
日立久慈のマダイ取材も無事終了。
帰りは久しぶりにスタミナラーメン食べて帰ろうかな、とえむずに行ったら臨休。もう一軒いってみたけど、こちらも休みでラーメン難民に^^;
だいぶん南下したので、このまま水戸の宿題店に行くかぁ。
とやってきたのは、らーめん豚の道。
2日連続で二郎系だけど、まあ猛暑で塩分排出してるからいっか^^;
メニューはシンプル。らーめん、まぜそばの二択。
らーめん1000円のボタンをポチ、コールはこだわりシートに記入する模様。
トッピングいろいろ、大盛400gは140円など、今回はノーマルでいきましょう。
各席に、こだわりシートと筆記具が準備されています。
こだわりシート記入完了。
麺量大盛り、野菜普通、背脂増し、ニンニク増し増し!
ほどなくらーめん到着。
ダークサイドオブザらーめん麺大盛野菜普通背脂増しニンニク増し増し!
ごわっとした極太縮れ麺。堀切系の麺に似てるかな、わしわし食らうタイプで旨い。
豚はでかい塊が一個、これだけで十分なボリューム。
マシマシコールが効いて、ニンニクはきっちり倍盛、これはグッド。
卓上には、醤油だれ、黒胡椒、唐辛子、カレー粉、レモン酢と、調味料豊富。
途中からカレー粉投入。これはいいねー。
豚は秀逸ですよ。箸でつまんでほろりと崩れる柔らかさ、味も良し。
レベルの高いインスパイアな一杯でした、ごちそうさま。
営業時間はこちら。
駐車場は店前に2台、裏手に4台分あります。豚の道の立札の場所に停めましょう。
はす向かいにも二郎インスパイアらしき店、達磨二郎。こちらもキニナル。
[らーめん豚の道]
茨城県水戸市元吉田町1626
11:30-14:00,18:00-20:30 月曜休
https://twitter.com/BUTANOMICHI
p.s. 王位戦第三局、挑戦者痛恨の53馬。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます