昨年末に予定していたけど行けなかった船宿お年始シリーズその2は、初島のマダイ。
と、やってきたのは富八丸。本日は6名、私は右の胴の間に。富八丸で胴の間に入ったの何年ぶりだろう(いつも4人以下なので^^;)
昨日の南西風の名残か、朝の冷え込みは無し。カッパ着ないでも凌げるくらいの朝です。
海と雲の隙間から大きな太陽が顔を出します。こういう曇天はマダイにはプラスになりますが、海の中はかな . . . 本文を読む
新安浦のアジミッション完了。この日はお持ち帰りが無いので、おやつを買って帰りましょうか。
と、寄ったのは中井パン店。
惣菜パンがずらり。お目当ては写真の右上、ポテチパン。横須賀のローカルフードですよ。
3種4個をお買い上げ、500円なり。
ポテチパンはteruterubouzさまの分も買ってあげました。
パンをめくるとこんな風景が!のり塩味のポテトチップをキャベツとマ . . . 本文を読む
新安浦のアジ釣りアゲインの帰り道ランチアゲイン。3日前は替玉食堂で小悪魔ラーメンを食べたんですが、ジャンクなものばかり食べているのもなんなんで、たまには上品なラーメンをいただきましょう。
と、やってきたのは、はまんど横須賀。讃岐ラーメンのお店です。麺屋こうじの後にできたのは知っていたのですが、釣り帰りってヘヴィな一杯を欲するところがあって、さっぱり風味の讃岐ラーメンはなかなか足が向かなかった . . . 本文を読む
新安浦港の午前アジミッションが終わったのは3日前。原稿を書き上げて、写真をチェックしていると、、、あいたっ!、、やってしまった、初歩的なミス。この写真を使っても記事にならないことはないと思うけど、かなりダサい。せっかくなのでいい写真を使いたい、、ここは追加の写真を撮りにいこう!(10年に一度くらいこういうことやらかします。ミスの内容は恥ずかしいので書きません)
と、新安浦港アゲイン。自分を戒 . . . 本文を読む
こないだ三幸苑が閉店したと勘違いしてから、タンメン欲に火がつきました。
で、やってきたのは三幸苑ではなくて上大岡タンタン!^^;
ここのタンメンも横浜スタイルで、とても美味しいんです。ほとんどの人がタンタンメンを注文しているなか、タンメンくださーい。
めっちゃくちゃ熱い、灼熱のタンメンが到着。
湯気でレンズが曇るので写真とるのも一苦労^^;もっちり太麺、これぞタンメンの麺。 . . . 本文を読む
この日もteruterubouzさまと仲良く昼ごはん。
やってきたのは丸亀製麺。
季節のメニューは、かに玉あんかけ。けっこう高いけど、これいってみましょう。
ごはんにイカ天、玉子天をつけていただきます。
なるほど、カニ肉も入ってるし、カニミソもしっかり入ってます。カニ風味が抜群ですね、これで690円なら安いかも。
使っているのは紅ずわいがに。
イカ天と玉子天をご . . . 本文を読む
新安浦の午前アジのあとはランチです。
派手な店構えは、博多とんこつラーメン替玉食堂。
とんこつラーメンをいただくつもりでしたが、、
こんなメニューをみかけました。大津店限定、小悪魔ラーメン。限定メニューと辛いメニューには滅法界弱いので、こちらのボタンをポチ。
ミニどんぶりはランチタイムは150円、これはお得というので豚ばらめしのボタンをポチ。
茹で加減はかためでお願いして . . . 本文を読む
本年初のミッションは、安浦沖のアジ!
やってきたのは超ひさしぶりの新安浦港。いやぁしかし寒いですね、今年一番の冷え込みだそうです。
村上釣船店の大型船、千代吉丸。周年にわたって午前午後の半日船で地元のアジを狙っている船宿ですよ。
今日は軽めのタックルで。ベイゲームヤリイカとFM2000。ビシは130号を使うトラディッショナルなビシアジ釣りです。
7:30出船、ビューティフル . . . 本文を読む
この日のteruterubouzさまとのランチは、珍しくスパゲッティ。
港南台にあるジョリーパスタ。すき家でお馴染み、ゼンショーホールディングスのチェーン店です。この店もけっこう長いですよね、開店時に入った以来かなと思います。
ランチの日替わりパスタをいただきます、この日は火曜日。私はしめじ、ベーコン、ソーセージのトマトソース。teruterubouzさまは小エビとあさりの明太子クリー . . . 本文を読む
珍しくteruterubouzさまが、ラーメン食べてもいいわ、というのでディナーにラーメン。
やってきたのは、こないだ来て臨時休業だったniるい斗。
佐伯ラーメン、長岡ラーメンと、横浜では珍しいラーメンを出すお店です。
わたしは味玉大分佐伯ラーメン750円、ネギチャーシューご飯350円のボタンをポチポチ。teruterubouzさまは新潟生姜醤油ラーメン650円のボタンをポチ。
. . . 本文を読む
この日はスナブさんと新年会。ほぼ毎年恒例になってます(^^)いいお店をご存知なので今年も楽しみでしたが、やってきたのは東神奈川。
徳永肉酒場。
まずはビールで乾杯。
ポテトサラダ。
唐揚げは醤油味が利いていて、外皮パリパリ、美味しい。
串焼き盛り合わせ。
熊本の復興支援とあっては頼まないわけにはいきません。
この馬刺し、すこぶる美味しい、肉の味が最高でした . . . 本文を読む
マイドータの婿殿にいただいたカレー。
チャナダールを使った正統派インドカレーですよ。
家で一人でお昼ごはんのときにいただきます。ライスよりナンが欲しくなるところです(^^)
ルーは少なめでひよこ豆がたっぷりのカレーは、辛味はソフト。レトルトで本場インドカレーが楽しめるのは良い時代です。
販売はキャメルコーヒーから。
[株式会社キャメルコーヒー CN1]東京都世田谷区代田2 . . . 本文を読む
teruterubouzさまとマイドータと三人でランチ。お腹空いてるとのことなので、がっつりいけるものにしましょっか。
日限山地蔵交差点近くにある、とんかつの篭森。
お昼はランチやってます。私はA、マイドータはBで。
teruterubouzさまはグランドメニューから、かつ丼をチョイス。
ヒレかつはさっくり衣にやわらかいヒレ。とんかつはロースに限るのですが、たまにはヒレも美 . . . 本文を読む
昨年12月、はちまきパイセンにカワハギ釣りを教わったときに、正月の大会の話を聞きました。大会には滅多に出ないのですが、これは面白そうなので即予約、それが今日の新春カワハギ大会。
やってきたのは松輪港。予報では成人の日は大荒れなんていってたけど、穏やかな青空が広がっています。
主催はこちら、成銀丸。およそ100名が参加する大きな大会ですよ。
受付をすると、半額割引県ゲット。
. . . 本文を読む
サルバライ キャンティ 2014Antane Chianri 2014お国:イタリアお里:トスカーナ葡萄:サンジョヴェーゼ輸入者:日本酒類販売株式会社販売者等:失念
飲み口軽い赤ワインは、釣ったばかりのヒラメ、というかソゲで。
小さいのでぶつ切にしてムニエル。
バターをたっぷり使って仕上げたハイカロリーな一品。
食べやすい尻尾のほうは、teruterubouzさま用。
. . . 本文を読む