ブログ
ランダム
今週のお題「#今年の漢字」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
俳句生活あらあらかしこ2
2016-01-10 20:45:20
|
空見屋の飛んで575
ゆづり葉のわれもわれもとみ
な独居 青萄 (一句一遊・金曜日)
「ゆづり葉」という、目出度さを寿ぐ新年季語の本意からすると、空気を読まない外れた詠みですが…現実問題正味のところがこうであり、それを(自分の中で)殊更ねじ曲げて詠むことはできません。夏井組長が金曜日に採ってくださったことに感謝します。
#俳句
コメント (3)
«
俳句生活あらあらかしこ
|
トップ
|
俳句生活あらあらかしこ3
»
このブログの人気記事
加藤知世子/闇をよこぎる鼻黒鼬彼の詐欺漢
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
〈俳句ポスト365〉より季語と傍題の扱い方について
吉田 葎/人体に万の筋肉四月馬鹿
加藤かけい/風致地区カチカチ山の狸飼ふ
西東三鬼/落葉して木々りんりんと新しや
皆吉爽雨/日脚伸ぶ夕空紺をとりもどし
俳句生活あらあらかしこ3
平井照敏/白鳥のゐてたそがれの深くあり
雪踏・踏俵
最新の画像
[
もっと見る
]
加藤かけい/風致地区カチカチ山の狸飼ふ
22時間前
加藤知世子/闇をよこぎる鼻黒鼬彼の詐欺漢
2日前
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
3日前
松根東洋城/熊撃てばさながら大樹倒れけり
4日前
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
5日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
6日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
6日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
6日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
6日前
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
6日前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ビビアンヌ
)
2016-01-10 22:55:03
空見しゃん、こんばんは!^^
ゆづり葉。。。という名の旅館があります。
その名がずっと気になっていました。
空見しゃんの句で再会できました!
返信する
Unknown
(
安のり
)
2016-01-11 09:14:39
本意から外れた句、時代背景の違いありますから
必ずしもそれに合わせなくても良いとは言いませんが
そうなることもこれ又事実。この暖冬は今まで季語にないもの見せてくれます。
返信する
Unknown
(
空見
)
2016-01-11 19:54:23
☆ビビアンヌしゃん、こんばんは!
「ゆづり葉」きれいな名前の木で、茎が鮮やかな紅色なんですじょ。
ナベタンのことではすっかり驚いてしまって~でももうこうなったら、次の復活を祈るしかないのかな?
☆安のり様こんばんは!
3・11のような大きな悲劇の後では、季語の本意も変化があって然るべきこと、と思うのですが…しかしながら、東北の俳人はそこを逆手に取って見事な俳句を作った!
どんな状況であれ、季語は死なないし、今後も季語の潜在力を信じて進むしかないですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空見屋の飛んで575
」カテゴリの最新記事
昨日働きすぎたから?今日はお休み♪また明日から‥
こさめときどきふる(霎時施)時雨がときどき降る/第五十三候
山口新聞俳壇十月(選者/杉山久子)
霜降(そうこう)露が霜になる頃/しもはじめてふる(霜始降)第五十二候
アサギマダラ来訪、ツマグロヒョウモン団体で来る異変
きりぎりすとにあり(蟋蟀在戸)蟋蟀が戸口で鳴く/第五十一候
枯蓮(かれはちす)そぎ落とすものなかりけり/安里道子
きくのはなひらく(菊花開)菊の花が咲き始める/第五十候/十三夜
寒露/こうがんきたる(鴻雁来)雁が渡ってくる/第四十九候
小鳥来て幸福(しあわせ)少し置いてゆく/星野 椿
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
俳句生活あらあらかしこ
俳句生活あらあらかしこ3
»
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
加藤かけい/風致地区カチカチ山の狸飼ふ
加藤知世子/闇をよこぎる鼻黒鼬彼の詐欺漢
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(225)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(45)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,074,764
PV
訪問者
1,383,488
IP
最新コメント
青萄/
加藤知世子/闇をよこぎる鼻黒鼬彼の詐欺漢
青萄/
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
青萄/
冬の季語/臘八会(らふはちゑ) 臘八・成道会・臘八接心・臘八粥・五味粥・温(うん)臓粥・温槽粥
青萄/
遠藤梧逸/枸杞茶煮て神農祀る日なりけり
青萄/
橋本鶏二/日輪のがらんどうなり菊枯るる
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ゆづり葉。。。という名の旅館があります。
その名がずっと気になっていました。
空見しゃんの句で再会できました!
必ずしもそれに合わせなくても良いとは言いませんが
そうなることもこれ又事実。この暖冬は今まで季語にないもの見せてくれます。
「ゆづり葉」きれいな名前の木で、茎が鮮やかな紅色なんですじょ。
ナベタンのことではすっかり驚いてしまって~でももうこうなったら、次の復活を祈るしかないのかな?
☆安のり様こんばんは!
3・11のような大きな悲劇の後では、季語の本意も変化があって然るべきこと、と思うのですが…しかしながら、東北の俳人はそこを逆手に取って見事な俳句を作った!
どんな状況であれ、季語は死なないし、今後も季語の潜在力を信じて進むしかないですね。