ベーグルフィーバー(PART 1)

(bagel71.jpg)

(eater007.jpg)

(bagel72.jpg)

(bagel70.jpg)

(bagel73.jpg)

(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 日本にベーグルフィーバーが起きていると言うのですか?

(kato3.gif)
日本全国にベーグルフィーバーが広がっているかどうか分からないけれど、僕のブログを見ていると確かにベーグルフィーバーが盛り上がっているのですよ。
その証拠でもあるのですか?
もちろんですよ。 根拠もなく いい加減な事を言うと僕の常連さんが離れてしまいますからねぇ~。 (苦笑)
じゃあ、その証拠とやらを さっそく見せてくださいなァ。
小百合さんが そう言うなら まず次のリストを見てください。

(ame40330d2.gif)
■『都知事になれなかった男』

これはアメブロの僕のブログの3月30日の「人気記事リスト」なのですよ。

『都知事になれなかった男』がダントツで読まれているじゃありませんかァ!
そうなのですよ。 なぜなら、『都知事になれなかった男』を3月30日に投稿したからですよ。 でもねぇ、上のリストの 7番と14番の記事に注目して欲しいのですよ。
まりちゃんとベーグルのことを書いた記事ですわね。
その通りです。
でも、“ベーグルフィーバー”と言うほどの人気があるわけじゃないではありませんかァ!
確かに、上のリストだけを見れば 小百合さんのような印象を持つでしょうね。 でもねぇ~、次のリストを見ると 小百合さんの印象も変わると思いますよ。

(ame40331d2.gif)
■『フルトヴェングラーの愛』

『フルトヴェングラーの愛』がダントツで読まれているじゃありませんかァ!

そうです。 なぜなら、『フルトヴェングラーの愛』を3月31日に投稿したからですよ。 でもねぇ~、2番に注目してください。 『Mari's Bagels』が 2位に躍り出ているでしょう! それに、22番に 英語で書いた まりちゃんとベーグルの記事がリストに入っているのですよ。
つまり、“ベーグルの人気”が盛り上がってきていると、デンマンさんは言うのですか?
いや。。。 僕が言うのじゃなくてぇ、上の2つの“人気記事リスト”を見比べると、そう言えるでしょう! それに、今、ゲットできる最新の“人気記事リスト”を見てください。

(ame40401d2.gif)
■『Love & Loyalty』

『Love & Loyalty』がダントツで読まれていますわね。

そうです。 4月1日に『Love & Loyalty』を投稿したからです。。。 でもねぇ~、『Mari's Bagels』が そのあとに ピッタリと付いているでしょう!? それに、3月26日に投稿した『Mozzarell & smoked chicken Bagel Sandwich』が 上位に躍り出ているのですよ。

(ame40326n.gif)
■『Mozzarell & smoked chicken Bagel Sandwich』

でも、上のどのリストを見ても、ベーグルの記事がフィーバーを起こすほど読まれているという証拠にはならないと思いますわァ~。。。

小百合さんが そう言うのであれば次のリストを見てください。

(ame40401f.gif)

これは3月26日から4月1日までの1週間の「人気記事リスト」なのですよ。

あらっ。。。 『Mari's Bagels』が 1位に躍り出ていますわねぇ~!

(ame40326e.gif)
■『実際の記事』

。。。でしょう! それに 23番と27番 にも まりちゃんとベーグルの記事がリスト入りしているのですよ。

(ame40319m.gif)
■『My Name is Mari』
■『まりちゃんのベーグル』

確かに、5つの記事が「人気記事リスト」に出ていますけれど、それぞれの記事の“人気度”には、かなり ばらつきがありますわァ! “ベーグルフィーバー”というほどの盛り上がりではないと思います。

分かりました。 小百合さんが そう言うならば 決定的な証拠を見せますよ。 次のリストを見てください。

(ame40401g.gif)

これは3月3日から4月1日までの30日間の「人気記事リスト」ですよ。 トップ・スリーが ベーグルの記事ですよ。 合計すると 444 + 359 + 356 = 1,159 人のネット市民の皆様が読んだことになります。 13番と15番も合わせれば、1,495 人になりますからねぇ。 “ハルヴァ”の記事と比べると “ベーグルフィーバー”と呼ぶだけの 圧倒的な人気があると思うのですよ。 このリストを見れば、小百合さんも なるほどと思うでしょう?

確かに、“ハルヴァ”の記事と比べれば 多くの人に読まれていますわねぇ。
。。。でしょう! 。。。 小百合さんは 浮かない顔をしていますねぇ~。。。
だってぇ、かつては『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』がダントツで読まれていたのですわ。

(ame40307g.gif)
■『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』

3月7日ごろは“ハルヴァフィーバー”の真っ盛りだったのですよ。。。 でもねぇ~、フィーバーはいつまでも続きません。 だけどぉ、『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』は今でも けっこう読まれてますよゥ。

マジで。。。?
もう一度 4月1日までの30日間の「人気記事リスト」を見てください。

(ame40401g.gif)

“ベーグル3姉妹”の記事の次に ピタリと付いているではありませんかア! “ハルヴァフィーバー”は冷めてきたけれど、『軽井沢タリアセン夫人のハルヴァ』は今でも けっこう読まれているのですよ。

。。。で、今では どうして まりちゃんとベーグルの記事がダントツで読まれているのですか?
あのねぇ~、理由は簡単なことなんですよ。 もう一度次のリストを見てください。

(ame40401d2.gif)
■『Love & Loyalty』

4月1日には『Love & Loyalty』を投稿したのだけれど、この記事には『Mari's Bagels』のリンクが貼ってあるのですよ。

(ame40401e.gif)

上のスクリーンショットの中の赤丸で囲んだ箇所です。

『Love & Loyalty』の中に 『Mari's Bagels』の記事のリンクが貼ってあると、どうなるのですか?
あのねぇ~、見れば分かるように『Love & Loyalty』も 『Mari's Bagels』も英語で書かれている。
2つの記事が英語で書かれていると、どうなるのですか?
つまり、英語の解かる世界のネット市民の皆様に読まれると言うことですよ。
海外からのアクセス

(wp40402map.gif)

(wp40402.gif)
■『Love & Loyalty』
on Denman Blog

上の記事の中にもアメブロに投稿された『Mari's Bagels』のリンクが貼ってあるのですよ。

それで、海外からアクセスした人が Denman Blog の『Love & Loyalty』を読んで その記事の中の『Mari's Bagels』(アメブロの記事)のリンクをクリックして、その記事を読んだのですかァ~?
実は、僕も そう考えたのですよ。 でもねぇ~、調べてみると 『Mari's Bagels』(アメブロの記事)のリンクをクリックしてないのです。

(wp40401m.gif)

4月1日に Denman Blog に延べ 302人のネット市民の皆さんがやってきたのだけれど、記事の中のリンクをクリックしたのは 上のリストの一番下に記録されているように延べ 6人。 6回だけなのですよ。 青線でアンダーラインを引いた4つのURLをクリックしただけ。。。 その中には アメブロの『Mari's Bagels』の URL は含まれてない。

じゃあ、“ベーグルフィーバー”を起こした人たちは どこからやって来たのですか?
次のリストを見てください。
(すぐ下のページへ続く)