Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

三峯神社 [秩父市]

2023-10-13 05:00:00 | 神社仏閣

秩父ツアー2日めは、三峯神社へ。
けっこうな山道を登っていきます。市街地から30km近くも走ったかな?

三峰山まわりは、表参道コース、裏参道コースとハイキングコースもありますよ。
わたしらは本殿のお参りだけ^^;。それでも駐車場からちょっと歩きます。

霧が掛かっていて幻想的な雰囲気です。

三峯神社の主祭神は、伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)と伊弉册尊 (いざなみのみこと)。
Wikipediaによると、「景行天皇の時、日本武尊が東征中、碓氷峠に向かう途中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したという」とのこと。
日本武尊の像は後ほど出てきます。

多くの神社には狛犬が祀られていますが、三峯神社は狼(大神、山犬)です。

随神門。ここを通るのが正参道とのことです。

下り坂が続き、下りて右手が本殿への入口になります。

階段の上に鳥居があり、その両側に御神木、先に本殿が見えます。

三峯神社も秩父神社同様、絢爛な彫刻が施されています。

本殿を横から見たところ。

振り返れば霧に覆われた境内、神々しい雰囲気です。

國常立神社。國常立神(クニノトコタチノミコト-日本神話によると日本に最初に出現した神)を祀る祠です。

摂末社。全国各地の神様がお祀りされています。
先日参拝した厳島神社の祠もありますよ。こちらでお参りもできるそうです。

日本武尊の銅像、
こちらの前にきたら、急に霧が晴れました、ヤマトタケルミコト、凄い!

展望台から望む、秩父の山々。
雲の上から眺める景色、素晴らしい。

そんなこんなで、期待の斜め上をいく三峯神社の参拝でした。
御朱印コレクターのばあさんが来たら喜びそうな神社です。

[秩父 三峯神社]
埼玉県秩父市三峰298-1
https://www.mitsuminejinja.or.jp/

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ60s


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将門園 [秩父市] ~ ぶど... | トップ | 山宝 [秩父市] / 蕎麦セッ... »

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事