デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

プーフィードレス(PART 1)

2015-04-13 14:14:09 | 英語・英会話

 

プーフィードレス(PART 1)

 


(ass350.gif)


(mauve12.jpg)

 



(june001.gif)

デンマンさん。。。 今日はちょっとばかり格調の高い話題ですわねぇ~。。。


(kato3.gif)

ジューンさんは そう思いますかァ~?

あらっ。。。 もしかして、デンマンさんは、オシモの話題をまた持ち出すのですかァ~。。。

あのねぇ~、今だから、ちょとばかり格調が高いタイトルとは思うのだけれど、“プーフィードレス”という言葉を初めて見た時、僕は その意味がよく解らなかった。 もちろん、ドレスは解りますよ。。。 でもねぇ~、ドレスを修飾する形容詞の“プーフィー”がイマイチ解らない。 日本語的には“プー”という響きから“オナラ臭い”という意味に受け取れるのだけれど、 まさか“オナラ臭いドレス”という意味ではないだろうとは思った。

もちろんですわ。

でもねぇ~、英語的に考えても、格調高い意味がオツムに浮かんでこないのですよ。

どうしてですか?

だってぇ~、poofy (プーフィー) の poo は 英語では“ウンチ”という意味ですよ。 だから、英語的に考えると、poofy dress は“ウンチ臭いドレス”になってしまうのですよ。

それは、デンマンさんの英語の語彙が貧弱だからですわ。。。 でも、どうして poofy dress という言葉を持ち出してきたのですか?

実は、夕べ バンクーバー市立図書館で借りた本を読んでいたのですよ。


(lib50413a.png)

『拡大する』


(wild006.jpg)



上のリストの赤枠で囲んである"The Wild Truth"という本を 夕べ読んだのですか?



そうです。

でも、どうして上の本を読む気になったのですか?

あのねぇ~、本の著者の Carine McCandless さんというのは"Into the Wild"という映画の主人公のモデルになった、 Chris McCamdless さんの実の妹なのですよ。


(wild007.jpg)



左の坊やが小学校に上がったばかりのChris君で ランチボックスを持って、これから小学校に出かけるところです。 右の女の子が 3歳年下の 4歳の頃のCarine ちゃんですよ。 この写真はお母さんの実の妹の Jan叔母さんが撮ったものです。



デンマンさんは"Into the Wild"という映画を見たのですか?

もちろんですよ。 バンクーバー図書館で DVD を借りて観たのです。。。 


(tramp01.jpg)

Into the Wild (Trailer)

<iframe width="500" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/2LAuzT_x8Ek" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



映画を見てから、その事で記事を書いたこともあるのですよ。


(tramp02.jpg)

"Roly-Poly in the Wild"

(2012年1月5日)




あらっ。。。 もう3年も前ですわねぇ~。。。 



そうです。。。 Chris君は大学を卒業した後で 放浪の旅に出て アラスカの原野で亡くなってしまうのです。


(trampmap2.jpg)


(wild001.jpg)



この上の写真の古びたバスの車体の中で死体となって見つかったのですよ。



どういうわけで亡くなったのですか?

野生の球根のようなものを食べて、食中毒になって亡くなったらしいのですよ。 上のリンクをクリックして読めば、もう少し詳しいことが解るはずです。

つまり、"The Wild Truth"という本は、実の妹さんが Chris君がアラスカで亡くなった その真の理由について書いたのですか?

一言で言えば、そういう本なのですよ。

。。。で、"poofy dress"というのは "The Wild Truth"という本の中に出てきたのですか?

そういうことです。 本の145ページに次のように出てくるのですよ。


Jon Krakauer called me often from the road as he discovered new information that led to new questions, all while Mom and I shopped for my dress and chose flowers, cake, and caterer.

I wrestled woth my loyalties: my mom and dad were providing me with a beautiful wedding while I was telling Jon what terrible parents they were.

On the surface, the possibility of reconciliation with my parents seemed promising.

Mom and I laughed together for the first time in years when I tried on dresses that were ridiculously poofy.





(wild005.jpg)

("Into the Wild"を書くことになる著者の)ジョン・クラカウワーは (私の兄の放浪の旅の足跡を追いながら)新しい情報をゲットするたびに私に電話してきたのです。

そのたびに、また(兄についての)新しい疑問が生まれるのです。 

その当時、私と母といえば、(私の初めての結婚式のために)ドレスや、ケーキ、花束や披露宴の食事を提供してくれる会社選びで忙しかったのです。

でも、私の心境は複雑でした。

なぜなら、私の両親は 素晴らしい結婚式を用意してくれているのに、私はと言えば、ジョンに、「私の両親はなんてひどい両親だったことか!」と、報告していたからです。

表面的には、両親との和解は可能なように思われました。

母と私は 結婚式の時に着るドレスを選びながら、それがバカバカしいほどに poofy だったので、数年ぶりに笑い合っていたのです。

【デンマン意訳】




デンマンさんが訳した上の文章から考えても poofy が“オナラ臭い”とか“ウンチ臭い”には ならないと思いますわ。



こうして読んでみれば、確かに、この時 ドレスを選ぶのに 身に着けたわけだから、新品のドレスが“オナラ臭い”とか“ウンチ臭い”ことはないと思うのですよ。

もちろんですわ。

でも、poofy という単語は 僕が持っている英和辞書にも 英英辞書にも出てないのですよ。

それで諦めてしまったのですか?

もちろんネットで調べてみましたよ。 Wiktionary には次のように出ています。


(wik50406.png)

『拡大する』



poof と puffy を 結びつけて poofy という俗語が誕生したのではないかと書いてあるのですよ。



そうだと思いますわ。 デンマンさんのように poo と puffy を結びつけたわけではないのですわよ。

でも、そういうように解釈すれば “ふわふわしたウンチ”になりますよねぇ~。。。 (微笑)

デンマンさんは すぐにオシモの話題に結びつけるのですねぇ~。。。 そういう解釈の仕方は女性に嫌われますわァ~。。。

そういうものですか? Urban Dictionary には次のように出てますよ。


(urb50406.png)

『拡大する』



Fluffy with fur, hair, shrubbery, etc. つまり、“毛皮や 髪の毛や 藪(やぶ)のようにふわふわした”という意味なのですね。



ふわふわして膨(ふく)らんでいる感じでしょうねぇ~。。。

試しに "poofy wedding dress"と入れて画像検索してみました。 その結果を見てください。


(poofy02.png)

『拡大する』



なるほどねぇ~。。。 どのウェディング ドレスも ふわふわして膨らんでいる感じですねぇ~。。。 赤枠で囲んだドレスはすごいですよ。


(poofy03.png)

『拡大する』



確かに、このドレスは間違いなく “プーフィー(poofy)” ですよ! つまり、上の文章を訳すと次のようになるのでしょうね。


母と私は 結婚式の時に着るドレスを選びながら、それがバカバカしい程にふわふわして膨らんでいるので、数年ぶりに笑い合ったのでした。


(poofy05.jpg)




デンマンさんは、上のようなドレスが好みなのですか?



いや。。。 ジューンさんが結婚式に着ていたドレスが 僕の好みですよ。


(poofy08.jpg)



(laugh16.gif)


 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーフィードレス(PART 2)

2015-04-13 14:13:26 | 英語・英会話


 

プーフィードレス(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あたくしも 今年こそは 素晴らしい結婚相手を見つけて
ウェディング ドレスを着ようと思っているのでござ~ますわァ~♪~。
すでに、ドレスを買って用意してあるのですう。

ええっ。。。 どんなドレスかってぇ~。。。?

あたくしのウェディング ドレスも“プーフィー(poofy)”なのですわよう。

極秘の お写真なのですけれど、あなたのために、ここに貼り出しますわァ。
じっくりとご覧になってくださいまし。。。


(poofy09.jpg)

ジューンさんの真似をして金髪に染めてみましたわァ。
いかがでござ~ましょうかァ?

このお写真を見れば、きっと あたくしと結婚したい ハンサムな殿方が
プロポーズしてくれると思うのでござ~♪~ますわァ。
おほほほほほ。。。

ところで、ジューンさんが登場する面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。


ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『国際化でおばさんバンザイ!』

『真夜中の乙女たち』

『おばさんの下着@リアルタイム』

『つぶやきブログとジューンさん』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ドーハからの人』

『パラグアイからコンニチワ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『ツイッターの誘惑』

『ノートルダムからジェーン・エア』

『ジューンさん、人気が出てますよ』

『モザンビークからこんにちは』

『ジューンさんの下着姿』

『脳と恋とチョコレート』

『ジューンさんの人気』

『白い下着の熟女』

『床上手な女と塩野七生』

『白い熟女の誘惑』

『寒中水泳 女の子』

『ヤノマミの1万年』

『マルタ島のロマン』

『とっちゃん坊やも日本を滅ぼす』

『混浴人気』

『人間としての誇り』

『ヴィーナスのえくぼ』

『動物感動物語』



(roten101.jpg+cleoani.gif)

『最新混浴風景なのね』

『下着にこだわるのね』

『男心をそそる女の秘密』

『デンマンさん、おかえり』

『なぜヴィーナスのえくぼ』

『マドンナと行田の黒い霧』

『お○○こ画像』

『タイトルの魔術』

『なぜ処女とおばさん?』

『やっぱり処女とおばさん』

『ウンコで走るバス』

『レダの卵』

『正月の熟女』

『新春画ネット散歩』

『愛と下着の美学』

『モナリザもビックリ』

『象が泣く』

『国際化に加速』

『美しき未亡人』

『ジューンさん、バイザイして』

『ジューンさん“いいね”が付いてるよ』

『床上手なのねぇ~』

『外国人SEXデンマン』

『外国人SEXデンマン再び』

『大きいことはいいことじゃない』

『デンバー直行便でジューンさんの下着』

『ジューンさんのヌードを探して』

『半分のお尻で…』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が疲れたの…?

2015-04-13 14:10:44 | 英語・英会話
 

目が疲れたの…?

 


(chiwawa5.gif)


「目が疲れる」
「目が痛い」
「目がしょぼしょぼする」

あなたにも経験があるでしょう?
でも、たいていはしばらくたつと忘れてしまいますよね。
しかし、ときには症状が頑固に続いたり、からだに悪影響が及ぶこともありますよ。
医学的にはこのような状態を「眼精〈がんせい〉疲労」と呼ぶのだそうです。
単なる目の疲れである「眼疲労」と区別しているのです。

眼精疲労は、何らかの手を打たなければ、仕事や環境が変わるといった生活の変化がない限り、自然には治らないのだそうです。
あなた、大丈夫ですか?
不快な症状がいつまでも続き、その症状がさらに状態を悪化させることもあるのだそうです。

さらに、目の疲労の背後には、他のからだの病気が隠れている可能性もあるのですって。。。
だから、もしあなたが慢性的に目の疲れを感じていたら、「ただの目の疲れ」などと軽く考えず、なるべく早く診察を受けましょうね。

残念ながら、眼精疲労でからだに異常が現れる理由は、よくわかっていないのですって。。。
でもね、物が見にくくなるために、よく見ようとして不自然な姿勢をとり、それが肩凝りなどを引き起こすということは容易に考えられますよね。

また、視力が低下すれば、目を凝らしたり、集中力をより高める必要があります。
だから、そのようなことによる緊張の連続が、頭痛やめまい、吐き気を引き起こすことになるのでしょうね。
わたしはそのように考えているのですよ。
また目の疲れがストレスを引き起こすかも知れませんよね。

とにかく、あまりコンピューターの画面ばかり見ていないで、たまには目の保養を考えてみてくださいね。

ところで、目が疲れたわ、と言うのを英語でなんと言うと思いますか?
あなたのために簡単な英語のクイズを作りました。

すぐ下の6つの単語から、最もふさわしいものを選んでくださいね。


1) 目が疲れたわ。

   My eyes (     ) tired.

【 sense catch feel move go come 】




2) ずっとコンピューターの画面をじっと見てるから。

   I've been (     ) at the computer screen.

【 watching playing staring seeing observing viewing 】





(surprise01.gif)

3) コーヒー休憩にしようっと。

   I'll take a coffee (     ).

【 stop holiday vacation break lunch supper 】



(coffee3.gif)

どうですか?
分かりましたか?
では、お答えします。

1) My eyes feel tired.

feel を使いますよ。
日本語の感覚では、目が疲れを感じるとは言いませんが英語では良くこのような言い方をします。
もちろん、My eyes are tired. でも意味は通じます。

2) I've been staring at the computer screen.

前置詞の at があるのがポイントです。
at を必要とするのは stare です。
play は at を必要とすることもありますが、この場合“じっと見る”意味にはなりまぜん。

3) I'll take a coffee break.

これは、もう、決まり文句ですよね。
take a coffee break で「休憩してコーヒーを飲む」という意味です。

どうですか?
お分かりになりましたか?

英語は国際語ですよね。
あなたも英語をもっと勉強したいと思いませんか?

ええっ?
暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。
試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることよ。

ええっ?わたしはどうかって。。。?
うふふふ。。。。
まだ、独身ですけれど。。。
ベターハーフを探していますわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(linger62.gif)

あたくしもレンゲさんのように

セクシーなランジェリーを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

次の面白いサイトもよろしくね。

■ 『あなたも笑って幸せになれるサイト』

ええっ?どうして幸せになれるのかって。。。?

メチャ笑えるのでござ~♪~ますのよう。

あなたも覗いてみれば分かりますわよう。

うしししし。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(breakup0.gif)


(kissx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする