町内にある調理師専門学校の校長を案内して竹林に行きました。教材にちょうど良いからタケノコをほしいということで…。
中華の料理実習に使うそうで、我々の採り方とは違いました。1m近くになったタケノコをぽきんと折るだけです。根元のほうは青くなった竹の肌が見えます。中華では先端の細いところなど使わない、少し硬いくらいがよいのだそうです。私も家庭用に採取したのですが、私は地面から顔を出したばかりのタケノコを選ぶので全然競合せずに平和的に採取できました。
ところで、タケノコは最盛期を過ぎましたがまだまだ出てきます。開放していますので一言声をかけていただければどうぞご自由にお入りください。
ルールは簡単。
1)ついでに細いタケノコも切り捨てておいてください。
2)1Mを超えて大きくなった太めのタケノコはそのままにしておいてください。3)タケノコの季節、竹の伐採はご遠慮ください。
中華の料理実習に使うそうで、我々の採り方とは違いました。1m近くになったタケノコをぽきんと折るだけです。根元のほうは青くなった竹の肌が見えます。中華では先端の細いところなど使わない、少し硬いくらいがよいのだそうです。私も家庭用に採取したのですが、私は地面から顔を出したばかりのタケノコを選ぶので全然競合せずに平和的に採取できました。
ところで、タケノコは最盛期を過ぎましたがまだまだ出てきます。開放していますので一言声をかけていただければどうぞご自由にお入りください。
ルールは簡単。
1)ついでに細いタケノコも切り捨てておいてください。
2)1Mを超えて大きくなった太めのタケノコはそのままにしておいてください。3)タケノコの季節、竹の伐採はご遠慮ください。