頃合いの句会探し

2015-10-31 19:45:11 | 空見屋の飛んで575













俳句の勉強をもっと進めたく句会を探してみた。とりあえず慣れていくために縛りの少ないネット句会から♪

指導者は勿論いたほうが良い。ただし指導者も人間…間違いや勘違いもあるだろう。そのへん突っ込んで許される雰囲気はほしいかなアハハ

絶対者として君臨する指導者なら要らない。ただマズい点を指摘してもらいたいし、それに反論する自由も認める度量のある人ならばなお良いけれど。

句会の規模は出句200句程度、投句2~3句、前衛的過ぎず旧守派でもなく、出入り制限なく勧誘なく会費その他発生せず、尊敬できる俳人がいる句会…(^^;

と、注文の多いわがままな俳句愛好家の私ではあるm(__)m



のぞかせてみなことごとく虚栗(みなしぐり) 青萄 (ポスト人)



栗むき器そへて栗売る銀座店 青萄 (ポスト人)




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« キイジョウロウホトトギス転... | トップ | 庭仕事も楽しいですよ♪~~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まどん)
2015-11-01 18:42:27
青萄さん、こんばんは!
一枚目のお写真、雲だけかなと思ったら
車がちゃんと入っているんですね~♪
>出入り制限なく勧誘なく会費その他発生せず・・・
そうなんです!私もそんな句会を探し、8月からはじめたのが現代俳句協会です。ただし、投句数が1000に及ぶので選句はちょっと大変。上位に入ると講評してもらえます。
最近気になっているのが「俳句大学」です。
よくチェックせずにいたら先月は締め切過ぎていました。
先月と同じなら今月も中旬くらいに締め切りあると思います。
急に冷え込むようになりました。十分に暖かくしてくださいね!

返信する
Unknown (空見)
2015-11-01 19:25:50
☆まどん様ありがとうございます~(^_^)/
句会の重要性にやっと気づいたところです(汗)
規模が千句二千句の大きな句会では焦点が絞れず疲れる気がして…(^^;
かといって百句未満では勉強の場になるだろうか?との疑念も。
一件良さげなところもありました。月半ば締めで2句投句、月末講評、一度試してみようかと思います。いろいろありがとう~ではでは(*_*)

返信する
失礼していました (自然を尋ねる人)
2015-11-02 10:53:13
長らくのご無沙汰お申し訳ありません。
水の色の記事相変わらず冴えていました。
返信する
Unknown (空見)
2015-11-02 21:12:26
☆自然を尋ねる人様ありがとうございます!
いえいえ~こちらこそ長いことご無礼しております。あちらこちらに不義理の数々アハハ
お忙しそうで何より、いつも元気をいただけますo(^-^)o

返信する

コメントを投稿

空見屋の飛んで575」カテゴリの最新記事