![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/f95b5a170fedea80e79d9ff93464aec8.jpg)
前編からの続きです。
開始しばらくは潮止まりタイム。
アタリが少ないです。それでも底から3mくらいを誘って誘って誘っていると、アタリがきます。
朝の渋い中、この子は連荘でしたよ、誘いがフィットしてたのだと思います。
コンスタントに釣り上げました。
綺麗な一本。
ここで僚船から情報をもらって、小柴の港前に移動。
シーパラダイスとヘリコプターの図。
今度の水深は18m、異次元浅場でのタチウオ釣りは続きます。
ここもしばらくは潮が効かずに我慢の釣りでしたが、10時をまわって時合がきたか、プチ入れ食いタイム!
ナイスサイズ!
横須賀ベースも小柴沖も、浅場のタチウオは型揃いです。
横持ち、ありがとうございます(^^)
ナイスサイズ!
誘いがスムースでした。
爆釣シスターズ姉は6本だったけ?
ギラギラゲット。
お父さん、体が大きいので魚が小さく見えます^^;
いいタチウオです。
誘いを変えたら、すぐにヒット。
ビューティフルタチウオ。
ちびっこ達もシルバーボディに興味津々。
歯に気をつけてね。
爆釣シスターズ妹、ウェアのお花模様がとてもかわいい。
魚体が長いので、ぶらさげるのも大変です^^;
エンジンかかるの遅すぎ^^;
立派なタチウオです。
みなさん頑張りました、本日のタチウオ教室はボーズなし!(^^)
いい人で6,7本を釣り上げ、クーラーはタチウオだらけの家族もありました。外道にはイシモチ少々。
異次元浅場でのタチウオ釣り、来年もできるといいなぁ。
さて、次回のPureAnglersは11月23日、長井新宿港よりカワハギ釣り教室です。
ラーメン大好き小泉さん、じゃなくて、ラーメン大好き小見山船長がお待ちしていますよ。
朝晩はすっかり寒くなったので、カワハギは肝パンパンになっていると思います。
[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/
↓クリックすると Pure Anglers オフィシャルサイトが開きます。
常連のおっさんが一番ヘタクソで、お手間かけました(笑)
おかげさまで、家族でお腹いっぱいタチウオを堪能できました。
長男も受験終わったら、また会いに行きたいそうです!
終わってみれば、お土産十分となって良かったです。
炙り寿司にタチウオロール、めちゃくちゃ美味しそうですね(^^)