天高くなぜ馬肥ゆる?

2009-11-20 21:50:00 | 草花ワクワク見て歩き

天高くなぜ馬肥ゆる?

こんばんは~足元が冷えるので、先ほど手編みのレッグウォーマーを出して穿きました ( ^^) _旦~~

「天高く」←空が澄みわたって、何処までも何処までも高く感じられること。

「馬肥ゆる」←そんな天高き秋の頃、馬が目に見えて太ってくること。

馬が太る理由、その一。みのりの秋は、食べ物の種類も量も豊富です。気候が良いと食が進むのですね。

その二。自然界の食料が少なくなる冬に備えて、(本能的に)食いだめをして、皮下脂肪を増やすのだそうです。

皮の下の脂肪を増やす一方で、皮の上の毛をびっしりと生やし、寒い冬を正しく凌ごうとする動物的本能ですが、これは冬籠りをする熊も同じです。

では人間はどうでしょう。殊更に「食欲の秋」などと言いますからね、きっとずーーっと昔の、「食いだめ本能」の名残りかもしれません(笑)

ストレスの発散か、失恋をした後か、「ヤケ食い」というのもありますが・・。これもダメージを受けた心身を、栄養をつけて元に戻そうという<本能>から来るのかもしれません。違うかな~?^^

かつての中国大陸では、天高く馬肥ゆる頃になりますと、北の方から攻めてくる敵がいるため、北辺の守りを固めたそうです。

北方の騎馬民族が、ちょうど太って逞しくなった馬に乗って、南方へ侵攻していたのでしょうね。それで「天高く馬肥ゆる頃」というのは、「敵の侵入を警戒する兆候」と解釈されていたようです。

メタボリック・シンドロームに注意!の現代で言いますと、敵は身の内の食欲にあり。。となりますかしら♪

続いては、今日は公園の紅葉写真など見ていただきます~↓たぶん盛んな食欲を減退させる効果があるでしょう(←ウソですよ^^)






イチョウ↑まだまだ頑張っています


   


   イロハモミジ↑鮮やか


       


       桜紅葉↑枯れ紫陽花に一枚





ドウダンツツジ↑可愛い~


   


   一番キレイと思う↑蔦紅葉


       


       イロハモミジ↑暗めで妖し




コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 民家の脇のモミジかな | トップ | 帰り道の空から »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬が駆け足で・・・ (noriko)
2009-11-20 23:08:26
こんばんわ!
先のコメント民家の脇のモミジのところなんですが内容が1行しか入ってませんね。
ガクッ!
顔文字でトラぶったんでしょうかね?
ガマガエルとライトのお写真がとってもよくって空見さんのようにぱっと俳句で詠むことができないけど・・・
実際、夜にあのガマガエルにばったり顔を合わせたらシャッター切る前にギャーッと逃げてしまいますね?!

いろんな葉っぱの紅葉楽しいですね!
こちらもイロハモミジが鮮やかに色づき
美しさを堪能しています。

しかし、有頂天によろこんで入られません。冬が駆け足でやってきてます。
返信する
norikoさんへ (空見)
2009-11-20 23:49:35
どうも今晩は~ありがとうございます~

そうなんです、顔文字でトラブル発生 (。-艸-)

あのガマ君の写真は、プロのカメラマンさんと思いますが。

ワタクシ、蛇でなければ何とかOKなのです(;^_^A アセアセ・・

もう一気に冬ですね、今日は灯油を2缶買ってきました。レジで5千円を出したつもりだったのに、お釣りを8千円貰いました。。??

6・4の確率で5千円札だったと思うけど、私も断言はできないのよ。もしかして1万円札だった可能性も・・。財布には常に数万円が入っているから(←これだけ持っていないと不安なのね)、結局よく分らないのです。

5円玉を50円玉とよく間違ったり、1円玉を100円玉と思い、レジで澄ましていたりする人だからねぇ

でも、あれはどっちだったんだろう・・悪かったかなぁ、あぁ~ちょっとだけ良心が痛むわ~(^^ゞ 
返信する
おはようございます (mico)
2009-11-21 07:05:08
「天高く馬肥ゆる」いろいろ勉強になりました。
紅葉が綺麗ですね、楽しませていただき感謝です。
勘違いすることってよくありますよね。
返信する
イロハモミジ (流星 )
2009-11-21 10:17:23
こんにちは♪

そちらは随分寒くなってきたようですね!
暑くても寒くても肥えが止まらない私です(涙
一昨日は、タイ人の女の子に「肌が綺麗ね、なにを食べてるの?」と(笑)
太って顔がぱんぱんになり、皺も消えたようです。ちなみに食べているのは、お菓子類が多いです。

>イロハモミジ↑暗めで妖し

一番グッときたショットです♪
暗くて妖しいの、すきすき!!
返信する
micoさんへ (空見)
2009-11-21 11:05:07
お早うございます~(←遅いけど)ありがとうです

今日は快晴でございますね。勘違いというか、私も常日頃から天然ボケです^^
レジのパートの女性、隣の同僚さんとオシャベリの最中だったから、集中力に欠けていたかもと・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
しかし、私が元々1万円札を出していた可能性もあり・・ナゾであります
返信する
流星さんへ (空見)
2009-11-21 11:18:02
どうも~お早うございます、ありがとうです~

もう少しだけ’名残りの紅葉’が出ると思います(笑)

アジアの女性は、肌がきめ細かくて綺麗よね~私は別として。
そういえば免許証の写真ですが、5年前はパンパンに張っていたのに、今回は細くなっていました。まるで別人ですが、夫は髪型以外は変っていない、と。
私から見ると・・5年後の方がマシになっていると思うのですが、時代とともに免許用カメラの性能が良くなったのかも(笑

イロハモミジの暗系を、ありがとうございます
返信する
ワー寒そう; (tomi)
2009-11-21 15:55:39
空見さん;
こんばんわ、イロハモミジ 鮮やかです事。
この様な色の紅葉を見たければ 北のシカゴやミネアポリス など聞いただけでも震えるあたりに行かないと見ることが出来ません。
前に ヨセミテに11月ではどうかなと思って行きましたが何も紅葉には出会えない旅でした。

今 ミネアポリスの友人がメール呉れました、もう雪が降っているとの事、こちらは今日も23度と太陽燦燦なのに。
冬の寒さが美しい緑と秋の紅葉をご褒美に寒い地方に呉れるんですね。

ブログお出で頂き有難うございました、レス致しました。
返信する
馬肥ゆる秋 (山手の木々)
2009-11-21 19:13:45
お久しぶりです。うーん、生物学的な薀蓄がすごいですね。何か栄養学的にも秋は栄養素の吸収が良くなるって話し聞きました。やはり冬眠と関係があるそうです。自分も秋とか冬は太るような感じがします。運動しなくなるからかな。いけませんね。
ありがとうございました。
返信する
tomiさんへ (空見)
2009-11-21 20:59:00
こんばんは~ありがとうございます

そちらは暖かいですね、こちらは今日は13℃くらいだったと思いますが、明日は最高気温7℃くらいかな?

ウォーキングには行きますけどね~^^寒い中を歩くというのは・・なかなか気合いが入っていいものですよ、マニアですね(笑

急激に気温が下がると、紅葉はより美しくなるみたいです。でも北海道の寒さはイヤですね。でも今も多分、長靴で氷の上を滑らないで歩けますと思います。

昨日もドライブで流してきましたが、山が本当に綺麗でした、写真は撮りませんでしたが・・。おやすみなさい
返信する
山手の木々さんへ (空見)
2009-11-21 21:09:04
ようこそ今晩は~ありがとうございます
何でしょうか~私も最近お腹に脂肪が付いてまいりました(;^_^A アセアセ・・
甘いものばかり食べていますから、少しセーブしませんと、それにストレッチなども全くしませんので肩が凝って。

ヒトも冬に備えて太るのでしょうか~(笑

クリスマス会、忘年会、新年会と、お腹一杯食べることが’冬の行事’に多いのも、なるほどですね



返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事