またこんばんは~ (=^・^=) 春の花は開花が早いので次々にご紹介しないと間に合いません (;^_^A アセアセ・・
桜ばかりを追いかけているわけではなく↓こんな菜の花も見ていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/d74ba2f2d16c5a123ab6dfc6204e30d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/172b9f7d379e8fa2ba69b7b5f19ffa6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/790b69704f7670ba4061be0ea27fc99b.jpg)
4月12日の様子↑まだ開花していないものもあります。こちらは3日後の15日↓菜の花満開です。畦の塗りもとっても見事、こんなところも見てくださると嬉しいな、プロの左官屋さん並ですかね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/62a9c9e6f998310936e46a57bf905015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/7eb127f58504d0038930678f46f37a30.jpg)
そうは言っても、県道沿いの紅枝垂れ櫻も満開を迎えております↓ここは案外目立つので、通りすがりに見物人が寄っていきます。昔ながらの大きな農家さんの櫻、みんなに美人さんだね~昨年より今年は良く咲いてるね~と褒められて♪15日撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/32/504b50af018ad75547930617b938ed93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/e598178ead370180a962263a32847c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/55b5ed377ab03272bcf78e9bffe21f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/1e648e21c29afc1b8011ac3dee1e63ac.jpg)
選挙のポスターやら看板やら電線・電柱やら、フレームに入ってほしくないものも櫻周辺にいろいろあるため、それらができるだけ隠れるように入らないように、まずはアングルに一番苦労しております(笑)
桜もどんどん出してください。
横浜の住宅地ではこれほどの風景は見られませんので。
いよいよ庭の草も抜かなくてはならなくなりました。長い時間やれないので、ディックさんを見習って、毎日手が空いた時20~30分ほどと決めて、マメにやろうと思います。
☆ナベパンさんこんにちは~
そうだったんですか、辛かったですね、私も長男を亡くしていますので、気持ちはわかります。
記憶も曖昧なところや飛んでいる部分もありますね。自分も含めて、人は15分後のことさえ不明なり、と思っているのです。
だから「今死んでもまぁまぁこれでいいか、幸せだったよ」と思うように(できるだけですが)、その日その時を生きるようにしています。なかなか理想には遠い生活ですが(汗)
朝元気に会社に行ったのに夕方にはもう。。。
なんか、みんないろいろ背負ってても頑張って生きてるんだね!
なんだか亡くなった人達が引き合わせてくれたみたいでうれしいですね。
ナベパンも元気つけてやんなきゃならんから、ガツンとキックお見舞いしとくわ!!^^v
水神さまの石碑の形がユニークですね!!
クールだ!!
ビビちゃんも長く辛かったよね、よくぞ立派に育って、がんばったなぁ偉いようちの娘は、とお父さんもお母さんも喜んでいると思います。
ナベパンさんも異様?に明るくしているけれど、きっとその心に哀しさ寂しさを持っている人だ、と思っていました。
水神の石は普通丸長なんだけど、ここのはちょっと違ってお洒落と言うか、うん、クール!ね、ありがとうございますだ (∩_∩)ゞ