夏井いつき/まつしろな秋蝶轢いたかもしれぬ

2016-07-27 20:28:32 | 空見屋の飛んで575


一句一遊の兼題の俳句甲子園、締切日がよう判らんようになって…やっと国交正常化?7/31締切だそうです。投稿フォームの鳩麦がががんぼになってますけれども(*^_^*)




いろいろ行き当たりばったりにテキトーに写しています(汗)






  風の浜あふれてやまぬ月見草 青萄 (ポスト/人)






桃色昼咲き月見草↑黄花昼咲き月見草↓





黄花月見草↑と称している花は、本名をエノテラ・レモンドロップと言います。いずれも我が雑草園のもの(^^ゞ

あと、そうそう今月投句分から俳号を変えました。キラキラネーム?の優空(はるく)~どうぞよろしくです~m(_ _)m



コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 夏井いつき/尾行されてをら... | トップ | つちうるおうてむしあつし(... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (みなと)
2016-07-28 13:55:11
1句1遊の投句の仕方を、聞いたのですが
良くわからないです。(笑)

優空さんへ変えるのですね・・
俳句界もでしょうか?メモメモしますね(*^▽^*)

みなとも・・句会ごと ブログごと
名前をかえていました。
最近、俳句の投稿は、みなとにしました。
(船団もです・・(笑))
返信する
Unknown (まどん)
2016-07-28 17:48:53
青萄さん、この場をお借りして一句一遊の
締切の件で教えてください。
みなとさんに締切の件で、まちがえて教えてしまったかと(↑)・・・・・・(みなとさん、ごめんなさい!)
①次回「鳩麦「俳句甲子園」の締切は「落書きノート」にあるように8月7日でよろしいのでしょうか。(火曜日欄には31日とある)
②前回の「車」「夏の果」の締切が17日でしたので、その2週間後である今週末の31日ではないのでしょうか。それとも31日の回はお休みですか?
③「俳句甲子園」の次の「山」「ホップ」が8月7日でしょうか?
いま混乱してます(>_<)
返信する
Unknown (青萄)
2016-07-28 20:01:49
みなとさん♪まどんさん♪
コメントありがとうございます!!
一句一遊の件、ここでまとめてお知らせさせてくださいませね~m(_ _)m

前の週には締切が8/7とありました。今週は7/31となっております。
私も昨年の冊子まで引っ張り出して調べたところ、7/31の締切で間違いないようです。句作を少しお急ぎください!
その次の、山・ホップは8/14締切です。投句フォームがまだ鳩麦に直っていない場合は、ががんぼを消して鳩麦に書き変えてから投句メールされてください。
どうぞよろしくお願いします、エヘ(^^;)

返信する
Unknown (まどん)
2016-07-28 20:40:05
青萄さん、ご丁寧にありがとうございました!
みなとさん、ごめんなさいね。
「鳩麦」「俳句甲子園」それぞれ、兼題ごとに分けて投稿してください。

青萄さん、キラキラ俳号!キラキラネームというと
びっくりですが、綺麗な漢字ですね。
私もφ(..)メモメモ
それと・・わたしは「大女」とよく言われるほうで・・(泣)
前回お返事にいただいたのは他の方のような。
とおとさん、昨年の上野のキャラバンの俳句対局でもお着物で、本当に「チャーミングな女性」という
印象を受けました。
多分、旦那さんと思われる方も和服姿でよくお似合いでした~
返信する
Unknown (青萄)
2016-07-28 22:40:38
まどんさん了解♪
今夜のプレバト!!
東国原さんの組長添削句、良かったですね~
向日葵や畜魂二十九万頭

返信する
こんばんは! (みなと)
2016-07-28 23:16:35
優空さん・まどんさんへ
どうも有り難う。。

1句1遊は・・みなとは、パスです (笑)
色々有難うございました。

とおとさんの御写真も見ましたよ。
素敵でした。
返信する
追伸 (みなと)
2016-07-28 23:19:55
向日葵や畜魂二十九万頭

素晴らしくて!震えました。
最近 俳句界にも 優空さんのマネをして
いつき組と書いています。


返信する
Unknown (まどん)
2016-07-29 00:05:55
向日葵や畜魂二十九万頭

重く響いています~今日は見れてよかった!
返信する
Unknown (青萄)
2016-07-29 16:56:08
みなとさん♪コメントありがとうございます!!
私も名前が色々あって、どうぞ呼びやすい名前で呼んでください~(^^;)
「畜魂」って言葉知りませんでした。組長の頭のコンピューターがすごいのは…知ってましたが、あの時は、何か降りて来たかのように。数詞もここぞという時には威力を発揮しますね。


まどんさん♪コメントありがとうございます!!
組長はやっぱり添削の天才・名人なのかも(=^・^=)
山口俳壇ありがとうございます。今日、来月分の葉書出しました(*^_^*)


返信する

コメントを投稿

空見屋の飛んで575」カテゴリの最新記事