古賀志地区/孝子桜祭/宇都宮の人気きゃらミヤリー

2015-04-07 17:48:07 | 空見屋の飛んで575


皆さまどうもです~今日は花冷えですが、本当にどこもかしこも桜が満開になりましたですね~♪

先日の4日が桜祭りの開会式、お日柄も良く行ってきました、渋滞と人ごみの中を(笑)お祭り期間に2万人が見に来るとか。

間近に見るご挨拶する市長さんとか知事さん、へ~TVとおんなじ顔だよね、をいをい。そしてミヤリーだ!!

宇都宮のマスコットゆるキャラ、さつき(花)の妖精だというミヤリーちゃん、ヘンに芸がないのも逆にかわいいかも、ボーと立ってるだけなんだけどね、かわゆい。この前、某デパートに居たよね、という声あり。喋るとそこそこ毒舌なんだとか?そっちも人気の秘密、という噂。











係りのおねいさんに言われて、孝子桜をバックに希望者と記念撮影↑そのお返事はちょいと膝を曲げるのね、まぁそれさえもかわゆい(笑)「住めば愉快だ宇都宮」、これのパクリで「洗えば愉快だ宇都宮」ってクリーニング屋のでっかい看板、アナタ見ました?(笑)聞くところによると、このキャッチコピーはパクリではなく、みんなで宇都宮を盛り上げるためのひとつの戦略、というかキャンペーンの一環だそうです(アハハ、失礼しました)





行列の古賀志の手打ち蕎麦を食べてみました↓けんちん蕎麦400円、あんがい盛りも良し。唐辛子と葱は自分で適量を入れまして。ふと隣を見ると、知事さんも同じもの食べてはりましたがな(笑)お昼よね、これだけじゃ足らんだろ、もう一杯サービス~!






さて俳句ですが↓


バラバラに来て水鳥の大円団  森 青萄  (阪西敦子選 「地」100年俳句計画4月号)


☆選評より

今は大円団となった目の前の水鳥の陣も、そもそもは一羽ずつ寄ってきたものであったという。作者の見留めたこれまでの経緯を知らされることで、その目の前の鳥たちの色も大きさも生態も動きも、様々な様が浮かぶ。(阪西敦子)





コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 日光の梅日和 | トップ | 鹿沼の里山日和 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビビアンヌ)
2015-04-08 14:54:41
空見しゃん、まいど!^^

ミヤリー、可愛い!後姿、萌~!w
背中の羽とジッパーが最高!

いいな~お蕎麦!
また食べたくなってきましたじょ!^^v
クリーニング屋さんの看板、ナベタンならきっと知ってるよね!?w
返信する
Unknown (ななごう)
2015-04-08 16:16:35
頭の上から、下をのぞいて居る姿がまたカワユイですね。
美味しい餃子、何処でしょう?
ホテルの裏手の方ですか?

もう一杯、食べたいですね。

今日は、雪ですか?
返信する
Unknown (ナベ タロウ)
2015-04-09 00:58:39
  うぅぅ   クリーニング屋さんの看板  お オラ 宇都宮は 今は 年に何度も行かないので 知らないのだ。   んで  けんちん蕎麦 400円ですかぁ。。。 考えられないんですが。。  餃子ですか。  まぁ  個人個人の好みなので なんともですが、ちなみに 1番美味しかったのは 地元に昔あった びっくり屋さんかな^^。 宇都宮では お取り寄せもできる 正嗣かな^^。 ほんと 好みなのでね。 オラは 肉餃子よりは 野菜餃子派なので。。 あっ  異常気象なので 雪 全然驚きませんでした^^。   
返信する
Unknown (ディック)
2015-04-09 20:27:43
古賀志の孝子桜ですか。
こういう圧倒的な名木というのは、横浜にはありません。なぜか地方に多いですね。
その代わり、町を歩けばソメイヨシノはどこでも咲いています。
返信する
Unknown (空見)
2015-04-15 14:27:24
☆ビビアンヌさん!ななごうさん!ナベタロウさん!ディックさん!ありがとうございます~♪
もう桜もそろそろおしまいかな?枝垂れとかサトザクラはこれからであります。天気の良い日をねらって、けっこう見て歩きましたが、時間の関係でブログアップが難しい~(汗)ではまたね♪

返信する

コメントを投稿

空見屋の飛んで575」カテゴリの最新記事