グルメと思い出(PART 1)


Subj:小百合さんの風邪が全快するように
バンクーバーの空からマリア様に
お願いいたしますよ。

Date: 19/12/2007 12:39:12 AM
Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp

少し 頭痛が残ってますが薬を飲むほどでなく
今日は母のところに行くつもりです。
健康第一ですよ。
無理しないようにね。
ヽ(´ー`)ノ
健全な心は
健全な体に宿る。
幸せを感じる心は
健全な体に宿る、ですからね。

日曜の納骨はとても遠いところでした。
朝はやく8時半に家をでて、実家の仏壇に父の遺骨を
迎えにいき、群馬の榛名山まで午後の供養に
間に合うよう連れて行きました。
榛名山ですか。。。
懐かしいですよ。
僕の親父がまだ生きていた頃だから、
(亡くなったのが1999年の1月でした。)
確か1998年の11月か1997年の11月でしたよ。
僕が運転して家族で水上へ行き
その帰りに榛名山までドライブしました。
榛名湖が凍っていて公魚釣り(わかさぎつり)をしている人がたくさん居ましたよ。
なぜ水上(みなかみ)だったのか?
今思い出したら、親父が小学校の校長先生をしていたので、退職後も共済会で安く泊まれる旅館が水上にあったのです。
その旅館を利用するために水上にしたのでした。
親父がビデオ撮影に凝っていて、
カメラを始終動かしていましたよ。
その時のビデオもあるはずです。
家族旅行のビデオを得意げに見せる愚か者が多いのですが、あれを面白がるのは写っている家族だけですよ。(微笑)
でも、いつか機会があったら小百合さんにも見せますよ。(爆笑)
うへへへへ。。。
\(@_@)/

その日はとても風が冷たく
屋根に雪の積もった車がずいぶん走ってました。
うん、うん、うん。。。
分かりますよ。
“赤城おろし”は寒いですからねぇ~。
“榛名おろし”と言うのは、(なぜか?)聞いた事がないですが。。。

帰りの途中 前橋、伊勢崎は
ここ佐野市より大きな町で
子供の好きな本屋 おもちゃ屋 かわったレストラン(外見)があり、せっかく遠くまできたからあちこち寄り道して…
家につくと夜7時。
1日中私の運転でずーっと つかれて
帰り道 頭痛がはじまって風邪をぶり返しました。
そうですよ。
うちの家族も、ドライブインに寄って山菜そばやうどんを食べるのが何よりの楽しみでしたね。

あれは、前橋の近くだったか?
名物の“黒豚”のトンカツ屋を探しても見つからず、
前橋警察署まで聞きにいったのですよ。
(前橋だったか?はっきりと覚えていませんが。。。)

父はどんな風景を毎日をみていくのかな~?
と思い、墓石のうしろにまわり正面をみました。
何もさまたげる物もなく180度いっぱい
大地と空だけでした。
大地なんておおげさで 普段使わない言葉です。
榛名山の裾のように広がる だだっ広い高原です。
子供達も「ここに納骨するの?」と寂しそうでした。
うん、うん、うん。。。
榛名山のあたりは、なぜか、寂しそうですよね。
群馬の寒々とした空風(からっかぜ)のイメージですよね。


父の好きだった、ビールや どらやき りんご 赤飯
手ずくりしたクッキー、すはま(ピンクのもち)を備えて
しばらく一緒に冷たい風の中にいたのです。
うん、うん、うん。。。
小百合さんは父親思いですねぇ~
父と娘のほのぼのとした家族ドラマが思い浮かぶようですよ。
(#´ー`) フッ
ん。。。? “すはま”? 初めて聞きました。
ピンクと白のもちは、お供えなどで、よく僕の母の実家でも目にしますが。。。

私の祖母、祖父も先にはいってます。
父はやっと病気に開放されて、親の元に戻っていきました。
うん、うん、うん。。。
そうでしょう。。。そうでしょう!
一緒に仲良く眠っている事でしょう!


来春、暖かい日にお弁当でも持っていきます。
そうですよ。
亡くなってからでも親孝行は大切ですよね。
そう言う僕は墓参りなど全くしない新人類ですよ。うしししし。。。
でも、カナダの空の下から、いつも亡くなった父親の冥福を祈願しています。
小百合さんのお父さんも、小百合さんの心温まる墓参を草葉の陰で、きっと喜んでいると思いますよ!
軽井沢の“山の家”をお父さんに見せる事ができないので残念でしょうが、でも、軽井沢の“幸福の谷”はお父さんの眠る榛名山の裾に続いていますからねぇ~。
バーナビーとは違いますよねぇ。
ヽ(´ー`)ノ
そう言う訳で、いつか、“幸福の谷”を小百合さんと歩きながら、亡くなった人の冥福を祈りたいですね。
そして、このメールの話もしたいものですよね。
(・_・;)
これは、全く脇道にそれてしまいましたア。
(#´ー`) フッ
ところで、今日(日本時間の19日)は“レンゲ物語”の記事を書きました。
H系のすっご~♪~いレンゲさんの恋愛詩が載せてあります。
時間があったら小百合さんもぜひ読んでみてくださいね。
風邪がすっかり治りますよ!(^ー^*)
僕が保証いたします。
(^_-)
■ 『恋心とロマンがムカつかせるのよ』
(2007年12月19日)
では、風邪を治すために上のリンクをクリックしてくださいね。
僕も小百合さんの風邪が全快するようにバンクーバーの空からマリア様にお願いいたしますよ。

では。。。 \(^-^)/
『榛名山の小百合さん』より
(2007年12月20日)
『実家の思い出』に掲載
(2011年3月16日)

また、デンマンさんは上のメールを引用したのですか?

いけませんか?
ちょっとしつこいのではありませんか?
でもねぇ、上のメールには食べ物がたくさん出てくるのですよ。 それに、食べることってぇ誰でも関心がありますからね。 食べ物のことを話す限り絶対に退屈することはありません。
だけどォ、とりわけ興味を引くような食べ物はありませんわ。
いや。。。ありますよ。 “すはま”(ピンクのもち)というのを僕は、それまで耳にしたことがなかった。 群馬県や栃木県ではありふれた呼び名なのですか?
私にとって、とっても身近な呼び名ですわ。
あのねぇ、群馬県と栃木県に隣り合わせている埼玉県の行田市で僕は18歳まで暮らしたのですよ。でも、“すはま”ってマジで聞いたことがなかったのです。 小百合さんからメールをもらって初めて知りました。
マジで。。。?
弁天様に誓って。。。、お稲荷様に誓って、これはウソではありません。
埼玉県では“すはま”って言わないのですか?
マジで聞いたことがありません。 僕の実家では誰も“すはま”って言ったことがなかった。 僕の母親に尋ねても、多分知らないと言いますよ。 今度電話した時に訊いてみます。
デンマンさんのお母さんはグルメなのですか?
あのねぇ、食べることが何よりも好きだけれど、僕の母親はグルメではないですよ。 安くて旨い物を見つけたり作ったりして食べるのが何よりの楽しみだけど。。。 そう言えば、小百合さんも似たような事を言ってましたよね。

私が舶来グルメだなんて
そんな! そんな…?
本当のグルメは飲茶は行きませんよ
ふかひれ や あわび
北京ダックを食べにいくのです。

バーガーキングなんていわず、
フォアグラを分厚く
切ったのを ソテーして 食べてるんですよ。

行田のゼリーフライが
まずくて食べられなかったとしても
きっと 時々 買いにいくでしょう。
ただ その時を忘れないよう、
思い出を買いにいくのです。
ゼリーフライが苦くて 口に合わなかったとしても
それは そうゆう物体として体に入れるでしょう。
食べるとか味わう とか でなくて。
『思い出を食べる』より
(2008年5月30日)

私も食べることは好きですけれど、それ程おいしくない物でも思い出と結びついているものは味わい深いですわ。

なるほどねぇ~ 思い出を食べるわけですね。
そうですわ。
それを聞いてGOOGLEで検索してみましたよ。 小百合さんと食べ物の事で、どのような記事を書いていただろうか?
どんな風に検索したのですか?
その検索結果を見てください。
小百合 デンマン 食べ
のGOOGLE検索結果
1250件中 12件 - 68件目
6) 金禄 堀米店 - 佐野/和菓子 [食べログ] - 金禄 堀米店/ (佐野/和菓子)の店舗情報は食べログでチェック! ... んで、佐野でデンマンさんが小百合さんと再会した時には、どのような因縁を感じたのでござ~♪~
r.tabelog.com › ... › 佐野・足利グルメ › 堀米駅グルメ
19) 『軽井沢タリアセン夫人』について - 共通テーマ - ブログパーク - 小百合さんと一緒に仲良く食べたいよね。 チャイニーズベイカリーではいろいろ ... 小百合さんが喜ぶと思ってねぇ。。。 私がバンクーバーへ行ったら、デンマンさんは
blogpark.jp/common_theme-196073.html?p=8

21) 山菜そば ブログ記事一覧 - にほんブログ村キーワード - 2011年3月11日 ここで・・・・・天ぷらそばと山菜そばを・・・・・・食べてしまいました・・ 食べ ... 早々小百合より2011年2月3日『愛とロマンの小包』より(2011 ... 11/03/09 04:46デンマンの徒然ブログ デンマンさんのプロフィール
keyword.blogmura.com › キーワード
27) 長崎のグルメ情報、レストランガイド[グルメラティ] - 久しぶりの帰郷 おいしいと噂で聞いていたので、食べに行ってきました。 ... ライラックと小百合さん(PART 2) Subj: “山の家”で楽しんできましたか? ... バンクーバーに行った時にはデンマンさんは一言もライラックのことをおっしゃいませんでしたわ。
gourmetrati.com/gourmetrati/nagasaki/A4205/A420503/42001109

29) 《日本製》モール キャニスター(特小)【ガラス 小物入れ】 の商品情報 ... - 2010年11月9日 ... 僕はポテトクリスプのキャニスターをデンマンモールのショパーズドラッグで3筒買ったのでした。 1筒分を僕が食べ、残りの2筒を小百合さんへのお土産に
detail.psearch.yahoo.co.jp › ... › 家具、インテリア › インテリア小物

48) ►軽井沢タリアセン ブログ記事一覧 - にほんブログ村キーワード - 2010年11月19日 ... デンマンさん · 露天の月; 」で本場のインドカレーを食べました。小百合さんは甘口カレー。僕は激辛カレー。食べてから「さきたま古墳公園」へ。
keyword.blogmura.com › キーワード -
65) Campanella - 【グルメ情報】 - NAVER スポット - 3.50| 食べログ 全国の口コミ - r.tabelog.com | 2010年10月22日 ... La Campanella 『小百合物語』の原点デンマンさんは、私がレンゲさんのようなロマンチックな女だ
spot.naver.jp/1425991

68) 長崎 さゆり(ライトノベル イラストレーター) - ラノベ! - デンマンさんと一緒に食べた 長崎ちゃんぽん。 「柚子こしょう」も入れました。 行田の「とんでん」で 茶そばが旨いと言っ ... 万歳! Name: さゆり Date: 2008/12/10
ラノベ.biz/illustrator/長崎+さゆり/
(2011年3月15日現在)
『“小百合 デンマン 食べ” のGOOGLE検索結果』より

あらっ。。。1250件も記事が見つかったのですか?

そうです。。。でも、記事だけではないのですよ。 上のリストに表示されているページは、僕自身のブログやホームページを除外したページです。 つまり、僕とは全く関係ない人物がレストランやカフェや食堂などを紹介して、そのレストランの名前が含まれているブログの記事を表示しているページなのです。 例えば、24番ですよ。 「軽井沢タリアセン」を紹介しているページなんです。 ページの下の方を見ると、「軽井沢タリアセン」を含んでいる記事がリストアップされているのです。
軽井沢タリアセンの中にある「レストラン湖水」についてデンマンさんが書いた記事が、そのページのリストに表示されているのですか?
そうです。 小百合さんも覚えているでしょう?
ええ。。。でも、デンマンさんとご一緒に軽井沢タリアセンを訪ねた時には「レストラン湖水」は閉まっていたのですわ。
(すぐ下のページへ続く)