Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

上大岡 拉麺大公 [港南区] / ニンニクみそ

2025-02-19 05:30:50 | みそラーメン

わたし的にはいまいちだった晴天が一年程で閉店し、同じ場所に大公ができました、というか、復活しましたと言った方がいいのか。

以前にあった上大岡の大公には2020年2022年に来ました。

以前と比べてメニュー構成はシンプル。
ニンニクみそのボタンをポチ、950円なり。
食券を店員さんに渡すと、「ライスをおつけしますか?」と聞いてきた、いただきますとも。
ボタンの右上に「ニンニク増し無料」とあったのを今気づいた、ぬかった。

厨房をみると、店主さんは女性、フロアも女性、女性2人で切り盛りしている様子はまるで千葉県のラーメン屋さんのよう。

しばし待って、ニンニクみそラーメンとライスが到着。
ネギがたくさん載ってるのがイイね!
表面をラードで覆われたスープは、熱々なのに湯気が立たず、カメラのレンズが曇らない。

中太の縮れ麺はスープがよく絡んで旨い。
しかし、驚いたのはこのスープ、めっちゃ濃い!
これは、衣笠時代の大公で食べたとき以来の衝撃ですよ。味噌で飽和水溶液を作ったのじゃないかと思われるほど濃いスープですが、出汁の味はしっかり感じられ、これにラードが絡んで、こりゃジャンクです。

チャーシューも美味しい、生姜がよくあいます。卓上にニンニクあれば完璧。

スープが濃いので、ラーメン自体がおかずになりますよ。麺をおかずに丼飯でも食べられそう。

美味しかった、ごちそうさま。

衣笠で食べて衝撃的だった大公ですが、上大岡店では大人しくなり、晴天や大公タンタンと多店舗展開するもいまいち。手を広げ過ぎて失敗する典型じゃないかと思ってたのですが、この新店のラーメンはとても好みでした。

ただ、こういうジャンクなラーメンは食べ手を選ぶと思います。(G麺系のようなあっさりがもてはやされる)老人の街上大岡でだいじょうぶかな?まあ、北里家が行列が絶えないのをみると、それなりの需要があるか。

[上大岡 拉麺大公]
横浜市港南区上大岡東2-2-1
11:30-15:00 ※当面は昼営業。以後変更あり。
https://x.com/misotaikou

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. なんでいまの御時世でGDPが伸びるのだろうか。2300引いて残りなし。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DTOPIA - 安堂ホセ (文藝... | トップ | 豚骨オタク! [中区] / ラ... »

コメントを投稿

みそラーメン」カテゴリの最新記事