晩ごはんは軽くそばで済ませましょう。
と、復活した川村屋へ。
天ぷらそば460円のボタンをポチ、閉店前よりもちょっと値上げしてますね。
今年で創業123年。
以前の流れるようなオペレーションこそ影を潜めましたが、優しい出汁のそばは健在。汁は熱々、前よりも熱い?川村屋は、桜木町にあるだけで安心感を得られるお店です。
[川村屋]横浜市中区桜木町1-17:30-20:15 年末年始 . . . 本文を読む
この日は所用で上京、ランチはラーメンです。
と、やってきたのはらーめん影武者。
ネット情報によると、14時以降は若武者というお得メニューがあるとのことで、それを食べようと思ったんですが、どうやらら無くなってしまったようです。
では、らーめんのボタンをポチ。食券をおねえさんに渡すと「にんにくいりますか?」という斬新な問いかけ。「ぜんましで」とおねがいします。
しばし待って、らーめ . . . 本文を読む
小田原のアマダイ釣りの帰り道ラーメンです。港に着いたのが14時をまわっていたので、昼営業に間に合うか際どい時間で、平塚、茅ケ崎、藤沢と順にいくつかのラーメン屋にトライしましたが、どこもギリギリでアウト^^; ラーメン難民になってしまい、けっきょく地元まで戻ってしまいました。
そんなこんなで、やってきたのは田谷の花楽。こんなことになるなら、早川のくるまやに行っておけば良かったと後悔先に立たず。 . . . 本文を読む
この日は年老いた母親の区役所の用事に、ばあさんとおつきあい。3人合わせてオーバー200ageの高齢者トリオで昼ごはんですよ。
と、やってきたのは本郷台駅前の深山。
わたしは本日のランチにしましょう、冷たいそばで。
みそカツ丼。八丁味噌が甘い、やはり玉子とじのカツ丼の方が好きだ。
そばは半盛ほどの量、しっかりしたそばで美味しい。
年老いた母親は力そば。
ばあさんは . . . 本文を読む
先日、中公新書の「タイの歴史」を読んで、その中で紹介されていた、タイでもっとも有名な日本人=コボリが登場するという小説を読んでみました。
メナムの残照。メナムは「川」という意味で、かつて日本ではチャオプラヤ川のことをメナム川と呼んでいました。タイトルのメナムはメナム川のことです。原題は、คู่กรรม(クーカム=運命の人) です。
時は第二次世界大戦中、タイに進駐した日本軍の青年将校小堀と . . . 本文を読む
大パイセンから、タイラバいこうぜのお誘いにいそいそと向かったのは野毛屋。
本日の朝日。
この日はエイテックのSさんも同船し、出船前にティルウォークの新作ロッドを勇治船長にレビューしていますよ。
わたしはいつものクロステーパーにカルカッタ300F。こちらの竿はライト五目のロッドなのですが、そろそろタイラバ専用ロッドが欲しくなってきた。
さて、昨日の釣果は船中マダイ0枚と、朝のモチ . . . 本文を読む
弘法山公園で夕日を眺めた後は、体も冷えたので、お風呂に入って温まって、なんか食べて帰りましょう。
と、寄ったのは、名水はだの冨士見の湯。露天風呂からは富士山が望めますよ。
孫ちゃん2号はおむつがまだ取れないので入浴禁止。休憩室の座敷で、交代で子守りをしつつ、お風呂で温まります。
地元野菜も売ってます。
お風呂上りになんか食べて帰ろう、と思ったのですが、館内のお食事はけっこう . . . 本文を読む
妙圓寺にお参りした後は、富士山と夕日がきれいな公園があるので連れてってあげる、とやってきたのがこちら。
弘法山公園。権現山の中腹にある公園ですよ。
駐車場から歩いて200mの距離だけど、山道を登ってくので息が切れた^^;
弘法山公園には展望台があります。
平和の塔。
付近で見られる野鳥。
展望台に上ると、残念ながら富士山は雲を被っていました。
孫ちゃんらは . . . 本文を読む
伊勢原で昼ごはんを食べた後にやってきたのは、平塚の妙圓寺。
こちらのお寺は、マイドータいわく、お願いごとがほんとに叶うとのこと。
実は、わしがシャント手術したときにも、透析にならないようにとここのお寺にお参りしてくれ、さらにお札ももらってきてくれました。そのおかげかどうか、その後2年間も透析から逃げられてます。今日は、そのお札を返しにきて、新しいお札をもらうということ、ありがたや。
. . . 本文を読む