ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
津川絵理子/押入れの空気出てゆく菊日和
2017-08-24 20:13:10
|
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
郭公や今更角栄待望論/青萄
比較的オイシク食べられる草もある。
たとえばユキノシタ↑の葉は天ぷらに、タンポポの葉や茎はバター醤油炒めに、ママコノシリヌグイの葉は天ぷらに。これに似ているアキノウナギツカミ、ミゾソバの葉も食べられる…らしいよ😅
日光杉並木の保護地域の道というのは、だいたいこんな感じです。じめじめして暗く雪ノ下その他玉紫陽花なども自生しております。
※写真↑を追加しました~m(__)m
#俳句
コメント (7)
«
又吉直樹/蝉の羽に名前を書...
|
トップ
|
虚実皮膜の人の世に…聖と俗、...
»
このブログの人気記事
新年の季語/礼者(れいじや) 初礼者 賀客 年賀...
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
新年の季語/蓬萊(ほうらい) 蓬萊飾 蓬萊山 懸...
『夫木和歌抄』より 「秋暮れし紅葉の色に重ねて...
「東大王」オセロ難読漢字〰季節・気象を表す漢字🌀
「明日よりは春菜(わかな)摘まむと標(し)めし野に...
山口青邨/たんぽぽや長江濁るとこしなへ
岸川素粒子/花枇杷に暗く灯せり歓喜天
田中紫江/菰の花先へ先へと水路あり
「東大王」オセロ難読漢字〰送り仮名が「…れる」
最新の画像
[
もっと見る
]
新年の季語/礼者(れいじや) 初礼者 賀客 年賀客 年賀人(ねんがびと)
22時間前
「明日よりは春菜(わかな)摘まむと標(し)めし野に昨日も今日も雪は降りつつ」万葉集より
2日前
新年の季語/蓬萊(ほうらい) 蓬萊飾 蓬萊山 懸蓬萊 組蓬萊 絵蓬萊 包蓬萊 蓬萊盆
3日前
柴田白葉女/虚しさに似て倖はせや三ヶ日
4日前
高橋 潤/二日はや風のとらへし夕日かな
5日前
高橋 潤/二日はや風のとらへし夕日かな
5日前
岸田稚魚/正月(しやうぐわつ)の山中にして囀れり
6日前
岸田稚魚/正月(しやうぐわつ)の山中にして囀れり
6日前
岸田稚魚/立てかけてある年の夜の箒かな
7日前
星野沙一/極月の竹人形に竹の釘
1週間前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
空見
)
2017-08-24 20:36:13
暑いので気分転換に歩いてきた。汗がだらだらと出る、だらだらだらときりもなく。
写真の雪ノ下には丸く剛毛の生えた葉は見当たらない。食べられるのは丸い葉である。写真に一緒に写っている葉は別の植物と思われる。場所は日光市山内。
もし葉が見たいなら日光杉並木保護地域の、野口とか七里辺りの石垣に多く生えています。
返信する
Unknown
(
空見
)
2017-08-25 19:28:07
今日は日中を歩きました。湿気が強いために汗が😓またダラダラと滴りました。戻りを考えると嫌気がさしましたが…😱
稲もほとんどは垂れ下がっていますが、まだ花を付けているものもあり、撮影👀📷✨
そしてオモダカがたくさん咲いていました。ということは⁉この辺りは農薬をほとんど使っていないのかな?なら蛍の時期にはかなり飛び交っていたかもしれませんね。チェックです🎵
歩いてみると色々こまかい草花が咲いているのが見られました。
返信する
Unknown
(
空見
)
2017-08-25 20:01:48
車を河川敷に停めると、葛のむせかえるような芳香が❤好きな香りですぐ幸せな気持ちになった🎵帰りにもこの香りに包まれるのだと思うと嬉しくなる。
しかし葛は強力な繁殖の仕方をする植物である。これでよいということがない。真葛原、もっと大きくなるつもり、である。
草を刈ったあとからツリフネソウが紫鮮やかに這い出していた。ゲンノショウコ、ヒルガオ、ツユクサ、ハキダメギク、フサフジウツギ、ウドの花などが咲いていた。
返信する
Unknown
(
みなと
)
2017-08-25 21:01:20
郭公や今更角栄待望論
俳句界9月号入選おめでとうございます(^o^)/
面白い発想ですね
>ウドの花などが咲いていた。
今頃 咲くのですね・
此方は、独活の大木になって枯れかかって居ます
返信する
押し入れの空気。。
(
華子
)
2017-08-26 10:13:27
おはようございます
「郭公」入選 おめでとうございます。
どなたの選に入ったのかな?
郭公や。。と来て 大胆な内容と字余り。
郭公と今更。。が 合ってるような気がします。
この津川先生の「菊日和」
初めて見ました。たぶん 初めて。
取り合わせも素晴らしいと思いますが なぜ?
そこの空気に目がいったか? 素晴らしいです。
当たり前の暮らしを大事にする。。。って 津川先生が
俳誌の「年頭所感」に書かれてました。
返信する
Unknown
(
空見
)
2017-08-26 12:46:59
みなとさん☺
お恥ずかしいことで、全没寸前でした‼この時はハガキ出した?とか思ったくらいですが、兼題で一句のみ辛うじて、ありがたいことですm(__)m
みなとさんは沢山の俳句界入選おめでとうございます☀凄い⤴⤴
返信する
Unknown
(
空見
)
2017-08-26 13:00:14
華子ちゃん☺
あっは(*゜Q゜*)南風で登り詰めている❗どこまで行くんだこの人は~って、おめでとうございます🎵
津川先生の句はわりと最近のじゃないかしら?押入れの空気、なんてやっぱり津川絵理子だよね、それを菊日和で上手にまとめあげて、決して品格を落とさない。もはや名人芸じゃ。
華子ちゃんホント「南風」で水を得た魚になったんだね~コワコワ😱
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
」カテゴリの最新記事
モブログハイク〰新年に使うユズリハに充実の実🎶
モブログハイク〰秋晴の今日の十月桜かな🌸
大石悦子/どこで遇つた魑だつたか雁来紅(かまつか)
高野ムツオ/四肢へ地震ただ轟轟(ごうごう)と轟轟と
モブログハイク〰日光山内・華蔵院坂の黄葉紅葉🍁
林田紀音夫/いつか星ぞら屈葬の他は許されず
板倉ケンタ/火事跡の鏡に余るほどの空
「東大王」オセロ難読漢字〰身の回りの物の名前👧
モブログ〰鹿沼・古峯神社一の鳥居から始まる🍁秋日和⭐終
モブログ〰鹿沼・古峯神社一の鳥居から始まる🍁秋日和3
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
又吉直樹/蝉の羽に名前を書...
虚実皮膜の人の世に…聖と俗、...
»
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
新年の季語/礼者(れいじや) 初礼者 賀客 年賀客 年賀人(ねんがびと)
「明日よりは春菜(わかな)摘まむと標(し)めし野に昨日も今日も雪は降りつつ」万葉集より
新年の季語/蓬萊(ほうらい) 蓬萊飾 蓬萊山 懸蓬萊 組蓬萊 絵蓬萊 包蓬萊 蓬萊盆
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(248)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(45)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,096,385
PV
訪問者
1,396,361
IP
ランキング
週別
1,036
位
最新コメント
青萄/
新年の季語/礼者(れいじや) 初礼者 賀客 年賀客 年賀人(ねんがびと)
青萄/
岸田稚魚/立てかけてある年の夜の箒かな
青萄/
冬の季語/車蔵ふ(くるまかこふ) 車しまふ・車棄つ
青萄/
長谷川双魚/むささびの飛ぶ黒白の夕景色
青萄/
富沢赤黄男/枯木の予感どこかで大砲がなつてをる
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
写真の雪ノ下には丸く剛毛の生えた葉は見当たらない。食べられるのは丸い葉である。写真に一緒に写っている葉は別の植物と思われる。場所は日光市山内。
もし葉が見たいなら日光杉並木保護地域の、野口とか七里辺りの石垣に多く生えています。
稲もほとんどは垂れ下がっていますが、まだ花を付けているものもあり、撮影👀📷✨
そしてオモダカがたくさん咲いていました。ということは⁉この辺りは農薬をほとんど使っていないのかな?なら蛍の時期にはかなり飛び交っていたかもしれませんね。チェックです🎵
歩いてみると色々こまかい草花が咲いているのが見られました。
しかし葛は強力な繁殖の仕方をする植物である。これでよいということがない。真葛原、もっと大きくなるつもり、である。
草を刈ったあとからツリフネソウが紫鮮やかに這い出していた。ゲンノショウコ、ヒルガオ、ツユクサ、ハキダメギク、フサフジウツギ、ウドの花などが咲いていた。
俳句界9月号入選おめでとうございます(^o^)/
面白い発想ですね
>ウドの花などが咲いていた。
今頃 咲くのですね・
此方は、独活の大木になって枯れかかって居ます
「郭公」入選 おめでとうございます。
どなたの選に入ったのかな?
郭公や。。と来て 大胆な内容と字余り。
郭公と今更。。が 合ってるような気がします。
この津川先生の「菊日和」
初めて見ました。たぶん 初めて。
取り合わせも素晴らしいと思いますが なぜ?
そこの空気に目がいったか? 素晴らしいです。
当たり前の暮らしを大事にする。。。って 津川先生が
俳誌の「年頭所感」に書かれてました。
お恥ずかしいことで、全没寸前でした‼この時はハガキ出した?とか思ったくらいですが、兼題で一句のみ辛うじて、ありがたいことですm(__)m
みなとさんは沢山の俳句界入選おめでとうございます☀凄い⤴⤴
あっは(*゜Q゜*)南風で登り詰めている❗どこまで行くんだこの人は~って、おめでとうございます🎵
津川先生の句はわりと最近のじゃないかしら?押入れの空気、なんてやっぱり津川絵理子だよね、それを菊日和で上手にまとめあげて、決して品格を落とさない。もはや名人芸じゃ。
華子ちゃんホント「南風」で水を得た魚になったんだね~コワコワ😱