どうもこんにちは~暑いですね~♪
わずかな庭のスペースを必死に耕し、野菜の苗を植えこんでいます。一応今日で、とりあえず終了(笑)
ゴーヤ、オクラ、キュウリ、ししとう、エゴマ、ブルーベリー、トウモロコシなど。ほかに繰り越しのニラとプランターに苺。や~今年はけっこう食べられそうですぞ。
引き続き霧降からお送りしております↓
マムシ草↑てかてか光って、これも見慣れるとかわいい・・よね?
草木瓜↑草という名がついておりますが草本ではなく立派な木本で、梅ほどの大きさの実が生り、それはシドミ酒になる素晴らしさ
シハイスミレ↑何度見ても色と大きさに感動する菫です。春光から生まれたような↓ウマノアシガタ
ウワミズザクラ↑風が吹いても吹かなくても揺れる~では最後↓ヤマツツジでしめくくりましょう♪
一本は桜なりけり杉並木 青萄 (NHK俳句6月号 池田澄子選 佳作 )
※日光の杉並木に「さくら杉」という、杉に山桜の種が着床して育ち、共存している古い巨木があります。その実景を詠みました一句です(池田先生!感謝申し上げます)
しどみの実食べましたか?そのままで美味い?
いよいよ関東も梅雨入りみたいですね。
ついに関東も梅雨入りか?と云う感じの雨が、降って居ます。
たまに降るなら良いですが、これからは当分しょっちゅう降るんでしょうね。
霧降あたりですと、さわやかな風が吹いて居るんでしょうね。
先日、土呂と云う地に行きまして、其処に生えて居た草ボケの実を3つ程食べました。
たまに食べると美味いですね。
ツツジが綺麗です。
打ち続く火山の噴火やら地震やら、おそろしげな日々であります。先行き不透明?政治も。
家庭菜園は桃太郎トマト、千両茄子をぎりぎり追加で植えました(笑)苺は小粒ですが毎日2~3粒食べられます。
霧降にはよく行ってます、近いから、ありがたい涼場、日光最高、と(笑)
ブラックベリーはたくさん実を付けていますが、まだ緑色です。
こんな景色の眺められるところでしばらく過ごしてみたい。
お空さんが、ぐっと親しみ湧きました♪
マムシ草が、赤い実になるのが気味悪いんですわ!
ウワミズ桜だけは、異端児でしょうかね~(^_^;)
あのね、お近くに行きました。
大谷石の坑道跡と、輪王寺の大猷院。
マニアックな見学で、充実しましたんです。
「マムシ草」すごいですね、見れば見るほど「蛇」に見えてくる!
「一本は桜なりけり杉並木」は実景なんですね。日光の「さくら杉」いつか見てみたいな。この句で思い出したのが、東京・大手町(竹橋寄りだったか)のお濠添いに一本だけ桜が咲くのがあって、この界隈を歩く時はみるようにしていました。
いまはもう紫陽花ですね。昨年のまつやま俳句ポストの「紫陽花」を読み返していたら、青萄さんのお姉さまを詠まれた地選のお句があり、またじわりきました。
瀬戸内海沿岸ではあちこちでホタルの光が綺麗です。
美しい自然に囲まれながらの家庭菜園~いいですね~♪
うちの庭では、ジャガイモが育っていますじょw