ジャージが欲しいの?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1fc45ec.jpg)
二葉亭四迷と翻訳
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/chiwawa5.gif)
まず、「二葉亭四迷」をどう読むのでしょうか?
あなたは知っていますか?
もちろん「翻訳」は読めますよね、でも、最初の名前をすらすらと読める人はかなり文学史について知っている人ではないでしょうか?
「ふたばてい しめい」と読むんですって。
私は日本語をずいぶん勉強したのですけれど
やはり「四度迷って」しまいました。
(シャレのつもりです)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/gyaha.gif)
もちろん、これは本名ではないんですね。
この人は小説家、翻訳家として日本文学には欠かせない貢献をした人なんですよ。
つまり、ペンネームなんですね。
この名前の由来が面白いんですよ。
作家を志した時にお父さんに大変怒られたらしい。
怒られたというより馬鹿にされてしまったようです.
昔は俳優だとか、作家だとか芸能人になろうとすると「」になるのか!
と「」のような扱いを受けたようですね。
「くたばってしめぇ」と江戸弁で言われたそうです。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/judge12.gif)
つまり、「オマエのような奴は死んでしまえ!」と言われたわけですよ。
ひどいことを言われたものですね。
でもそれを恨むよりも、励みとしてペンネームにしたところがこの辰之助さんの偉いところでしょうね。
長谷川辰之助というのがこの人の本名なんですね。
ずいぶんと昔の名前でしょう?
それもそのはず、この人の生まれたのは幕末です。
元治元年2月28日(1864年4月4日) です。
新暦と旧暦で表していますから、日付が違っていますが、
新暦では1864年4月4日です。
私が今、日本語をこうして話し言葉で書いていますが、
このような書き方を初めてした人がこの辰之助さんなんですよ。
明治20年に『浮雲』という小説を話し言葉で書いたんですって。
それまでは、ほとんどの人が漢文調で文章を書いていたんですね。
だから、この人は現代日本文学に大きな貢献をしたんです。
東京外国語学校でロシア語を勉強したのですが、中退しています。
でも、もともとロシア語がこの人の体質に合っていたのでしょうね。
1902年、ロシア滞在中にエスペラントも勉強しています。
その4年後には、日本で入門書を出版しているほどです。
でも、これだけ才能のある人も病気には勝てませんでした。
1909年5月10日、朝日新聞特派員としてロシア赴任からの帰りに、
ベンガル湾上で肺結核でついに帰らぬ人となりました。
シンガポールで荼毘に付されて、埋葬されたのです。
とにかく、ロシア語が堪能で、ツルゲーネフなど同時代のロシア写実主義文学を翻訳して紹介しています。
1888年(明治21年)にツルゲーネフの『あひびき』、『めぐりあひ』を翻訳しています。
ロシア語を知っている人によると、訳された作品のほうが原作を上回っている程すばらしい翻訳をしているそうです。
辰之助さんには次のような興味深い逸話があるんですよ。
『浮雲』を書いているときに文章に詰まると、いったん原稿をロシア語で書いて、あとからそれを日本語に翻訳したそうです。
それほどロシア語が堪能だったということですね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/girlxx.gif)
『二葉亭四迷と翻訳』より
2006年2月5日 (日曜日)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/june001.gif)
デンマンさん。。。ずいぶん古い記事を持ち出してきましたわね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
うん、うん、うん。。。ネットの世界では3年は一昔ですからねぇ。 2006年2月と言えば6年前ですよ。
デンマンさんに従えば二昔前ですわね。 (微笑)
そう言う事になりますよ。
。。。で、どうして「ジャージが欲しいの?」と二葉亭四迷が関係するのですか?
あのねぇ、日本語を外国人の前でしゃべった場合、たまたま話の中に出てくる日本語の言葉がロシア人をムカつかせたり、エッチな感情を引き起こさせるような事があることをかつて記事に書いたことがあるのですよ。 それで、その記事を探そうとして次のように「外国語 ロシア語 デンマン」と入れて検索してみたのですよ。 その結果を見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/0/20f2440c.gif)
(gog20630.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/june001.gif)
あらっ。。。トップに出てきたのが『二葉亭四迷と翻訳』ではありませんか。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのですよ。 僕が探そうとしていた記事じゃなかった。 でも、読み始めたらなかなか面白い。
それで、こうして長々と引用したのですか?
そうなのですよ。
それにしても、デンマンさんはずいぶんと記事を書いてるのですわね。 「デンマン・シンジケート」以外のブログの記事も表示されていますわね。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/c/cca17333.gif)
(denmansyn.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/1/61f669a2.gif)
(hg20622b.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのですよ。 Yahoo! (http://blogs.yahoo.co.jp/denman705/)にも PLAYNC (http://blog.plaync.jp/denman/78676) にもブログを持っているのだけれど、他のブログと比べると使いづらいので更新していないのですよ。 だから「デンマン・シンジケート」からはずしているのです。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/june001.gif)
。。。で、デンマンさんが探している記事は見つけることができたのですか?
一つ一つ検索結果に出てきた記事を見てゆこうかと思ったのだけれど、ちょっと多すぎるので止めてしまいましたよ。
。。。で「ジャージが欲しいの?」というのは、いったいどういうことなのですか?
まず次の会話を読んでみてください。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/gal03.gif)
A子: 「最近どうなの? 元気?」
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kaze2.jpg)
B子: 「ん、鼻炎」
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
この会話を読むとB子さんは、どんな状態だと思いますか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/june001.gif)
もちろん、風邪を引いたのか? それともインフルエンザか? たにしろ鼻炎なんでしょう!?
でもねぇ、例えば、写真を見ずに、この会話だけをスペイン人が聞いたとするとB子さんの状態は全く違うことになってしまいますよ。
解ったわ! 「ビエ~ン」がスペイン語だと「元気です」になるのね。
さすがは語学の天才だけあってジューンさんは呑み込みが早いですね。
この程度のことでほめないで。。。
じゃあ、これはどうですか? あのねぇ、僕の友達がタイへ行ったのですよ。 きれいな女性と出会う機会があって、彼女に惚れ込んでしまった。 勇気を出して声をかけ食事に誘い、いいムードになり、口説き始めたそうですよ。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/breakup0.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
「キレイだね」、彼女を見つめてこう言ったのですよ。 ところが、どうしたことかその女性は怒って帰ってしまったそうです。 ジューンさんにはどうしてだか解りますか?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/june001.gif)
わたしは残念だけれどタイ語までは勉強してないのよ。
あのねぇ~、タイ語で「キレイ」は「ブス」なんだってぇ~。。。うへへへへへへ。。。
マジで。。。?
僕の友達はそう言ったのです。 嘘じゃないと思いますよ。 これだけ苦い経験をしたのだから。。。では、これはどうですか? 熊本県の友達がケニアに行って出会った人に自己紹介したのですよ。 彼はこう言ったのです。
「僕は日本のクマモトからやって来ました」
そしたら相手は爆笑したんだってぇ~。 どうして相手が爆笑したのか? ジューンさんに解る?
残念だけれど、わたしはアフリカの現地語も勉強したことがないのよ。
あのねぇ~、ケニアやタンザニアなど東アフリカで話されているスワヒリ語では、「クマモト」は「あったかい女性器」という意味なのですよ。 うししししし。。。
デンマンさんの経験じゃないの?
いや。。。僕はまだケニヤにもタンザニアにも行ったことがありませんよ。
じゃあ、熊本県出身の人は「どこから来たの?」と東アフリカで聞かれたら「キュウシュウ(九州)」と答えるといいのね。
その通りです。 では、お待ちかねの「ジャージが欲しいの?」に移ります。 僕の知り合いの女性が韓国には安くて良いものがあると聞いたのでショッピング・ツアーに出かけたのですよ。
それで気に入ったジャージがあったのね?
その通りです。 でもねぇ、間違っても「ジャージください」なんて言ってはダメなのですよ。
どうして。。。?
韓国語で「ジャージ」は男性器のことなのですよ。
【卑弥子の独り言】
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22.gif)
ですってぇ~。。。うししししし。。。
確かに、笑えますよね。
あたくしも韓国に行ったら「ジャージください」なんて言わないようにしますわ。
とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/hand.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/vanc700.jpg)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/linger65.gif)
■ 『きれいになったと感じさせる
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/2ndbeach.jpg)
■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/ebay5.jpg)
■『夢とロマンの横浜散歩』
■『愛とロマンの小包』
■『下つきだねって言われて…』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/f/4fca033a.jpg)
(juneswim.jpg)
■『銀幕の愛』
■『パリの空の下で』
■『愛の進化論』
■『畳の上の水練(2011年3月15日)』
■『軍隊のない国(2011年3月21日)』
■『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)
■『アナクロニズム(2011年3月27日)』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/bare02b.gif)
こんにちは。ジューンです。
スパムメールが相変わらず多いですわよね。
あなたのメールボックスにも、
ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?
スパムメールを飛ばしているのは
いったい、どういう人たちなのでしょうか?
出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。
彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。
そのためにメールアドレスのリストを購入しています。
では、そのようなリストを販売している人は
どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?
ロボット(自動巡回プログラム)によって
自動収集させているのです。
ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは
毎日世界中のサイトを訪問し、
その内容をデータベースに書き込んでいます。
同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、
HTMLソースを分析し、
メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。
でも、使っていないメールアドレスがたくさんあるのですよね。
あなたの使っているメールアドレスのことを考えてください。
あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?
一つだけではないでしょう?
10以上持っているのではありませんか?
多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?
そのために、現在実際に使っているメールアドレスを集めるために、
怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを集めているのですわよ。
だから、あなたもむやみに信用できない人に対して
返信しないようにしてくださいね。
詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。
■『コメント魔』
(2012年4月3日)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko92.jpg)
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを
やっています。
興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして
覗いてみてください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/8/b85ef1f8.jpg)
(sylvie122.jpg)
■『あなたのための笑って幸せになれるサイト』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/byebye.gif)