本日のミッションは初島の乗っこみマダイ!先月末にいい釣りできて、乗っこみスタートが今年は早いのは確認済。
現在は4:30集合、5:30竿入れです。こないだと同様に5:00集合だと思い込んでて、5:45に着いてちょい遅れてしまった^^;
竿入れ時間に待機中の船団、このときは緊張、ワクワクしますね。
さて、気になるのはおととい、木曜日の大嵐。剣崎では27m/sの南西風と、下手な台風よりも . . . 本文を読む
この日はteruterubouzさまが年老いた義父と義母を温泉に連れて行ったので、一日独身。朝ごはんは外で食べましょうか。
と、寄ったのは星のうどん。かき揚げ丼セットのボタンをポチ、500円なり。
すうどんには、たっぷりとおろし生姜を入れて、七味を振っていただきます。これ、体ぽかぽかになりますよ、おどろきのジンジャー効果。
かき揚げ丼は甘辛いつゆがたっぷりかかっています。お腹も膨 . . . 本文を読む
こないだ食べた高砂町のたかさご家がすこぶる気に入ったので、別のお店にもいってみましょう。
現在は高砂町本店と曙町本店は経営上の関係はないようですが、味の違いはどうだろう。券売機でキャベツラーメンのボタンをポチ、ついでに味玉のボタンもポチ。
すっきりスープはこの店も旨い。薄いって感じではないんですよね、出汁はしっかりしていて旨味たっぷり。美味しいラーメンじゃあないですか。
味玉もグ . . . 本文を読む
この日はマイドータがニケデビューしたのですが、その後に大岡川の夜桜見物をした後、先にマイドータを家に帰してちょっと寄り道^^;
一人で車。
とりあえずビイル。
定番豆もやし。
はつをゴマで2本。
かしらを塩で。
たたきを塩で。
さくっと飲んで、ごちそうさま。今度はマイドータを連れて車橋に来ることが、、、あるかな?^^;
[車橋もつ肉店] 神奈川県横浜市中区石 . . . 本文を読む
この日はteruterubouzさまが野口五郎&研ナオコのコンサート^^;を観に県民ホールに行くってんで晩御飯なし。マイドータが珍しく飲みに行きたいとのことで、ニケに連れていきましょう。近所に住む姪っ子も誘って、3人でニケへイン。
わたしはとりあえずキンキンの生ビイル。
本日のアシスタントは不動のレギュラー、マキちゃん。
オニオンスライス。
ニケに来たらこれはお勧め、明日葉 . . . 本文を読む
新年度も始まり、Humdrumな日々が続きそうな予感を紛らわすために車橋へ。
ちょっと人が多かったのだけど、ちょうどTV前の特等席が空きました。TVで流れるのはいつものNHKニュース。おや?釣りの取材がされているではないですか。出演しているのは、そらなさゆりちゃん。八景沖のイシモチ釣りですよ、宿は黒川丸ですね。このニュースを観て、釣りファンが増えてくれるといいですね。
今日はホッピーな気分 . . . 本文を読む
KK飲み歩き、生麦の大番へ。ちょっと早い時間だからか空いていたけど、すぐに満員近くになりました。
懐かしの酎ハイをいただきます。
生ホタルイカをいただきます。身が透き通っていて新鮮。
うま~い。アカムツさんになった気分です。
マグロすき身半分。半分でもこのボリューム。酎ハイおかわりくださーい。
イワシフライ。巨大です、七つ星ではなくてウルメかな、揚げたてさくさく、これ . . . 本文を読む
リーリコ ボバル カベルネ・ソーヴィニヨンLirico Bobal Cabernet Sauvignonお国:スペイン葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:コルドンヴェール株式会社※いただきもの
ユカリンTBMと釣りにいくと業務用ワインをお土産にいただけるのでとても助かります^^;この日に飲んだのと一緒のワイン。
この日は午前午後で釣ったシロギスとイシモチをさくっと捌いて一杯。
シロ . . . 本文を読む
ほんのり酔って野毛から伊勢佐木町をぶらぶら。
3月も終わりですが、まだ大岡川の桜はほころび始め。
ふらりと寄ったのは、この界隈では珍しいワンタンスープ専門店、くぬぎ屋。
塩ミックスワンタンスープのボタンをポチ、酔った勢いで大を^^;ワンタンは肉と海老の2種類、ミックスはそれらが半々。
スープは鶏白湯。優しい味のスープです。
つるりとしたワンタンは上品な味。エビワンタン . . . 本文を読む
午前船でシロギスミッションはコンプリート。しかし、まだ釣りたりないわというユカリンTBM、午後イシモチで延長戦ですよ^^;今度はプライベート釣りなんで受付を済ませて再乗船、船は一緒で午前シロギス船で出ます。
イシモチの用意をしていなかったので、船宿仕掛けを購入。210円なり。竿とリールはキスのでいいや。潮ゆるいのでオモリも15号、キスと一緒。
午後のバナナ。
ノンアルコールビール . . . 本文を読む
本日のミッションはGWにベストな釣りもの先取り、シロギスです。
やってきたのは超おひさしぶり、金沢八景は弁天屋。昔はカッタクリタチウオ、マゴチ、ビシアジなどでお世話になりました。マゴチは餌のおかわりは自分で生簀から取って、1尾あたり50円を船の木枠に入れていました、今はない古い船でしたよ、懐かしい。
釣りもの多彩。午前メバル、午後カサゴは来週から午前午後マゴチに変わります。最近の釣りも . . . 本文を読む
浅見本店の前を通り、中をちらりと見ると、おや、空いている。したらちょこっと寄っていきましょう。
エビスビール、美味しいなぁ。
湯豆腐は150円なり。
ゲソは60円なので2つもらったら、こんなにボリュームたっぷり。硬いので食べるのに苦労します。
さくっと飲むつもりが、スルメに苦戦して顎が疲れてごちそうさま^^;
[浅見本店]横浜市南区万世町2-279:00~20:00 (日曜は . . . 本文を読む
みなみ風で一杯やってラーメン食べて帰ります。
見ただけでどんなお店かわかりますね^^;ラーメンのボタンをポチ、700円なり。
ニンニク、ヤサイ増し増しでお願いします。お残し厳禁です、とwarningが入り、だいじょーぶです、とanswer.
からめはこちらのボトルからご自由に。
丼でかい!ニンニクもかなり多いです。
炙った豚がオンリーワン。
醤油ガチガチのスープ . . . 本文を読む
今日もKK飲み歩き、この日はこちらへ。
なまむぎなまごめなまたまごで有名ななまむぎ。
大番に寄ってみると、超満員。混んでても少しづつ詰めてもらって一人なら入れることが多いのですが、それもできないくらい。仕方ないので、どっかで飲んでからまた来ましょうか。
と、近くを歩いていて見つけた立ち飲み屋さんへイン。
まずはビイル。
こちらのお店は若い客層ですね、おじさんが多い大番とは対照 . . . 本文を読む
カスティリョ・デ・アモール 赤Castillo de Armour Tintお国:スペイン輸入者:コルドンヴェール株式会社販売者、価格:いただきもの
ユカリンTBMからもらったスペインらしい軽い飲み口のテーブルワイン。2日連続でオープンザワインです^^;
マダイ、カイワリの刺盛。
脂のりのり~、ちょっと飽きてきたけど^^;
アジウィングのみりん干しを揚げてみたら、あら失敗、 . . . 本文を読む