De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

川原の花畑に続く道

2007-04-30 13:47:44 | 中津川
我が中津川フィールドの川原は花畑

中津川倶楽部のBBQフィールドで、まだ葦に覆われて簡単には踏み込めない場所の先に、見事な黄色の花をつけるバラの大きな潅木があります。その周辺は野ばらの宝庫でもあります。そこまで簡単に行ける道を切り開きました。50メートル程の小道です。6月のたけのこBBQの頃、このバラも満開になります。お花見の楽しみがひとつ増えました。
29日の活動の様子はここ


この木の先にお花畑があります。


気になる木。これは昨年ブログに載せた写真です。

国立駅

2007-04-25 22:13:01 | 話題・問題・ひとこと
国立駅舎が無かった

もうとっくに取り壊されていたのでしょうけど、最近駅に降り立って、駅舎が無いことにはじめて気がつきました。いずれ復元させるそうですけど、どうも元の場所とか、駅舎としての機能まで復元するのでなく、近くに記念の建物として建てるようです。近くに立っていた説明看板から判断。


これは今日の我が家の庭の花です。

      

Fonの有効性

2007-04-19 12:13:36 | 生活情報
Fonの効果は??

Fonを取り付けてしばらくたちますが、この有効性はどうなんでしょう。ともかくこれが普及してフリースポットがうんと増えると役に立つのですが、実際はつながる距離は300mなどなく、2,30mが限度といったところ。私の家の入り口あたりでは何とか繋がりますので、ユーザーが探しに来たときに分かるようにと、同梱されていたFONステッカーを専用の集中電柱の上のほうに貼ってみました。


2007-04-17 17:44:30 | 生活情報
今年はロス行き保留
米国に住む孫も、だんだん日本語が怪しくなってくる。というより拒否してくる。下の子は電話口で、どうしても日本語が出てこない。この夏休みは日本に呼んで日本語漬けにすることにしました。私たちの訪問は保留。いくとしてもクリスマス前頃になるかも。


okinawa

2007-04-15 22:57:23 | 話題・問題・ひとこと
沖縄雑感

先日沖縄宮古島、石垣島へセットツアーに参加して感じたこと。
①沖縄が日本でよかったなあ。外国になる危機は何度かあった。北海道と同じように。
②沖縄は確かに日本領土だが民族性は本来まったく別。ヤマトンチュウに無理に同化させる必要なない。独自の文化を育んでいって欲しい。
③ヤマトンチュウはウチナンチュウ、他のシマンチュウに何べんも迷惑をかけた。特に前大戦では・・・。事実をしっかり受け止めるべきで、そんなことはなかったなどといまさらごまかし教育はしないで。
④日本語が改めて特殊な言語と認識。琉球語は方言ではなくまったく別の言語。日本語以外の言語をそもそもひらがなカタカナで表現することは無理。琉球語も同じ。国は失っても言語は大事に伝えていって欲しい。
⑤沖縄を本土の資本でどんどんリゾート開発していっていいのかなあ。沖縄は今すぐ県ではなくて州にして一国並みの権限を委譲したら・・?

沖縄らしい風景

2007-04-09 10:38:23 | 生活情報
宮古八重山旅行を済ませてちょっと整理を・・
旅行をしたらその記録を整理しておくということは大切です。あまりやったことはないのですが、もらってきたパンフレットなどを処分する前に目を通したり、写真の整理などをしました。沖縄この一枚にどれを選ぶか考えた結果がこれです。



太平洋戦争中、南西諸島には米軍の上陸はなかったようですが空爆や艦砲射撃で大変な被害を受けています。やまとんちゅうは歴史上繰り返し琉球庶民を苦しめてきました。いま、沖縄戦で生き残った隊長とやらが、現地の人に自決を命じたことはない、と言った一言を利用して教科書から真実を隠すのでなく、あらゆる事実を認めて将来を築かなければ、国民は憲法改正の意図に疑いの目を持ってしまいます。

沖縄開発

2007-04-07 12:15:20 | パートナーシップ協働・行政
南西諸島観光

沖縄八重山・宮古諸島観光に行ってきました。旅行会社の募集するセット旅行に夫婦で参加するのは国内旅行では初めて、丁度20年前の中国旅行以来のことです。
リタイヤ後、娘の在住している米国とか、国内の旅行は夫婦で計画することはあっても、セット旅行はあまり経験がありませんでした。おそらく我々人種は仕事上の旅行や、会社関係の団体旅行などは度重なっても現役中家族旅行はほとんど無理だったのではないでしょうか。セットの海外旅行に応募して、その前日仕事の関係でキャンセルして旅行代が全部無駄になったという経験もあり、警戒心も強かったことを覚えています。
10組ほどのご夫婦も全部が全部そんな雰囲気の人たちでした。奥さん連中は仲間同士の旅行をたくさん経験していてなれた様子でしたが我が家も同じです。
で、沖縄観光ですが、どうしても悪いくせで斜めに観察をしてしまいがちですが、沖縄開発投資の経済効果はどうなんだろうとか、夕張にはならなかろうか・・など進んだインフラ開発のことに関心が行きがちです。でも。沖縄は違う。国の支援もあるが、今後より独立した自治体制で、東アジア、東南アジアを視野に入れた観光・貿易立国になりうるという期待も持てました。南西諸島はハワイなんか問題にならないほどの観光資源とみました。


来間大橋:宮古本島と来間島を結ぶ1,890mの橋。農道橋として日本最大級。観光バスが渡りきるまで1台のクルマともすれ違わなかった。中央近くの、舟が通過するための盛り上がりもさんご礁をよほど削らなければ意味を成すことがない。開発と自然環境保護はなかなか共存できない。