Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

将棋、女流新タイトルの名称決まる

2007-10-20 11:39:24 | 日々の雑感
このたび、女子将棋プロに新しいタイトルができました。 将棋界にはいろいろなタイトルがあります。 男子プロでは「名人」「王将」「竜王」「王位」「棋聖」「王座」「棋王」の7つ。 女子プロでは「女流名人」「女流王将」「女流王位」「倉敷藤花」の4つ。 この他に、発展的解消を遂げたレディースオープンの優勝者は「クィーン」と呼ばれていました。 さて、今回新設された棋戦は、マイナビ女子オープン。 このタイト . . . 本文を読む
コメント

Edenkobener Schloss Ludwigshohe 1999

2007-10-19 19:38:00 | 葡萄酒
エーデンコーベナー・シュロス・ルートヴィヒスヘーエ 1999 Edenkobener Schloss Ludwigshohe 1999 お国:ドイツ お里;Pfalz 葡萄:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) アルテリーベの2本め。 2本飲むのはちょときついかなー、と思ったので、アペリティフの後にすぐに赤ワインにしたんだけど、ちょっとペースが早くてすぐに空いてしまいました。 で、料理も美味 . . . 本文を読む
コメント

Ganymed Lingenfelder Tafelwein 2002

2007-10-19 19:36:06 | 葡萄酒
ガニメット リンゲンフェルダー 2002 Ganymed Lingenfelder Tafelwein 2002 お国:ドイツ お里:ファルツ 葡萄:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) アルテリーベでの1本目。 「ドイツの赤はよくわかんない。オススメのを教えて」とソムリエのお兄さんに頼んだところ、これを勧めてもらいました。 小樽での熟成が特徴とのことです。ピノ種のシャープな味わいで、さらに . . . 本文を読む
コメント

China Wedding

2007-10-18 21:13:23 | 日々の雑感
結婚してから50年目の記念日は金婚式、25年目の銀婚式は有名ですが、 20年目は何か知ってますか? 20年目は磁器婚式です。磁器ってというと...割れやすいって意味かな?^^; で、結婚記念日の本場(?)イギリス流に言えば、China wedding。 ちなみに、Wedding china だと、引き出物の磁器という意味だそうです。 昨日はその結婚記念日。 珍しくカミさんと二人で外ごはん。とうぜ . . . 本文を読む
コメント (22)

荒尾梨

2007-10-17 06:40:16 | 食べ物あれこれ
こないだ実家に帰った時にもらった梨。 いただきものらしい。すごくでかい梨 荒尾梨って初めて聞いたけど、ぐぐってみたらたくさん出てきた。 うちは田舎が兵庫なもんで、梨といえば二十世紀、これが一番好き。 長十郎、幸水、豊水、新水よりも、二十世紀の瑞々しさとシャクシャク感が好き。 でも、この荒尾梨はなかなかやります、美味しい。 甘味と歯ごたえのバランスが絶妙。 熊本県、侮り難し! 品種としては、 . . . 本文を読む
コメント (5)

岳家 [日野]

2007-10-16 19:45:47 | ラーメン[家系]
手順前後しちゃったけど、日曜日のラーメン。 珍しくカミさんと2人で、近くの岳家へ。 岳家はひさびさ。とにかく麺が美味しかった覚えがあります。 つけ麺なんて前からあったけ…?^^; わたしは上の写真、チャーシューメン中+ネギトッピング。 カミさんは下の写真、あっさりラーメン並。 まずはスープをひとくち。 おぉ…すごい…。 家系ってトンコツラーメンだったてことを思い出したよ^^;。 トンコツの . . . 本文を読む
コメント (14)

ラーメンやまき [富浦町]

2007-10-15 19:42:36 | みそラーメン
さて、千倉の千鯛丸で真鯛釣りの帰りは気分よくラーメンに。 富浦ICに入る前、少し辺鄙な場所にあるラーメン屋さん。 ところが、このお店は大人気。この日も店の外まで並んでましたよ。 千葉のラーメン屋で並んだのは初めてかも? 店はおばちゃんオンリーで、厨房の3人、フロアに1人でてきぱきとラーメンを作っています。野菜ラーメンが盛りがよくって美味しそうだった、今度はこれかな。 これがメニュー。反射し . . . 本文を読む
コメント (4)

魚運ジェットストリーム

2007-10-14 08:15:10 | 釣りレポ 2005~2007
2.3kgを頭に3枚です。 大鯛かけたんだけど、針伸ばされて逃してしもうた(涙)。 潮がたるんで食いが止まりました。 後半戦で一発きてくれないかな…。 *** この後、潮向きの変わり目に食いが立って、キロ級を1枚追加してマダイは4枚でフィニッシュでした。 バラシはあったけど、それを差し引いても十分な好釣果です。 さて、ばらした魚ですが、ズコンと突っ込んだ竿を立てたら根ガカリみたいな感触で、 . . . 本文を読む
コメント (12)

タッチ~

2007-10-13 10:08:10 | 釣りレポ 2005~2007
下浦でぽつぽつ食ってます。 *** さきほど帰宅。 ひさびさのタチウオ釣り、いつ以来だろう? タチウオは17尾でした。他にゴマサバ2尾お持ち帰り。 おっぺたんな子も釣れました。 誘いまくりで疲れた...。 お世話になったのは、川崎のつり幸さんでした。 http://www1.odn.ne.jp/turikou/ ☆本日のオマケ☆ リールシャクリで釣った5kgだそうです。 むー、 . . . 本文を読む
コメント (18)

Torres Sangre de Toro Red 2005

2007-10-12 21:06:21 | 葡萄酒
トーレス サングレ デ トロ Torres Sangre de Toro Red 2005 お国:スペイン 輸入者:サントリー 販売者:イトーヨーカドー 価格:980円 このところ8回続けてフランスワインだったので、そろそろ別のお国のワインをと思い買ってきたのが値段も手頃なこのワイン。 カントリーラーメンにカントリーなお風呂の次は、サントリーなワインです。 …寒い… スペインのトーレスって最 . . . 本文を読む
コメント

笑楽の湯 [鋸南町]

2007-10-12 19:32:57 | 温泉
カントリーラーメンの次は、カントリーなお風呂屋さん。 勝山から県道184で山に入り、鋸南富山ICを過ぎてしばらく進んだところにあります。 鋸南町の老人福祉センターにあるお風呂で、地元のじいちゃんばあちゃんの憩いの場。 入浴料も、ジモピーは300円ですが、エイリアンは500円と差別化されています。 さて、お風呂に入ると、なんと誰もいない。 前回に続いて、広いお風呂場を独り占め! こりゃラッキー . . . 本文を読む
コメント

カントリーラーメン [鋸南町]

2007-10-11 19:10:18 | 竹岡ラーメン
10/8の体育の日、千鯛丸からの帰り道は、バケツをひっくり返したような土砂降り。 R127を北上し、小降りになった頃を見計らって、勝山の手前に見つけたカントリーラーメンに入りました。 壁には、当店のオススメベスト5が貼ってある。 人気No.1は写真ののりチャーシューメン(750円)。 これは、竹岡式のラーメンだね。 スープは濃い色の醤油スープに細麺、タマネギのざく切りが乗っている。 チャーシュー . . . 本文を読む
コメント (2)

Chateau Les Joyeuses 2004

2007-10-11 00:09:46 | 葡萄酒
シャトー・レ・ジョワイユーズ 2004 Chateau Les Joyeuses 2004 お国:おフランス お里:ボルドー 輸入者:合同酒精株式会社 販売者:マイマート日野 価格:1280円 3連休の最後に、ワインでも飲んで疲れを癒そう(なんの疲れだ^^;)と買ってきたのがこの一本。2004年だけどまだ若いって感じ。 クラッカーにカマンベールチーズのっけてかじりながら、すいすいーっと空いて . . . 本文を読む
コメント

きたくり家 [港南台]

2007-10-10 19:13:16 | ラーメン[家系]
日曜日、ちょっと遅めの昼ごはんは、珍しく娘と二人でラーメン屋へ。 今年の夏くらいに港南台に開店した、きたくり家にいってきました。 きたくり家は、名前の通り、北久里浜に本店がある家系。 横須賀から横浜に支店を出すとは、逆輸入みたいなもんか? 上の写真は、娘の注文。和風豚骨ラーメン(650円)+煮玉子(100円)。 デフォルトで半玉あるんで、玉子1個半になってます。 味見させてもらったけど、魚だし . . . 本文を読む
コメント (2)

おっとと村 [宇佐美]

2007-10-09 20:32:51 | 温泉
6日の土曜日、神津から戻り、下田でとんかつ食べて将棋指してたら遅くなってしまった^^;。 予定していた片瀬温泉は団体客で満員、北川温泉は混浴タイム終了と、将棋指してた影響が微妙にでてしまい、結局宇佐美温泉まで来ちゃった。 ついた先はおっとと村。R135沿い、網代から宇佐美の間の山道の途中にあります。 国道から温泉へと入る道が急傾斜で、おっとと、となるからおっとと村かな?^^; 500円払って展 . . . 本文を読む
コメント (2)