De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

ブラックベリー

2006-07-10 15:14:52 | ガーデニング
ブラックベリーが色づき始めました
毎年実をつけるブラックベリーが色づき始めました。ブラックベリーは一度に熟成せず、ひとフサから1,2個ずつ黒くなっていきます。これは鳥が毎日少しずつ、長い間食べられるようにと、ブラックベリーの鳥に対する配慮だそうです。毎年ブラックベリーの利用方法には苦労しています。小さな固い種が残ってジャムにもならないし、直接食べておいしいのですが口にこの種が残ってなんとなく不快です。どなたかブラックベリーの活用方法を教えてください。


真夏の作業

2006-07-04 21:02:16 | 中津川
中津川フィールドで炎天下の作業です。
今日は7月日はいって初めての労働をしました。炎天下といっても、時折涼しい風が川原から吹き上がってきてひどい汗をかくこともありませんでした。Nさんはこの草刈機で雑草を刈り払う作業がストレス解消に良いといってとても腕が上がりました。きょうは、Nさんにとっては初めての経験でナイロンカッターを取り付けての作業です。これはナイロンの紐を回転ヘッドに取り付けて高速で振り回すことによって雑草をなぎ倒す方法です。回転刃より安全ですが手元に粉砕された草の破片が飛び掛ってきて肌を出していると痛いですし、めがねは必須です。防具はつけなければいけないのですが、蒸れますのでね・・。帰りに竹の皮を集めてきました。私はこれでぞうりを作りたいのですがどこかで指導を受けなければなりません。


フェンス作り

2006-07-04 00:12:38 | ガーデニング
入り口のフェンスを作り始めました。
もんまでのアプローチが10Mほどあります。その両側にフェンスはあるのですが、コンクリート塀の上にラティスフェンスを乗せようとずっと前から計画していましたが、やっと2間分だけ終わらせました。中途半端ですが手が回りきらないのでここで一休み。続きは秋になってからになるでしょう。

石綿器具で中皮腫

2006-07-02 11:01:40 | 科学・空想・仮説
実験器具の石綿で中皮腫 元教授死亡、新法で発症認定
6月末、こんな記事が新聞をにぎわせておりました。こんな事件いつかきっと出てくるなと以前から確信していました。思い出してみましょう。私たちが学生時代から会社の就職して新製品開発に携わった何年間か。私もこんな器具をたくさん扱っていました。半導体の実験・開発をやっていた人たちは電気炉を自作していました。石英管に石綿のテープを何重にも巻きつけて断熱材としていました。その取り扱いなどきわめていい加減なものでした。あの時代、具体的には昭和30年後半から45年ぐらいの間、いまあるデバイスの素材開発に携わった多くの技術者に身の危険が次第に近づいているのではないかと・・・・。高度経済成長、技術革新のさきがけを担った人たちにこのような代償が待っているとは・・・・。
これは石綿つきの金網です。まだ売られているようです。


挿し木

2006-07-01 11:12:47 | ガーデニング
植物の生育が活発ないまの季節は挿し木つくりに最適です。
梅雨時のいま、植木の刈り込みをした枝を挿し木にして増やしています。特に簡単に根を張るのが紫陽花の類とローズマリーです。高温多湿に弱いラベンダー類も挿し木は成功しやすいです。でも、同じ種類の草木が増えすぎて処分に困る結果にはなるのですが・・・。

近くのガーデンショップでカミサンが買ってきたハンギングを取り付けました。家に傷をつけるので、失敗したり、つけた場所が気に食わなかったりしないように穴を開けるときは慎重です。この鉢はちょっと寸法があっていませんね。