我が家の隣には昭和遺産的アパートがありました。
今年1月、最後の一人が退出してそれ以来空家でした。
我が家のガーデニングにも多大な影響を与えていました。
いろいろ事情があり、これを管理している不動産屋も打つ手がなくて困っていました。実は、持ち主は高齢者で施設に入ってコミュニケーションもとれない状態になっていたそうです。
子供もなく、甥っ子という人にやっとたどり着いて処分が具体化し、買い手もついて8月末までに完全に取り払われました。
どうやら建売住宅(3戸)になるようです。
我が家はウッドフェンスで視界を遮る形になっていましたが、ここが取り壊されるといやに見苦しい我が家が現れました。

今日までにウッドフェンスは全部取り除き、うっとうしい木の枝も少し切り払いました。
ここに移り住んでから35年、この角度からこんな風に我が家を見たのは初めて。
そしていずれまた見えなくなるのだが、新たにフェンスを取り付けるなど大掛かりなガーデニング仕事が始まります。


今年1月、最後の一人が退出してそれ以来空家でした。
我が家のガーデニングにも多大な影響を与えていました。
いろいろ事情があり、これを管理している不動産屋も打つ手がなくて困っていました。実は、持ち主は高齢者で施設に入ってコミュニケーションもとれない状態になっていたそうです。
子供もなく、甥っ子という人にやっとたどり着いて処分が具体化し、買い手もついて8月末までに完全に取り払われました。
どうやら建売住宅(3戸)になるようです。
我が家はウッドフェンスで視界を遮る形になっていましたが、ここが取り壊されるといやに見苦しい我が家が現れました。

今日までにウッドフェンスは全部取り除き、うっとうしい木の枝も少し切り払いました。
ここに移り住んでから35年、この角度からこんな風に我が家を見たのは初めて。
そしていずれまた見えなくなるのだが、新たにフェンスを取り付けるなど大掛かりなガーデニング仕事が始まります。


