保田のLT五目のあと、R127を北上して家路につきます。
R127を通るたびにキニナルこの看板。
過酷労働、ブラックなお店なのでしょうか、小林多喜二もびっくり。
そんなプロレタリアートな気分で着いたのが、君津の526(こじろう)。
あれ、駐車場に車がありませんよ、店開いてるのかな?と不安になりつつ中へ。
お客さんは先客一人だけ、2時のアイドルタイムとはいえこれでは淋しい。
九州とんこつの町、君津には二郎系は受け入れられないのかな?
メニュー表に記載してオーダーをします。
カレーつけめんにしようと思って来たのですが、なんとメニューから抜けている。
間違えて汁なしにチェックしちゃったよ^^;、でも汁なしという気分ではないので、オーソドックスにラーメン300gにしました。ついでにたまねぎトッピングにもチェック。
お冷はでっかいボトルで持ってきてくれました、よく冷えてますよ。
メニュー表を出して料金は先払い、番号札を受け取って到着を待ちます。
厨房には526Tシャツが飾ってあります、買えるのかな?
白いトレーに乗って、醤油ラーメンにんにくあぶらやさい、が到着。
ダークサイドオブザ醤油ラーメンにんにくあぶらやさい。
野菜の山をたいらげると、ごろごろの肉塊を発掘。
ほろほろに柔らかい豚です。
526特有の長い長い麺も健在。
この日の麺は美味しかった、これぞ526。
たまねぎを一気に乗せます。
やっぱ千葉にきたら、ラーメンにはたまねぎだよね!
わしわし食べて、ごちそうさま。
店員のおにいさんに、「カレーつけめんやめちゃったの?」と聞いてみたところ、再開するかは微妙で、他に新メニューも考えているようなことを言ってました。
それにしても、土曜なのにお客さんが少ないのは気になったところで、せっかく千葉にできた貴重な本格派(?)二郎インスパイアなんで、がんばってほしいものです。
[NOODLE TOKYO JAPAN 526 こじろう 君津店]
千葉県君津市南久保1-13-9
11:30-15:00, 17:00-20:00 月曜休 ※営業時間はtwitterで確認
https://twitter.com/QpP6eWCscY3Wz40
p.s. 昼にがっつりとカレー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます