
勝山のオニカサゴ釣りの帰り道。港でカレーをいただいて、食欲はやや満たされたのですが、ラーメン欲が満たされないので、どこかに寄って帰りましょう^^;
港をでたのが14時近くだったので、君津や木更津まで行くと中休みにあたりそうだし、近場にしましょう。
と、寄ったのは、R127を通って帰るとき、保田を過ぎるといつもキニナル黄色いお店。
R127に面した方は裏入口で、その反対側がこちらの入口になります。
海鮮とんこつスープが特徴で、(らーめん+つけめん) x (しょうゆ + みそ)のバリエーション。
ここはセットにしたいところ。餃子セット、半炒飯セットもありますが、それらをマージしたWセット、いってみましょう。
カウンターに座り注文、店主さん一人で切り盛りしているようです。
脇に置いてあったきょなんグルメガイドみたいなリーフレットには、こちらの店も紹介されていました。
ラーメン到着、白濁したとんこつスープからいただきます。
ぶわっ!と来るのはカツオの風味、カツオやイワシなど海鮮+漢方薬が入っているスープだそうですが、とにかくカツオの主張が強いです。
このスープの第一印象は頑頭GUNSに似ているなあ、というものでした。こちらのスープの方があっさりしていますが、最初にカツオが口の中で弾ける印象がそっくりだと思った。
しかし、スープを二口、三口と口に運ぶと、カツオ以外にもなにやら複雑な風味が感じられます。いままで飲んだことのない不思議なスープですが、とても美味しい。
麺も腰がしっかりしていて旨い。
半チャーハンはラードの香りが鼻に抜ける、本格派しっとりチャーハン、旨い。頼んでよかった。
ぱつぱつに餡が詰まった餃子は、野菜の旨味溢れててこれまた美味、頼んでよかった。
餃子は卓上の自家製辣油でいただくと、なお美味しい。
食べ過ぎてしまいました、おなかいっぱい、晩御飯食べられない^^;
駐車場はこちら。
お店の専用駐車場ではなく、保田海水浴場の駐車場でした。なかなか良いところです。
[南房総ラーメン 味乃一]
千葉県安房郡鋸南町保田112
11:00-L.O.15:00 不定休
p.s. 昼飲みでカロリー摂り過ぎ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます