Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

カワハギ at 竹岡沖

2006-09-09 09:20:19 | 釣りレポ 2005~2007
アタリはあるけど、掛らない~^^;

今シーズンの初カワハギです。
私のカワハギワンパターン釣法がこの日は通じずに大苦戦。
(もっと引き出し増やせよって^^;;)
外道がにぎやか、なぜかでかいシロギスが6尾^^;、カワハギより多かった...

宿は金沢八景の「あい川丸」です。
URLみてください。ユーザーIDがkawahagiってくらい、カワハギへの思いが強い船宿なんです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kawahagi/

しかし今日は暑かった。気温はそうでもないと思うんだけど、風がなくって日差しがじわじわで汗もじとじと。
帰りにコンビニでビール買って、シャワー浴びてからキューっとやったらそのまま寝てしまいましたわ^^;。

明日はゆっくり休んで、のんびり原稿書こうと思ってたんだけど、こーゆー時にかぎってエビタイが爆発してんだよなー....うーん....
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まくり亭 [上永谷] | トップ | 出航! »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ姉)
2006-09-09 10:06:30
バケツの中に1匹いるように見ますけど・・・

頑張って下さいね~~~
返信する
Unknown (ハル父)
2006-09-09 10:19:34
我が家の未知の世界のカワハギ釣りだ~!!!

なんだか難しそうな感じがして、てを付けてない分野なのですが。。。
返信する
かわはぎ (kayoっピ)
2006-09-09 18:25:21
美味しそぅ♪

バケツの中の時点で

ヨダレが・・・



肝は

どれぐらい入ってるんでしょう



透視しよぅとしたけど

無理でした

返信する
ひろ姉さんゑ (calm)
2006-09-09 21:57:04
写真は100回目くらいのアタリでやっと掛けた一枚です。100回はおおげさか^^;、でもかなり餌を投資して、最初の一枚が上がったのが9時過ぎでした。落と潮はカワハギさんの活性高かったなー。シロギスがびっくりしてます^^;。
返信する
ハル父さんゑ (calm)
2006-09-09 22:00:07
ずが~ん、幼稚園児に負けてしまった..^^;;;;



ハルちゃんに続く天才出現か?



ハルちゃん、良い先生に教わってカワハギやったらかなり上達すると思いますよ。あの集中力は、どんな釣りものにも対応可能。

返信する
kayoっピさんゑ (calm)
2006-09-09 22:03:54
まだ地付きの奴なんで、数はでないんだけど型は揃ってました。この地付きの奴って、肝はそこそこ入ってます、でも、肝がふくらんでくるのは来月あたりから。



いまのカワハギさん達なら、私の脂肪肝の方がぜんぜんパンパンです^^;;。

#真冬になっても私の方が肝パンという話もあるけど...
返信する
Unknown (ハル父)
2006-09-09 22:10:04
calmさん。

あそこの宿はメバルとシロギスのリレーでお世話になった事が。。。

面倒見が良くて、ハルちゃんバンバンメバルの3匹掛けしてましたわ。

もう2年ぐらい前の話ですけど。



calmさんフォアグラ状態?
返信する
ハル父さんゑ (calm)
2006-09-09 22:14:50
そうそうそう、メバルとシロギスのリレー。

あい川丸さん、カワハギは有名で取材も何度かお願いしてるんだけど、それに比べてメバルキスリレーがマイナーになっちゃってます。メバルもキスも型がいいのが釣れるんで、今度はそっちを紹介したいなー、と思ってます。



私の肝臓、超音波で見ると見事ですよぉ~
返信する
お疲れ様でした。 (キャップ)
2006-09-11 10:12:21
根の点在した砂地のポイント、

キスもでかいですよね。

カワハギもよい型の様で。

カワハギは一年中釣れますが

これから肝が大きくなっていいですね。

ただ今足が...、で当分肝系は抑えます。

カワハギ釣りは好きですけど、

敷居が高いような気がして、

専門の釣り船は乗ったことがありません。

返信する
キャップさんゑ (calm)
2006-09-11 20:03:55
初期のカワハギはけっこう型が揃ってます、でかいのはヒレに傷あったりして、たくましく生きてきたのね、と感じさせてくれる魚も多いです(^^)。



肝はこれからですねー。ただ、私コレステロール値が気になるお年頃なんで、カワハギやスルメの肝がちょっと…食べるには気合が入ります(笑)。



あい川丸は良い意味でのんびりしているから、散歩気分でカワハギ釣りを楽しむには良い船ですよ。初心者グループもよく利用しているそうです。

返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2005~2007」カテゴリの最新記事