(笑


PS.
なお、ハードウェア的な初期不良でも無い限り、基本的にサポートデスクに電話とか一切しない方ですねぇ……どうせ繋がらないし別に期待なんか最初からしていないですから。
ただ、回線終端装置に漏れなくルータ機能が付いてくる(てか、ウチもONUを光電話対応にするから一手間掛かるんだ)ので、ソノ辺りを上手に迂回する方法なんか現場の人も知らないし?
正しくは、ONUにログオンして光回線の認証設定だけさせて手持ちのルータで処理させるって手順……実は、むかーしむかーしADSLの設定をしたときに見つけて自分でやったからなぁ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【凄く上手に】使いこなしの妙と言うべきか【3Dを使いこなしてるね】

2021-11-30 18:57:31 | 日々のメモ書き
ガンダムモノのスマホゲーなんですけどね?

『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』グラフィックと演出が圧倒的な新作スマホガンダムゲーム【機動戦士ガンダムユーシーエンゲージ】ゆっくり実況「ガンダムUCE」


うん、オンヤスさんやると思った……現行のスマホだと、概ねXperia10-IIIクラス(SDM690 DDR4X-2133……もちろん、まともに最適化されている事が前提)で十分動く位を目安にしているんじゃ無いかナという感じ?

もちろん、設定次第ってのは有るだろうし、見た目のスペックばかり良くてもOSとドライバの最適化具合がタコだとSDM888だろうが時折カックカクで設定を落としても酷い事になるかも知らんけどな(^^;
自分的には、スラスター回りの光源処理とか、ソノ辺りから推測するに「これくらいのスペックをターゲットにモデル作ってるっちゃねぇ……」ってザックリ思った次第。
なにより、放置系でポチポチする感じですからねぇ……高性能なスマホでガッツリって人も居るでしょうが、どちらかというとガンダムシリーズは大好きだけれども趣味としては映像メディアとガンプラとか、ソノ辺りでガッツリ狙いつつスマホについては常用環境で問題なければスペックより値段重視(てか、ガンプラ趣味だと道具に予算かけたり円盤だったり、あと書籍な)といった層の取り込みにはこっちだよね。

この辺りのGPU性能的に言い表すとどんなモンかなぁ……解像度が昔に比べて圧倒的に高くなったのは有るけれど、PS2時代のようにグラフィック回りのメモリ不足に苦しんだりとかその辺を丸めつつFullHD位の(そう、今やPC準拠で考えるとFullHDなんてローエンドなんだ……プラスしてハイリフレッシュレート他諸々入るとリソース跳ね上がるけど)解像度で作りやすいってなるとGPUのリソース的にSDM690やDimensity 720クラスって事かもね。


PS.
SDM690のGPUって、ザックリとスコアについて検索してみるとMali-G57 MC3(Mali-G57のGPUコア三つって事)と変わらんかいくらか世代分劣る位?

代わりに、ライブラリ側の最適化が進んでいるかも知らんし、iPhoneだったらSE2でもGPUパワーと読み込み速度(概して、iPhone系はメモリを削っているかわりに直実行なのとアプリケーションのデータをdb化して高速読込で少ないメモリを補ってたり……泥は、あくまでもLinux上に泥って仮想マシン作って走ってるってのも有るとか、メモリだけで無くストレージ回りの規格も良く見ると良い)で押し込んでいて快適かもね。

まぁ、iOSってBSD系UNIXの系譜に有るオペレーティングシステムで、説明書不要で使えるように要らない機能をゴッソリ削って出来ている。
対して、組み込み系Linuxのカーネルの上にAndroidが走っていて、元々が仮想マシンで各種サービスが走るとかより系統が違うのと、昔のAndroidは遅いって言われたのもコノ辺り……ただ、UIとかデザインについては泥の方が好みだし、オイラの好みについてはこっち……カスタムしてなんぼだし、UIシェルだって気に入らなければ変えれば良いからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする