デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

時代錯誤の宮内庁(PART 1)

2013-01-27 16:03:03 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

  
時代錯誤の宮内庁(PART 1)


(kunaicho2.jpg)



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どうして宮内庁が時代錯誤なのでござ~♪~ますか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、実は、珍しいことに僕の記事にコメントをもらったのですよ。

そのコメントを書いた人が宮内庁は時代錯誤だと言ったのでござ~ますか?

いや。。。その人が「時代錯誤の宮内庁」だと言ったわけではないのですよ。

つまり、デンマンさんが言ったのでござ~ますわね。

いけませんか?

別にかまいませんけれど、コメントと関係あるのですか?

もちろんですよ。 まず、そのコメントを読んでみてください。


From: i-hiroshi@******.plala.or.jp
To: barclay1720@aol.com
Date: Sat, Jan 26, 2013 12:31 am
(Pacific Standard Time)
MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE

This form was submitted:
 Jan 26 2013 / 00:31:49

userid = barclay1720
FreeCity = oldhist-banse-superb
Your_Name = i-hiroshi
Your_Email_Address = i-hiroshi@******.plala.or.jp


Comments :

拝読
武烈は記紀で評判悪く書かれているのは、継体との王朝断絶のためかと。
ジング皇后が何故百済王朝救援にあれほど拘ったかも興味あります。
皇后はシャーマンだったのかと。
とすれば亭主は不明のはず。
癲癇持ちがシャーマン有資格者です。
アマテラと重なります。
天皇陵調査に宮内庁が断固反対するのは、万世一系の嘘が証明される為でしょうか。
一層のご研究ご発展を願っております。
頓首再拝


Thank you for using Bravenet Email Form Processing!




あらっ。。。 かなりのご年配の方ですわね?



どうして、かなりの年配の方だと判るのですか?

だってぇ~、「頓首再拝」なんてぇ、ご年配の殿方しか書かないですわよう。 デンマンさんだってぇ書かないでしょう?

確かに、そう言われてみると僕も書きませんよ。

。。。んで、Hiroshiさんがコメントを書いたという記事はどの記事なのでござ~ますか?

次の記事なのです。



『皇室は、本当に万世一系か?』

(継体天皇の謎に迫る)

【2003年7月12日】




それで、この方は日本に住んでおられるのですか?



そうです。 IPアドレスを調べたら、なんと埼玉県の三郷市に住んでいるのですよ。 僕は埼玉県行田市出身だから同郷なのですよ。


(ip30128.gif)


(saitama3.jpg)



あれっ。。。 でも、行田市と三郷市は離れていますわねぇ~。。。



あのねぇ~。。。 埼玉県とバンクーバーの距離を考えれば、行田市と三郷市はまるで隣同士ですよ。

。。。んで、デンマンさんは返信を書いたのでござ~ますかァ?

もちろんですよ。 同郷だということで嬉しくなったので僕はすぐに返信を書きました。 卑弥子さんも読んでみてください。


(aol30127.gif)



なるほど。。。「天皇陵調査に宮内庁が断固反対するのは、。。。宮内庁の時代錯誤とセクショナリズムがなせる業(わざ)だと思う」と書いてますわね。



卑弥子さんにも解りますか?

だってぇ~、上の返信にそう書いてありますわよう。 でも、それはデンマンさんの極めて個人的な意見なのではござ~ませんか?

いや。。。 僕だけがそう考えているわけじゃない。 現に、コメントを書いてくれたHiroshiさんも「天皇陵調査に宮内庁が断固反対するのは、万世一系の嘘が証明される為でしょうか」と書いていますよ。

だけど、宮内庁が時代錯誤で天皇陵調査に断固反対しているとは書いてませんわ。

あのねぇ~、Hiroshiさんも当然、そのように考えているのですよ。

そうかしら?

そうでしょう!? 宮内庁の役人というのは、とても考え方が狭いのですよ。 島国根性・役人根性に凝り固まっている。

その証拠でもあるのでござ~ますか?

たとえば次のニュース記事を読んでみてください。



(ozawa99.jpg)

宮内庁の役人ごときが

内閣の方針に口出すな。

文句あるなら辞表出してから言え


2009年12月14日

小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で

民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、
天皇陛下と中国の習近平副主席の会見をめぐり、
政治利用にあたるのではないかとの懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官について

「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、辞表を提出してから言うべきだ」と述べた。

また、天皇陛下と習副主席の特例会見を働き掛けたと指摘されていることについては
「私が『(陛下に)会わせるべきだ』とか、『会わせない』とか言った事実はない」と強調した。

(読み易いように改行を加えました。
赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『ニュース速報板』より




デンマンさんは全面的に小沢一郎さんの言うことに賛同するのでござ~ますか?



いや。。。僕は小沢さんを応援しているわけでもないし、羽毛田信吾宮内庁長官を庇(かば)うわけでもないのですよ。

だったら、どうして上のニュース記事を持ち出してきたのでござ~ますか?

あのねぇ~、宮内庁長官は慣例のとおり、会談の予定の30日前に話を持ってきて欲しいのに小沢さんがそうしなかったと言って、ムカついたのですよ。 要はメンツをつぶされたという島国根性・役人根性なのですよ。 天皇陛下と習副主席が会見するということは決して悪いことじゃない。 中国と仲良くしましょうという日本の意思を国際的に表明することになることだからいいことですよ。 だから、メンツをつぶされたぐらいで宮内庁長官がマスコミにガタガタ言うような問題じゃないのですよ。

でも、小沢さんの言い方も常識はずれだと思いますわ。

確かにそうなのですよ。 小沢さんも慣例を知らないわけじゃないのだろうから、あらかじめ宮内庁長官に個人的に会って、「これこれこう言う訳だから今回は大目に見てください」と一言いって長官の顔を立てれば、メンツをつぶすことなく旨く事が運んだのですよ。 それを、長官も小沢さんも大人気なく島国根性・役人根性を丸出しにするから、あのような無様(ぶざま)な事になってしまったのですよ。

つまり、「天皇陵調査に宮内庁が断固反対する」のも島国根性・役人根性に凝り固まった無様(ぶざま)なことだとデンマンさんは言うのですか?

その通りですよ。 

でも、天皇陵を調査するということは皇室の尊厳に傷をつけることになるのではござ~ませんか?

確かに、そのように考える人たちもいますよ。

 (すぐ下のページへ続く)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代錯誤の宮内庁(PART 2)

2013-01-27 16:02:25 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



  
時代錯誤の宮内庁(PART 2)



学術調査に名を借りた皇陵蹂躙には

絶対反対です。


このように叫(さけ)んだり喚(わめ)いたりする人もいます。 でもねぇ~、天皇家よりもずっと長い歴史を誇ったエジプトの王家のピラミッドだって、ちゃんと発掘調査がなされている。 王様や王女のミイラも科学調査の対象になっている。 長い目で見ればこらが現代の科学の世界の潮流なのですよ。

つまり、『皇室は、本当に万世一系か?』という謎を謎のままにしないためにも、また天皇家の尊厳を守るためにも、あえて天皇陵や皇后陵の立ち入り調査を許すべきなのですよ。


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
確かに、そうですわよねぇ~。。。
かつては、お月様にウサギが住んで餅つきをしているとか、火星には火星人が居るとか、そのような滑稽なお話を信じている人が居ましたわ。
でも、お月様に人間が足跡を残すようになった科学時代の現代では、そのような事を真面目に考えている人は居ません。

エジプトのピラミッドも科学調査が進んでいるというのに、
日本の天皇陵や皇后陵の発掘調査がなされていないというのは、やっぱり時代錯誤ですよね。

宮内庁よ『毅然とせよ』

皇室の陵墓を汚すべきにあらず!

皇室の祖霊への冒涜である!

『神功(じんぐう)皇后陵』の

立ち入り調査はすべきではない。

断じて、『皇室の墓所』を土足で汚すべきではない。

皇宮警察官が命をかけて、

御陵を守ってきた聖地を犯してはならない。


このように言う人たちもたくさん居ます。
でも、時代の流れには逆らえないのですよね。
宮内庁は、日本考古学協会など考古学や歴史学の十六学会の代表者に、
京都市の明治天皇陵(伏見城跡)と、
古墳時代のものとされる奈良市の神功皇后陵の二カ所への立ち入り調査を許可する方針を固めたようですわ。
よいことです。

ところで、卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。


(himiko92.jpg)


『感じてストで和露他』

『笑える漢字クイズ』

『哀れなネアンデルタール』

『佐伯今毛人は臆病者か?』

『笑わせる漢字でござ~ます』

『卑弥子@婚活』

『プロメテウスの第2の火』

『うむうむ、ふむふむ人間』

『コギャルと甘え』

『癒しと水墨画』

『東電八分』

『怒りっぽいあなたに』

『床上手だよ!』

『床上手@docomo』

『漢字で体操ざ~ます』

『曲屁(きょくべ)』

『天神様と東日本大震災』

『日本は良い国か?』

『日本を良い国に…』

『エロい熟女』

『アッと驚くマキアベリ!』

『良寛さんの顔』

『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『オバマ大統領と継体天皇』

『色男不比等』

『目の前で米軍のヘリが落ちた』

『見ちゃだめよ!』

『白い鯛焼き』

『真夜中のマリア』

『女に溺れる清盛』

『エロチカ平家物語』

『応天門の火事』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(stars.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(2ndbeach.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』


(ebay5.jpg)

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断れない誘い

2013-01-27 15:56:55 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
断れない誘い



おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事を言うな!

いいえ…いい加減では

ござ~♪~ませんわ。

こうしてあなたに

お会いできると言うことは

星のめぐり合わせなので

ござ~♪~ますわよ。

あなたとあたくしは、

運命によって、このように

出会うことになっていたのですわよ。

おほほほほ。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「断れない誘い」について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなたにも「断れない誘い」ってあるでしょう?

例えば、マージャンに誘われると断れないとか。。。

スキーに誘われると断れないとか。。。

落語に誘われると、メチャ行きたくなってしまうとか。。。

今日はね、あなたにとって、どのような誘いが断れないかを

診断してみよう、という訳なのよ。

ええっ?「断れない誘い」なんて、あなたには無いの?

“無くて七癖あって四十七癖”

このような諺があるでしょう。

ちょっと、うろ覚えだから、間違っているかもしれないわ。

でもね、あなたは「断れない誘い」がないと思っているかもしれないけれど、あるものなのよ。

あたくしが、ちょっと馬鹿馬鹿しい質問をするけれど、

笑わないで、マジに答えてね。

その答えによって、あなたの「断れない誘い」が分かってしまうのよ。

いいわね。じゃあ、始めるわね。

では、質問ですよ。




夢のようですが、あなたは

魔法使いになれました。

さて、どんな魔法を使ってみたいですか?


A: 嫌いな人をカエルにする



B: 意中の人をその気にさせる



C: 部屋の片づけを自動的に



D: 不老長寿の魔法をかける





どうですか?
選びましたか?
どれか一つを選ぶのよ。
今からでも遅くないから、どれか一つに絞ってね。

人付き合いをしていると、いろいろなお誘いを受けるものでござ~♪~ますわよね。
今回は、そんなお誘いの中で「あなたが断れないお誘い」を診断しますよ。

では、回答に参りますわ。


○ Aを選んだあなたは 【自己啓発のお誘い】 に弱いのですわよ。

「カエルにする」を選んだあなたは、自分に自信がないのかもしれませんわ。
実力をつけたいので、セミナーや勉強会の誘いには思わず乗ってしまうのでは?




○ Bを選んだあなたは 【スポーツのお誘い】 には、メチャだめなのよ。

「その気にさせる」を選んだあなたは、とてもアクティブな人です。
体を動かすのが好きなので、ゴルフなどスポーツの誘いは断れないのでは?




○ Cを選んだあなたは 【リラクゼーションのお誘い】 には、つい乗ってしまうのですわ。

「部屋の片づけ」を選んだあなたは、いつも緊張しがちです。
それで、温泉やリラクゼーション施設への誘いには、つい乗ってしまうのでは?




○ Dを選んだあなたは 【全てのお誘い】 に弱いのですわよ。

「不老長寿」を選んだあなたは、周りの態度にとても敏感な人です。
だから、断ったときの相手の反応を考えると、どんな誘いでも断れないのでは?




どうですか?
おもいあたるでしょう?
大体、当たっていると思うのですわよ。

ええっ?あたくしですか。。。?
「部屋の片づけ」を選んだのでござ~♪~ますわよ。

そうなのよ。
あたくしは、どちらかと言えば、いつも緊張しながら一生懸命に仕事をしているのですわ。
だから、温泉やリラクゼーション施設への誘いには、つい乗ってしまうのですわよ。

デンマンさんも、その事をよく知っていて、あたくしを露天風呂に誘うのですわよ。



それで、こうやって鳴子温泉郷の吹上温泉で湯滝に浸かって癒されたのでござ~♪~ますわ。
おほほほほ。。。

あなたはいかがでしたか?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
あなたは落胆したり、ムカついたりして自殺しないようにねぇ。
周りの人が迷惑するのよゥ。
いいわね?

じゃあ、あなたも行楽のシーズンを大いに楽しんでね。
もちろん、あたくしだって、メチャ楽しみますわよう。
うしししし。。。



ええっ?
あなたは本格的に、あなたの将来を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

『漢字馬鹿さん元気? (2009年3月25日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『未熟な判断と稚拙な批判 (2009年4月22日)』

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『軽井沢タリアセン夫人』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

食欲の秋は過ぎましたけれど

あたくしは食欲だけは自信がありますわ。

うふふふふふ。。。



あたくしは豚の角煮が大好物なのよ。

ええっ?

散らし寿司じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

散らし寿司も、すきなのよ。

でも豚の角煮も大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



ええっ?このおっさんがどうしたのかって。。。?

このおっさんがびっくりするほどの“聖書”を

藤原氏が持っていたのよ。

ええっ?どう言う事かって。。。?

読めば分かるわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

『マキアヴェリもびっくり、

藤原氏の聖書とは。。。?』


とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする