goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

波乱万丈の年になるのか?鴨居で初釣り、餌木イカ

2012-01-02 15:31:11 | 釣りレポ 2012
納竿、初釣りは取材が入らない限りは挨拶がてら馴染みの船宿に顔を出すようにしています。そんなわけで、ここんとこご無沙汰してしまっていた、鴨居きよし丸の餌木イカへ。スルメイカ釣り以来なんで、約半年ぶりですよ。 6時半くらいに港に着いて、空いていた左舷胴へ荷物を置き、支度をしていると、なんとALBバットを忘れてしまった^^;;。自分で言うのもなんですが、釣り道具に関する忘れ物は少ない方だと思います。気 . . . 本文を読む

Hillzen 岡山ピオーネ 氷結搾汁

2012-01-02 07:43:51 | 葡萄酒
お国:日本お里:岡山県葡萄:ピオーネ製造元:ひるぜんワイン有限会社 http://www.hiruzenwine.com/ 親戚のおじさまからの頂き物です(^^) 糖度が高く甘いワインだけど、しつこい甘さではなくすっきりと飲めます。普段はお酒を飲まないteruterubouzさまが美味しい美味しいといってかなり飲んでました^^; お正月のおせち料理をつまみながらいただきました。デザー . . . 本文を読む

琉球泡盛 久米仙 秘蔵七年の古酒

2012-01-02 07:41:30 | 食べ物あれこれ
親戚のおじさまからの頂き物です(^^) 大晦日に、ロックでいただきました。味わい深いお酒で、口あたりもよくすいすい飲めます。 これ、43度もあるんですね^^;。3分の1ほど飲んだところでこの日はおしまい、けっこう酔いがきます。でも、酔い覚めはいいです、後に残らないお酒です。 焼酎には干物が合います、アジの開きがぴったり。 . . . 本文を読む

あさかわ 純米生原酒

2012-01-02 07:40:51 | 食べ物あれこれ
頂き物のお酒です(^^) 福島の酒って、どっしりとした味のものが多く、日本酒らしくて好きなんです。特にお気に入りは「大七」 この酒も、福島らしいどっしりとした味わい、飲み口はやや軽いけど、それでもしっかりと米の風味を感じます。花火の町、浅川町産のコシヒカリで作ったお酒だそうです。 正月のおせち料理と一緒にいただきました。美味しいお酒をごちそうさまでした。 [豊国酒造合資会社]http: . . . 本文を読む