
うまそ~、なアジですよ。
***
昔、めちゃくちゃハマったのが東京湾のアジ釣り。
特に、走水の早朝船はかなり通ってました。
早朝船は、4:00に出船し7:30くらいに沖上がりする船。
釣り場までは近いので、釣る時間は十分にあります。
特に走水沖は、釣れる時間帯が短期集中夏期講座の場合が多くて、手返しさえよければ、30分で大アジが軽く10本以上取れたりすることもありました、もちろん手釣り。
特に早朝船は、8時ちょい前に宿を出て、そのまま会社に向かって10時から仕事、なんてことも何度もやりました。
バカですね^^;。
もうそんなことできません、20代の体力ある頃だからできた。半分徹夜でも仕事ができた時の話です。
さて、東京湾のアジを語るとキリがないんですが、最近なぜか早朝船に乗っていなくて、ひさびさの乗船。
走水地区だけでなく、大津の小川丸やいなの丸でも早朝船は出しています。特に、他の釣りものとのリレー(半日タチウオとか)が出来る時期は、4:00-12:00で2種目できるグリコな釣り。今回は、午前マルイカとの乗り継ぎです。乗船代は8500円で、マリネス割引で8000円なり。
で、知らなかったんだけど、今の時期、港のすぐ前で良いアジが食ってるんですよ。25cm前後で、型にばらつきあるけど、でかいのは30cm。
ただし、余計にはつかない。群れがまわってきたときに、しっかり釣って16尾。竿頭でした(^^)。やっぱりアジは楽しいなぁ。
http://www1.odn.ne.jp/ogawamaru/
***
昔、めちゃくちゃハマったのが東京湾のアジ釣り。
特に、走水の早朝船はかなり通ってました。
早朝船は、4:00に出船し7:30くらいに沖上がりする船。
釣り場までは近いので、釣る時間は十分にあります。
特に走水沖は、釣れる時間帯が短期集中夏期講座の場合が多くて、手返しさえよければ、30分で大アジが軽く10本以上取れたりすることもありました、もちろん手釣り。
特に早朝船は、8時ちょい前に宿を出て、そのまま会社に向かって10時から仕事、なんてことも何度もやりました。
バカですね^^;。
もうそんなことできません、20代の体力ある頃だからできた。半分徹夜でも仕事ができた時の話です。
さて、東京湾のアジを語るとキリがないんですが、最近なぜか早朝船に乗っていなくて、ひさびさの乗船。
走水地区だけでなく、大津の小川丸やいなの丸でも早朝船は出しています。特に、他の釣りものとのリレー(半日タチウオとか)が出来る時期は、4:00-12:00で2種目できるグリコな釣り。今回は、午前マルイカとの乗り継ぎです。乗船代は8500円で、マリネス割引で8000円なり。
で、知らなかったんだけど、今の時期、港のすぐ前で良いアジが食ってるんですよ。25cm前後で、型にばらつきあるけど、でかいのは30cm。
ただし、余計にはつかない。群れがまわってきたときに、しっかり釣って16尾。竿頭でした(^^)。やっぱりアジは楽しいなぁ。
http://www1.odn.ne.jp/ogawamaru/
走水だっ!?
引き続き頑張ってください♪
労働しながら祈ってます(笑)
おいどんも早朝アジ行くかなぁ
が、今日はちょっと変化して、大津からでした(^^)。
で、写真の大津沖のアジも美味しいっす^^;。