Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

めんめん亭 [辻堂]

2008-03-03 06:40:01 | ラーメン[醤油(清湯)]
茅ヶ崎のシロギス釣りを存分に楽しんだ後は、やっぱりラーメンですね(^^)。
車2台で、辻堂のめんめん亭に。ここは昼休みがない通し営業なので、釣りの帰りに寄るには便利です。駐車場3台のうちちょうど2台空いてた、ラッキー。



メニューです。3人で3種類の麺を注文。
わたしは上の写真で、鶏豚骨+特製めんめん。
特製めんめんとは、トッピング増しのことで、チャーシュー、味玉子、一寸法師ネギ、揚げネギのセットが210円です。



麺は細いストレート、黒いのはマー油かな。
濃厚で甘味のあるとんこつスープで、なんつッ亭2で食べたラーメンに似てる感じ。
チャーシュー、味玉ともに○。
美味しくスープまでいただいて、ごちそうさま。



こちらはサトさんの、渾心II+特製めんめん。
魚介豚骨です。



しまった、手ぶれしてもうた^^;。
こちらは幻波さんの、魚介醤油+特製めんめん。
みんなそれぞれ違うの頼んだんだけど、ビジュアルはどれもたいして変わらんかったです^^;;。
次は平打麺を食べたいな。

[めんめん亭]
藤沢市辻堂新町2-17-8
11:30-20:00(スープなくなり次第終了) 水曜休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

☆今日のオマケ☆

わたしたちが、ラーメン屋に入るのがまるでわかっているかのように、センセイからラーメン写メが届きましたよ^^;。
なんと今日は、聖蹟桜ヶ丘まで遠征です。
聖蹟桜ヶ丘ってどこやねん?京王線か...遠いじゃあないっすか。
新化勝軒は、あの東池袋大勝軒の流れを汲むお店。
写真は、新化中華、野菜ダブル。
この盛りの豪快さといい、にんにく入れるかを聞くところといい、野菜ダブルトリプル無料といい、二郎インスパイアの優良ラーメンじゃあないっすか。
スパイスも、特製辛味とカレーとゆず風味と3種類あって、マヨネーズを入れるところなんざ、ジャンクじゃありませんか。センセイは次は新化つけめんを食したいそうです。
食べてみたいなぁ、しかし遠いなぁ...^^;;。

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきら)
2008-03-03 08:51:48
うちから車だと3分もかからないところですね!
そのまままっすぐ藤沢方面にきてくれれば・・・

でも昨日は自分は関内行ってました^^;
40人オーバーの行列でびっくりでした。
返信する
めんめん? (かえん)
2008-03-03 09:01:38
地元だけど知らない店でしたー
行ってみます。
昨日は起きたら出船時間でしたのでBBQの方に顔出してきました。
返信する
突然ですが (たけ)
2008-03-03 21:06:07
二郎を食べた後のオナラって何時もより臭くないですか?僕だけかなぁ
返信する
学んだ! (サト)
2008-03-03 21:45:26
calmさんやセンセイには足元にも及びませんが(笑)
ラーメンの麺は 太けりゃいい…ってもんじゃ~ないですね(笑)
味云々よりも
スープと麺とのバランスに素人ながらも 感心した一杯でした♪
返信する
ラッキーMEN!? (yacco)
2008-03-03 22:10:42
ここ2回行って、2回入れず、だったのです。
1回目は、臨時休業、2回目は、たぶん売り切れです。
あっさり制覇するとは、ラッキーメンだと思います。
また、行ってみよっと!
返信する
喉に味蕾が有る男 (SUEOKA)
2008-03-04 01:07:53
サトさん、
私なんかは、飲み込む時に味がする人間ですから。
私の友達で、飲み込んだ後に味がするツワモノや、量が多いだけで美味い!って言ってしまう人も居ますが。

それにしても、大原鯛釣れてるなあ。
Tょう福やF士丸、Sん幸はともかく、K栄・Tる丸・Rき漁、挙句の果てにSき嶋の眼鏡の親方まで釣ってますなあ。

あせるなあ。
返信する
あきらさんゑ (calm)
2008-03-04 03:59:45
おぉ、ここらへんにお住まいでしたか。
藤沢に住んでる人って、なにげに意外に多いですね(^^)。

日曜関内40人オーバーっすかぁ...ひょえー。
年末に関内いったときも夕方の開店前にけっこう並んでいたけど、、、もはや二郎の行列数では神保町と一、二を争う店になっちゃったのかなぁ。
ひさしぶりに汁なし食べに行きたいです。
返信する
かえんさんゑ (calm)
2008-03-04 04:01:48
実は、藤沢市のラーメン屋さん、このブログでは初登場。
美味しいお店があるのは知ってるんだけど、どうしても駐車場と駅近辺の渋滞がネックになって、なかなか寄りにくいです。
通り道ではあるんで、藤沢にはもちょっといろいろ行きたいところなんだけどなー。
返信する
たけさんゑ (calm)
2008-03-04 04:18:48
うん、言われてみるとそう思う^^;。
きっと、ぶたに含まれるたんぱく質がアミノ酸に分解された時にでるアンモニアと、にんにくとの相乗効果ですよ。さらに、やさいの食物繊維が腸の中を掃除するから、ガスの抜けがよくなっているんじゃないですかね。
って、ほんまかいな^^;。
返信する
サトさんゑ (calm)
2008-03-04 04:26:42
わしもそれほど詳しいわけじゃないんすが、サトさんの頼んだ渾心IIの魚介豚骨は、青葉というラーメンを発端に一大ブームを巻き起こしたダブルスープって奴ではないかと思います。

確かに、細麺はスープとの絡みが抜群でした。ここらへんのバランスに注目するのは、おぬしやるなって感じです。

しかし、なぜか物足りなさを感じる、というかストレスがたまるんだよね、太麺わしわし食べたーい、って^^;。
返信する

コメントを投稿