
次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する、愛と勇気の釣り教室、PureAnglers !!
2018年の第12回は小柴港からのタチウオ釣り教室ですよ。
例年ならこの時期は観音崎の80m前後が釣り場なんですが、当ブログでも何度か紹介したように、今年は異次元のスーパー浅場でタチウオが釣れています。日ムラはけっこうあるようですが、ここは浅場ででっかいタチウオの強烈な引きを体験するチャンス!
本日の生徒さんたちはこちら。
今日の三喜丸は仕立てラッシュで乗合はお休み、珍しいことです。
手前からタチウオ仕立が2隻、マダイ五目仕立、カワハギ仕立と出動。
私らはこちらの船、第三三喜丸です。
仕掛けはHAYABUSAさんから。いつもありがとうございます。
白飛びしちゃったけど、ホワイトカラーのお洒落な針ですよ。
わたしらは一番で出船!お先に失礼しまーす。
天使の階段が掛かっています。タチウオさんのご機嫌うるわしいよう祈ります。
横須賀プリンスをバックに、潜水艦が停泊しています。
謎の横須賀ベース施設。あまり撮影するとトランプに怒られるかも。
自衛隊の船には大砲も装備。
ここらを攻めるタチウオ船も増えていますよ。
戦艦とちびっこ。
アメリカの言うなりのバカボンが戦争に参加するために憲法九条を改訂しようとしていますが、ちびっこがこういう船に乗せられて戦場に行かされないよう、私ら大人は平和と憲法を守り続けねばなりません。
裏住友ドックも珍しい風景。
と、前置きが長くなりましたが、釣り開始です。
水深は15mぽっきりですよ。
反応は底に出ています。オモリを底から3mから5mの範囲で、竿先をシェイクしながら誘ってあげましょう。
スタッフ報酬のオリジンタルタルのり弁当(税抜297円)もしっかり準備。
後編へと続きます。
[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/
↓クリックすると Pure Anglers オフィシャルサイトが開きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます