ムラサキサギゴケ
源氏物語を詠みきかせながら、B先生が机と机の間を通って、こちら
にやって来る。
年代物の古びた、しかししっかりとした作りのスーツを身につけて。。。
毎回、授業に着てくるスーツは違えど、共通点がひとつだけあった
のである。
それは・・スカートの裾のどこか一部がほころびていて、糸を垂らし
ているということだった。
それについて、誰も何も言わない。皆、あれに気がつかないのだ . . . 本文を読む
人気ブログランキング できましたらポチッとお願いします
今日のハルジョオン
それは、本当にいるのだろうか。。。
確かに見た、という人がいる以上いるのかもしれない、とも思う。
昨日の地元紙に、こんな記事が出ていた。
「建物の賃貸借契約の際”幽霊が出る”との噂について、事前に
説明しなかったとして、市内の男性が建物の所有者に、損害賠償を
求める訴えを起こした」という。
訴状によると、男 . . . 本文を読む
人気ブログランキング
一周年記念に付き押していただけるとウレシイのですが
シャガ
「空気を読めない」人は、世間では”最悪”といわれているようです。
私も、空気を読めない女だと思っていました。因みに地図も読めませ
んがね。あはっ!
この言葉の中には、少し考えてみると、いろいろな意味があるのだと
思いました。
”場”の空気読めとは、何事も周囲と一緒でなければいけない、と
いう掟でもあるよう . . . 本文を読む
人気ブログランキング
一周年記念に付き押していただけるとウレシイです
新緑の中の「龍王峡」
昨日のハイキングコースでは、山ツツジが満開でした。
気温が上がっていたので、沢に流れる水も、それほどの冷たさもなく、
むしろ気持ちの良いものでした。
沢におりて両手を浸しましたが、もしかすると足?を浸してもイケル
かもしれません(笑)
流れ下るせせらぎと山ツツジ
デジカメの操作もよく分からな . . . 本文を読む
人気ブログランキング
一周年記念に付き押していただけると素直にアリガタイです
やまぶき(八重)
曜日の感覚が、一日ズレていました(汗)
月曜日かと思って、二件目のスーパーに寄って「特売玉子」を
買おうとしたのに、安くなっていないので、初めて気がつきました。
それでも、へんだなぁ~~、なんて思っているのです。←このような
かなりヤバイことが、最近続いています(は~、脳細胞がえらい
こっちゃ . . . 本文を読む
芝桜の上に張っていた雨の朝の蜘蛛の巣
書くことがたくさんあったような気がしていたのに、何一つ書く
べきことなどないような気もする。
鈴蘭
そんな今日は「こどもの日」。○○の日なんて、本当はどうでも
いいような良くないような。。。わぁ~こんなことを言うと、批判
されそう(笑)
クレマチス
いつもコメントを下さる「ひよどり」さんは、祝うばかりでなく、
「反省の日」のようなものがあっても . . . 本文を読む
人気ブログランキング友愛数のかわりにポチッと
↑押していただけるとブログ更新への気力体力が湧きます
土筆
確かに、パンダは可愛いです。特に、笹を食べているシーンは、
ものすごく可愛いんですけど。
上野動物園の人気者が亡くなって、福田首相もぜひ次のパンダを、
と北京オリンピックの開催国に要請中という。
それはいいんですけどね。同じ熊でも、2日の日に、宇都宮市で
ツキノワグマが捕獲されて、殺 . . . 本文を読む
人気ブログランキング友愛数のかわりにポチッと
↑押していただけるとブログ更新への気力?が湧きます
牡丹
ん~、どんだけ~~!というほど、「花」が私の目に飛び込んで
きて、許してくれない(笑)
今まで、さして興味もなかったのに・・見ると携帯カメラで写真を
撮っている。きっとアホなんやなぁ、と思いつつ自嘲しています。
昨日も、夫には5時半に帰ると言ったのですが、途中スーパーに
寄ったとき、ま . . . 本文を読む
人気ブログランキング友愛数のかわりにポチッと
↑押していただけるとブログ更新への気力?が湧きます
りんご畑から
昨日に続き、開花見て歩きシリーズ第二弾。
林檎の花が咲きました~!えへ。
ほころぶ蕾
目覚める頃
完全にお目覚め
近場の農家で、林檎とブルーベリーの花が咲いています。ブルー
ベリーは、草藁を入っていかなくてはならないので、蛇に出くわす
可能性もあり、ビビッて最初から . . . 本文を読む
人気ブログランキング友愛数のかわりにポチッと
↑押していただけるとブログ更新への気力?が湧きます
よく通る中古車屋さんの脇道に、ライラック(リラ)の花が咲き
ました~!色味と香りが、たまらなく素敵です。ここでは、たび
たび写真を撮らせてもらっています。お世話になっていま~す。
ライラック(リラ)
それにしても今日の気温は、高かったですね。暑いのが苦手なので、
ウォーキングは午前中に行き . . . 本文を読む