De cela

あれからいろいろ、昔のアルバムから新しい発見まで

流れ着いた種から

2008-03-31 21:55:52 | 中津川
中津川フィールド河川敷に咲く桃の花
河川敷に流れ着いて花を咲かせ実を結ぶ植物がたくさん見られます。今日は豪華な桃の花を撮って来ました。
本来なら今日は愛川町の人と河川のゴミ拾いを予定していたのですがあいにくの雨。午後いろんな予定を組んでしまったのになにやら天気が回復。そのうち中津川フィールド河川敷で活動している青少年育成NPO団体からカレーのお誘いがあって、用事の合間に飛んでいきました。子供達がのびのびと遊んで、協力して働いているのを見るとこんな恵まれた場所はめったにないなあと実感しました。彼らが築いたキャンプサイトに車が入れるように私の4駆で轍(わだち)を造り始めましたが急斜面もあって中断。



開花を待っている庭の花々

2008-03-29 23:31:28 | ガーデニング
花に酔いしれるのも良いが、
花を咲かそうと準備している若さも頼もしいものです(深い意味はありません)。今はみんなが桜の花に浮かれている。はかない命はもう既にたそがれを迎えている。どんな花を咲かそうとしているのか気を持たせている固いつぼみ。それなりに可愛いんでは・・・?




花盛り

2008-03-26 23:33:59 | ガーデニング
庭いじりがはじまった
暖かくなって、カミサンも地面の上での活動が忙しくなった。雑草も急激に育ち始め、ガーデニングの店との往復も激しくなった。

我が家の桜(コヒガンザクラ)も満開で結構永く咲いている。今年はライラックが楽しめそう。


このシイタケは完熟ホダ木を買って来て中津川フィールドで育てているもの。すごく採れる。きのこ栽培には適している場所かもしれない。

皇帝ダリア

2008-03-25 21:35:20 | ガーデニング
皇帝ダリアの成長
頂いてきた皇帝ダリアの苗は、室内で相当伸びたので庭に出しました。もう霜の心配も無いでしょう。今年は鉢で育てて我が家の庭で咲かせ、来年は中津川フィールドに移したいと思います。花のことを考えると少なくとも1年計画。果実の木などとなると桃栗三年柿八年ですから先の短い者にとってはあんまり悠長なことはしていられません。
 今日は中津川フィールドでなめこ栽培をするために充電式のドリルを持って出かけました。ホダ木2本に穴を開けただけでバッテリーはダウン。気長にやります。チェーンソーは点火プラグを調達してきたので、さっそく取り付けて快調に始動。
遺跡に新発見があったので、遺物の保存のために埋め戻しをして今日は終わり。


今日の庭

2008-03-23 22:12:54 | ガーデニング
我が家の庭は春真っ盛りです。
この冬は遅くやってきて、そのくせちゃんと冬らしい寒さもやってきて、気を抜いて寒さにやられた植物もありました。去年の半月遅れでミモザも咲き、コヒガンザクラも満開になりました。椿も最盛期で今はちょっとした花見の季節です。うぐいすもしつこいほどさえずっています。最初は人間の子供の口笛かと思っていたのですがなんと、ちょっと未熟なうぐいすたちでした。我が家の庭では歌ってくれませんでしたが、姿は見せてくれました。写真に納まったのはめじろのようです。



昨日運んできたくるみの木。これになめこの種菌を植え付けました。中津川フィールドでなめこ汁を待っている仲間が大勢いますので、今度は工具を持って現地で造ります。もっとも、なめこが次々取れるようになるのは来年の秋以降ですけど・・・。それまで元気に生きている人だけの特権です。

きのこ栽培チャレンジ

2008-03-22 22:59:56 | 中津川
ホダ木造り
 きょうの晴れ間を使ってホダ木造りに挑戦。適当な太さのくるみの木が見つからず、結構太いやつに取り組んで、チェーンソーを活躍させる。一本切り倒して枝切りを始めたところでミス。チェーンソーを食い込ませてしまったので力ずくではずそうとしたとき、うっかりチェーンソーを地面に落とす。しばらくしてエンジン音に異状。そして停止。プラグのところがぐらぐら。今日はチェーンソーはあきらめて鋸で何本かのホダ木を生産。疲れた。
斜面に菜の花の種をばら撒いてみました。今年は遅すぎたかも。家の庭から持ち込んだローズマリーを20本ぐらい植えつけました。



きのこ栽培、菜の花畑・・・

2008-03-21 22:48:26 | 中津川
頭の中は我がフィールド
このところ机に向かっている時間が長く、睡眠も不足がちで常時眠気に襲われて効率も悪い。うまくいかずにストレスも溜まる。勝手なことをしていてストレスためるのもバカなもので、それなら放り出せばいいのに・・・と本気で思う。ストレス解消のために時々庭に出て草むしりや買い物に動き出す。季節がどんどん進んでいくのも気が気でないことのひとつ。なめこの栽培をやろうと決めたのに未だ種菌を買ってない、ホダ木を切りそろえていない。今日やっと道具をそろえたので晴れたら作業に取り掛かろう。
中津川フィールドというストレス解消にはうってつけな場所を持っている。あそこで篠竹林を切り開く道具を作った。枯れた竹や枯れ木を倒すには刀サイズの鉄棒が一番。居合い抜き、立ち回りの腕も上がるし筋肉運動にもなる。ちゃんばらごっこで遊んでいる変な年寄りと思われるので決して人の目があるところではそんな立ち回りはやらない。しかし、あの場所はめったに人の姿を見ることもない都会の外れの秘境。そうだ、先日の大木の胎内に何百年眠っていた石仏が姿を見せ始めた。あれを発掘しなければ・・・。仕事に集中できない理由のひとつに、頭の中はいつもあのフィールドのことがちらついているから。



今日の出来事

2008-03-20 00:26:22 | パートナーシップ協働・行政
墓参、オンブズマンの監査請求意見陳述
明日が彼岸の中日ですが、他の行事があるので今日墓参にいってきました。我が先祖の墓地はお寺にあるわけでなく、いわゆる個人墓地や道端墓地に該当するものです。昔から地方にあるこのような墓地は現在の法律では作れません。ただ、我が家の祖先の墓地は小さな寺の境内にあったものが、廃仏毀釈で寺がなくなってしまい、個人墓地になってしまったものです。墓地の周辺には400年から800年の歴史の痕跡があるはずと発掘整備を続けてきましたが、今のところ埋蔵物は発見されていません。ところが、墓地に線香を上げて帰ろうとしたとき、800年の歴史があると想定している塚の上に立つ枯死した大木の根本に石像仏の台座が顔を出しているのを発見しました。この木が生きている間はこの石仏は樹木の体内に抱え込まれてしまっており見ることは出来なかったものが、木が腐ってその一部をあらわしたものと思われます。なんだかおもしろいことが見つかりそうです。

午後は市役所監査委員事務局の特別室に法廷まがいの意見陳述席が設けられ、先に提出した住民監査請求の意見陳述が公開で行われたものに参加しました。今回は私は請求人に名を連ねることなく、傍聴人として申請し、写真撮影の許可も得て取材活動に専念しました。市役所の中では法律に基づいてこんなことも行われているということをお知らせしたかったので・・・。請求の中身は建設工事の談合疑惑に関するものです。全国的にも談合問題を監査請求して真相が明らかになるという事例は余りありませんので大きな壁に阻まれますが、発端は一市民という匿名者から談合の疑惑があるので調べて欲しいという投書があり、調査した結果に基づくものです。裁判と同じように請求した理由などを意見陳述し、監査委員の質問に答えます。意見陳述は関係市職員に対しても行われ,その陳述に基づいて監査委員が内部監査を実行し、事実関係を調べて判決に相当する監査結果通知を60日以内に発表します。

竹林

2008-03-15 22:54:54 | 中津川
木漏れ日の竹林
人の手が入った竹林はすがすがしい。日本の竹林を整備するボランティア団体に手を入れてもらっているので竹林浴も出来そう。これでも実は理想より2倍の密度。地域の人が自由に散策できる場所にしたい。


日の当たる斜面は急に春の色付きが始まった。先日の松田町を見て、この斜面一帯を菜の花で飾ればよかった。