デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

完全な夫婦生活

2021-07-14 01:50:31 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


 

完全な夫婦生活

 



(lily.jpg+heartx.gif)


(kiss003.gif)




(valent7.gif)




(marry10.gif)




(renge508.gif)









(renge62c.gif)




(renge807.gif)





(manila05b.jpg)

デンマンさん。。。、完全な夫婦生活 を目指して頑張っているのですかァ〜?


(kato3.gif)

いや。。。人間は神様ではないので不完全ですよ。。。その不完全な二人の人間が結婚して完全な夫婦生活をもたらそうとしても、それは不可能です。。。不完全な人間が二人合わさったとしても、完全なものにはならないでしょう!

でも、お互いの欠点を補(おぎな)えば完全な結婚生活も夢ではないのではありませんかァ〜?

あのねぇ〜、例えばですよ。。。壊れた二つの茶碗の良い部分だけを接着剤でくっ付けて一つの茶碗を作ろうとします。。。出来上がった茶碗は完全なものになると思いますか?

モザイクで作ったような いびつな茶碗になると思いますわァ〜。。。

だから二人の不完全な人間が結婚して完全な夫婦生活を送ろうとしても、それは初めから無理なことなのですよ。。。

それなのに、どういうわけで完全な夫婦生活 を取り上げたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv21-06-29.jpg)


『拡大する』

『完全なる結婚生活』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で6月29日の午後2時10分から翌日、30日の午前1時29分までのアクセス者の記録です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。 



あらっ。。。『完全なる結婚生活』を読んだネット市民がいたのですわねぇ〜。。。

そうです。。。実は大阪市に住む神原早苗(かんばら さなえ)さんが読んだのですよ。。。

 


(ip32127.jpg)

 



早苗さんは大阪市で何をしているのですか?



専業主婦ですよ。。。最近、夫との結婚生活がうまくゆかないので、どうしたら もっと良い関係になれるだろうかと悩んでいるのですよ。。。

結婚カウンセリングを受ければいいじゃありませんか?

あのねぇ〜、アメリカやカナダの夫婦であれば、カウンセラーに私生活のきわどい事まで話す人が多いけれど、日本では、そこまで素直になって恥ずかしいことまで話すような性格の人はまずいませんよ。。。早苗さんも結婚生活の悩みは他の人に話したくないのです。。。

それでネットで検索して、なんとか夫との関係を良くしたいと思ったわけですか?

そういうことです。。。

早苗さんはどのように検索して記事を見つけたのですか?

次のように検索したのですよ。。。

 


(gog21-06-29.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『完全なる結婚生活』


 



完全なる夫婦生活 徒然 と入れて検索したのですわねぇ〜。。。



そうなのですよ。。。

早苗さんは「徒然ブログ」の常連さんなのですか?

そうです。。。しばしば「徒然ブログ」にアクセスして記事を読んでいるのですよ。。。

それで「徒然」を加えて検索してみたのですか?

そういうことです。。。

それで、記事を読んで役立つことでも見出したのですか?

次の箇所を読んだのです。。。

 


性生活満足度ランキング最下位は日本

 


(0216kiss.jpg)

 

AP通信によると、米シカゴ大学の研究グループが29カ国・地域を対象に実施した性行動・態度に関する調査の結果が、学術誌アーカイブス・オブ・セクシャル・ビヘイビアー4月号に発表された。
それによると、性生活に満足している人の割合が最も高かったのはオーストリアだった。
71.4%が「満足している」と答えた。
一方、最も低かったのが日本で25.7%だった。

上位5カ国は、オーストリア71.4%、スペイン69.0%、カナダ66.1%、ベルギー64.6%、米国64.2%。
下位5カ国は、タイ35.9%、中国34.8%、インドネシア33.9%、台湾28.6%、日本25.7%

ただし、この研究の対象者は40歳から80歳まで。

SOURCE: AP通信 (2006年4月19日)



結論(Conclusion)

A number of sexual problems were found to be frequent in this large sample of women and men aged 40-80. Physical, social/emotional, and relationship factors were all found to have a significant impact on the prevalence of one or more sexual problems. In addition, we observed an important gender difference: increasing age was more consistently associated with sexual problems among men. Thus, sexual problems among women and men appear to share similar correlates, but physical factors may play a larger role among men. However, as men age, there may be more psychological and relationship issues as well that influence their sexual satisfaction and performance.

性的問題で肉体的要素が占める割合は、年を重ねるにつれて男性の方に大きく影響する。
しかし、心理的な要素、パートナーとの人間関係が、肉体的要素と同様に性的満足感とパーフォーマンスに大きな影響を与えているようだ。

SOURCE: 
“Sexual Problems Among Women and Men Aged 40-80”


 




分かるでしょう?40歳から80歳までの人が、このように答えているんですよ。つまり、20年、あるいはそれ以上の結婚生活を送ってきた人がですよ、日本では4組に1組だけしか満ち足りた結婚生活を送っていなかった。残りの3組は不満なんですよ。



でも、これは性生活満足度でしょう? 性生活だけで結婚生活のすべてを判断するのは間違いじゃありませんか?

レンゲさんらしくない言い方ですね。

あたし、。。。何か可笑しなことでも言いましたぁ~?

レンゲさんなら、何を差し置いても、性生活の満足度が結婚生活で最も重要なモノサシだと考えていると僕は信じきっていましたよ。そうではないのですか?

デンマンさんは、あたしが結婚するのはエッチするためだと思っているのですか?

それだけだとは言いませんよ。しかし、レンゲさんにとって、エッチのない結婚なんて、クリープの入らないコーヒーのようなものでしょう?

それって、。。。これを読んでいるネット市民の皆様に笑ってもらいたくって言っているのですかぁ~?

違いますよ。僕はマジですよ。

デンマンさんの言い方は、あたしがエッチのことだけしか考えていないような話し方ですわぁ~。あたしは、本当に馬鹿にされているように感じますわ。

僕は、レンゲさんが色キチガイだなんて思っていませんよ。

“色キチガイ”だなんて。。。んも~~(>_<)

だから、レンゲさんは色キチガイじゃないと言っているんですよ。

そういう言い方が、あたしを馬鹿にしているんですってばああああ~~(≧Д≦)ノ彡

レンゲさん、落ち着いてくださいよ。

そのような侮辱の言葉を聞いて落ち着いてなど居られませんわ。んも~~(≧ω≦)

僕は何度も言っているように、レンゲさんは僕の心の恋人なんですよ。その愛する恋人に向かって、色キチガイなどと思っているわけがないじゃないですかあぁ!

だったら、もっと優しい言い方があるでしょう。デンマンさんの言い方は女心を傷つけるのですわあああ~

分かりましたよ。こうやって言い合っていても埒(らち)が開(あ)かないし、記事が長くなるだけですからね、。。。僕が言いたい事は、性生活満足度は性生活だけの事じゃないんですよ。上の引用の中にもはっきりと書いてあるでしょう。原文は英語だけれども、“心理的な要素、パートナーとの人間関係が、肉体的要素と同様に性的満足感とパーフォーマンスに大きな影響を与えているようだ”と。。。

どういうことですか?

つまり、現在の日本では妻が夫のパンツに対して次のような感想を持っているんですよ。全部が全部とは言いませんよ。でも、ちょっとネットで調べただけでも次のようなモノに出くわしますよ。

 



(nurse3.jpg)

 

夫のパンツは雑巾と便座カバーと一緒に洗濯します。

夫のパンツを洗うために大学を出たんじゃないわ!

夫のパンツを見るとムカつく!

夫のパンツの中にムカデを入れておいたわ。

汚い夫とは、もう2年やってません。

ウンチの付着した夫のパンツを洗わされるのはもう嫌です。

私の横でパンツいっちょになった夫のパンツを見たら吐き気を催(もよお)しました。

夫のパンツは汚いから、捨てる割り箸でつまんで洗濯機に入れています。

夫のパンツと一緒に自分のパンツは洗いません。

最近、夫のパンツを見るのもイヤです。


 



つまり、上の満足度25.7%の数字の裏には、このような心理的な要素、パートナーとの人間関係が隠されているというわけですよ。これは、もう性生活以前の問題ですよ。僕の言おうとしている事が分かるでしょう?



つまり、性的満足度は、夫婦の人間関係が反映されているということですね。

そうですよ。女が本当に男を愛するならば、男のパンツを見て汚いと感じたり、見てムカついたりする事はないはずですよ。定さんも予審調書の中で次のように言っていますよ。

 


<image width="380" src="http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/3/d3784ade.jpg">
(abe029.jpg)

 

女が男のモノをすごく好きになるのは世間にざらにあると思います。

早い話が女が刺身を好かなくとも亭主が好けば自然と好くようになり、亭主の留守に(亭主の)枕を抱えて寝たりする事は良くある事と思います。
自分の好きな男の丹前の臭いをかいで気持ちを悪くするような女がありましょうか。
好きな男が飲み残した湯呑の湯を呑んでも美味(おいし)いし、好きな男が噛んだものを口移しで食べても美味(うま)いと思う事もよく世間にあります。




『自伝・阿部定の生涯 その6』より


 



つまりね、日本は戦後、焼け野原から経済復興を遂げて、経済大国になった。ハイテク工業立国になった。世界で有数の長寿国にもなった。このことを自慢に思っている日本人は意外に多いですよ。でもね、こうして性生活満足度の調査をすれば、日本人の夫婦生活が外国と比べてすっかり荒(すさ)んでいることが、はっきりと表れてしまう。



でも、この数字って本当でしょうか?

25.7%が少なすぎだと思うのでしょう?でもね、全く違うグループが調査した数字も次に示すように、この25.7%に極めて近いんですよ。

 



(cialis10.jpg)


【2006年2月10日 ロイター通信】

 

Ejaculation Deficiency治療薬「シアリス」を製造している医薬品大手イーライリリーがこのほど、韓国と日本、フランス、アメリカの4カ国の既婚者の男女1200人を対象にセックスについての調査を行った。

韓国の既婚女性は、セックス生活に満足しておらず、日本人男性はセックスの問題をはぐらかす一方で、フランス人の男性はセックス生活をエンジョイしていることが明らかになった。

調査結果によれば、韓国人女性の約30%弱は、夫とのセックスにあまり満足しておらず、4カ国中で最もセックス満足度が低いことがわかった。

一方、韓国人男性のおよそ50%は、妻とのセックスに満足しているという。日本人男性は約30%弱しか、Ejaculation Deficiency治療を求めておらず、これは他国と比べて最低の割合だった。

また、フランス人男性の10%は、セックスに対して何かしらの不満を持っているものの、他の国に比べ最も満足度が高かった。
そして、フランスの次にセックスの満足度が高かったのはアメリカだった。

さらに、男性の不満理由の1位は、「回数が少なすぎ」というものが4カ国共通して見られ、女性の主な不満は「ロマンチックでなさすぎ」というものだった。


 



この調べでも、約30%弱という数字が出ていますよ。



日本では、夫婦生活が崩壊しているわけですか?

そういうことになりますね。このような家庭に育った子供が現在問題を起こしているんですよ。 はっきり言って、夫婦の間がうまくいっていないのだから、家庭がうまく行っているわけがない。 家庭教育に悪い影響が出ている。 家庭教育などやっている心のゆとりもないでしょうね。。。




『完全なる結婚生活』より
(2006年4月27日)


 



この上の部分を読んで早苗さんは考えさせられたのですか?



そうです。。。とにかく、人間は不完全ですからね。。。完全な結婚生活なんて、初めから望むのが無理なのですよ。。。

早苗さんも そう思ってより良い夫婦生活を送ることを諦めてしまったのですか?

いや。。。諦めると言うよりも、お互いの欠点を認め合いながら、できるだけお互いの良いところを見るようにしよう思ったのですよ。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも夫婦生活に悩みを抱えていますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か もっとお面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』

『日本で一番長い五月』


(rengfire.jpg)

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』

『愛と心の旅路』

『片思いで絶望』

『休息と幸福』

『今でもあなたを』

『出会えたね』


(renge62e.jpg)

『愛ある未来だね』

『愛のしずく』

『こんにちわ@チェシャム』

『二人の未来』

『熱いファン』

『夢の中』

『別世界』

『ソフィア@ビックリ』

『永遠の愛なの』

『幻想世界』

『リタリン』

『ファンタジー@愛と性』

『愛と性のファンタジー』

『レンゲのおばさんパンツ』




(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。

 


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


 


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女と反戦

2021-07-14 01:37:22 | 戦争反対 世界平和
 

女と反戦

 


(hansen2.jpg)


(atombomb.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。 何で急に 女と反戦 なのですか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。

 


昭和12年1月の野上弥生子

 


(nogami01.jpg)

弥生子と長男・素一

 

年頭の新聞に作家の野上弥生子が心からの願いを寄せている。

「…たったひとつお願い事をしたい

今年は豊作でございましょうか、凶作でございましょうか。

いいえ、どちらでもよろしゅうございます。

洪水があっても、大地震があっても、暴風雨があっても、……コレラとペストがいっしょにはやっても、よろしゅうございます。

どうか戦争だけはございませんように……」

 
 
(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




53ページ 『歴史と戦争』
著者: 半藤一利
2018年3月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 幻冬舎


 


野上弥生子

(1885年〈明治18年〉5月6日 - 1985年〈昭和60年〉3月30日)

 

フンドーキン醤油の創業家に生まれた。
14歳の時に上京し、明治女学校に入学する。
1906年に夏目漱石門下の野上豊一郎と結婚した。

『ホトトギス』に『縁』を掲載して作家デビューし、死去するまで現役の作家として活躍した。

法政大学女子高等学校名誉校長も務め、「女性である前にまず人間であれ」の言を残した。

昭和初年のプロレタリア文学が流行した時代には、社会進歩のための活動の中にあった非人間的な行動を追及した『真知子』を発表する一方で、思想と行動について悩む青年に焦点をあてた『若い息子』『哀しき少年』などを書き、また日本が戦争へ傾斜していく時期には、時流を批判した『黒い行列』(戦後、大幅に加筆して長編『迷路』に発展させる)と、良識ある知識階級の立場からの批判的リアリズムの文学を多く生み出した。

中条(宮本)百合子や湯浅芳子とも交友を持ち、『真知子』は、百合子の『伸子』を意識して書いた作品であるといわれ1920年代の女性の生き方を描いた作品として日本文学に大きな位置を占めている。

第二次世界大戦が勃発した時期にはちょうど夫とともにヨーロッパに滞在しており、その前後の紀行文『欧米の旅』(現在は岩波文庫全3巻)はこの時期の激動の証言としての価値も高い。

戦後、弥生子は宮本百合子が中心人物であった新日本文学会に賛助会員として加わったがまもなく辞退している。
しかし百合子との交友は続き、1951年に百合子が亡くなったあとも、命日には宮本家に花を贈ることを恒例としていた。
宮本側からも1950年に亡くなった豊一郎の命日には、毎年花が贈られてきたという。

戦後も知識人の生き方を問う作品は多く、戦時下には書けなかった『黒い行列』の続編『迷路』で、敗戦までの日本の知識層のさまざまな生き方を重層的に描き、その後は秀吉という政治的人間と芸術的人間・利休の葛藤を描いた『秀吉と利休』を発表した。

最晩年には、自らの少女時代の周辺のひとびとから材料をとった『森』を執筆していたが後数章を残し完結には至らず、それが絶筆となった。
また『迷路』が完結した後に舞台となった中国を訪問し、延安まで足を伸ばすなど行動力も旺盛であった。

1956年の ハンガリー動乱に際しては、「ロシアといえば、第二次戦争の後漸くできあがったハンガリアの人民民主政体が一度独占資本家、地主、…軍人の支配に逆転しようとするのを、少々粗暴に引き戻そうとしたわけで…」と武力介入したソ連を擁護し、動乱により発生したハンガリー難民を救済しようとした日本ハンガリー救援会の活動を、「事件が起こるまで「ハンガリー」がどこにあるかすら知らなかった者が、にわかに地球儀を買いに走り、またにわかに募金活動をはじめだす光景に複雑な思いがする」、と批判した。

1985年3月30日、老衰のため成城の自宅で大往生した。99歳没。
弥生子が亡くなる直前までの日記が全集に入っている。

 

人物

弥生子は昭和初期から約60年、北軽井沢の大学村に春から秋にかけて過ごしていた。
最近では、同じく北軽井沢に隠遁生活を送っていた哲学者の田邊元と密かな恋愛関係にあったことが判明し、その往復書簡300通余りが『田辺元・野上弥生子往復書簡』として岩波書店から刊行されている。

若い頃、豊一郎の一高時代の同期生として知り合った中勘助に愛の告白をしたことがあり、その後何十年もわだかまりを抱き続けた。
この一件は、巌本善治の失脚、法政事件(豊一郎が大学を追われた学内紛争)と並び、弥生子の人生の腐植土になった出来事だったと述べている。

晩年、夫の死をきっかけに中とは再会し、中が没するまで交流が続いた。

 

親族

京都大学教授でイタリア文学者の野上素一は長男、
東京大学教授で物理学者の野上茂吉郎は次男、
保守派論客で哲学者の長谷川三千子は東京大学教授で物理学者の三男野上耀三の娘である。
高野岩三郎、穂積陳重らは遠戚にあたる。




出典: 「野上弥生子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



野上弥生子という女性は、当時としてはずいぶんとリベラルな人生を歩んだのですわねぇ~。。。



ジュンコさんも、そう思いますか?

昭和12年というと1937年。。。 7月7日には北京(当時は北平と呼ばれていた)で盧溝橋事件が起きていますねぇ~。。。

そうです。。。 この事件がきっかけで「北支事変」が始まったのですよ。。。

つまり、野上さんは戦争が始まることを予感していたのですわね。。。

すでに1931年には満州事変が始まっていましたからねぇ~。。。 大きな戦争が始まるのではないかという予感は、恐らく当時の多くの日本人が感じ取っていたと思うのですよ。。。 でも、日清戦争に勝ち、日露戦争に勝ったから、戦争が始まっても勝つということを、多くの日本人が信じていたから、心配していたのは息子を戦争に取られてしまう野上さんのような母親たちだけだったかもしれません。。。

。。。で、結局、戦争は拡大して、やがて太平洋戦争へと突き進んでゆくのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。 野上さんのような母親たちの心配は見事に的中してしまうわけですよ。。。 そして日本人の多くの母親たちは悲劇に見舞われることになるのです。。。

 


平和への悲願

 


(mochu02.jpg)

 

けさも庭のお花を仏前に供えて、亡き夫と次男の霊にお祈りを捧げる。
静かに立ち上がる香煙の彼方に、いまにも、「お母さん」と私の胸に抱きつかんばかりの次男の遺影を見つめて、思わず涙がにじみ出てくる。

次男が現役入隊したのは昭和16年、太平洋戦争開始の朝でした。
その前夜、柔道2段、たくましい体格の次男は、虫の知らせか、今晩が最後の別れかもわからんからと、赤児のように一晩中私の懐に抱かれてやすんだのでした。

決戦4年、次男は終戦の年1月、ついに東部ニューギニア、ブナの奥地で戦死しました。
水ももらさぬ優勢な米軍に包囲された日本兵は、木の芽、草の根、トカゲ、カエルを食べていたが、次第に体力を消耗し、ついには己が膝の上にきたカエルを捕える気力さえ失せ果てて、この世を去っていったのでした。

はるか太平洋の果て、南十字星輝くニューギニアの密林の奥深くには、無残にも幽鬼のようにやせほそり、むなしく戦死していった幾千、幾万もの前途有為な若人たちの白骨が、春風秋雨すでに十数年を経たいまもなお、るいるいとして横たわっていることでしょう。

老い先短い私の切なる願いは、ひとしく神の子である世界の人々が互いに殺し合う戦争という罪悪を、永遠にこの世から消滅させることであります。
そしてこの願いはただ一人でなく、子を、父を、はたまた夫を戦争に失った、みなさまのひとしく叫ばれる悲願であると、私は今、小石が一個入れてある次男の白木の骨箱を涙でふし拝みながら、かたくかたく信じてやみません。

1958(昭和33)年5月24日

平田常子 無職 69歳 福岡県

 (110-112ページ)




おはぎ

 

アズキのいただき物があったので、おはぎを作ることにした。
火ばちの上でグツグツと煮えるアズキをまぜながら、わたしは遠い日の思い出にふけっていると、まぶたが熱くなってまいります。

第二次大戦もたけなわのころでした、次男に教育召集の令状が来たのは。
人一倍陽気な次男は、驚きと悲しみで動てんするわたしに、「なあに、教育召集だから心配することないよ」とかえって慰めるようにいうのでした。

いよいよあすが出発という日、物資不足で砂糖などめったに手に入らない貴重品というころでしたけれど、おはぎの好きな次男のためにあちこちと走り回って、やっとアズキと砂糖を手に入れておはぎを作ったのです。

「うまい、うまい」を連発しておはぎをパクつく次男に「からだに気をつけるのよ」だけしかいえず、あとは不吉な予感が胸を襲い、泣きだしそうになるのをじっとがまんしていました。

戦争の激化とともに、教育召集の期間も終わらないうちに、次男はわたしたちと最後の面会もできず、南方にやられてしまったのです。
それから数年して終戦となり、南方からの帰国船が着くたびに、わたしはイソイソとおはぎを胸にかかえてかけつけるのでしたが、むなしくまたおはぎをかかえて帰るのが常でした。

わらをもつかむ気持ちで、次男の消息を知っている方を広島までたずねて行きますと、次男は特攻隊に志願して戦死したとか。
さらにその方が、「急に日本をたつことになった日、K君の好きなおはぎが出たんですが、さすがにあのときはのどを通らないようでした」といわれたときは、張りつめていた気も抜けてしまって、激しく泣き伏したのでした……。

 


(nakifusu2.jpg)

 

でき上がったおはぎを仏壇の桃の花陰にそっと置いて、線香をたいているわたしに、次男の写真が明るく笑いかけていました。

 


(mochu03.jpg)

 

1960(昭和35)年4月12日

北村貞子 主婦 福岡市

 (134-136ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『戦争とおはぎとグリンピース』
婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
編者: 西日本新聞社
2016年7月25日 第2刷発行
発行所: 西日本新聞社


 



私は全く戦争を知らない世代ですけれど、こういう手記を読むと、やっぱり悲劇を生む戦争には絶対に反対しなければと思いますわァ~。。。



でもねぇ~、馬鹿な軍人や、丸め込まれてしまう政治家がいて戦争を起こすのですよ。。。

ちょっと信じられませんわ。。。

あのねぇ~、終戦の年の3月に東京に大空襲があったのですよ。。。 ジュンコさんも聞いたことがあるでしょう?

 




東京大空襲

 


(tokyoraid2.jpg)

 

東京大空襲は、第二次世界大戦末期にアメリカ軍により行われた、東京都区部に対する焼夷弾を用いた大規模な戦略爆撃の総称。
日本各地に対する日本本土空襲、アメリカ軍による広島・長崎に対する原爆投下、沖縄戦と並んで、都市部を標的とした無差別爆撃によって、民間人に大きな被害を与えた。

東京都は、1944年(昭和19年)11月24日以降、106回の空襲を受けたが、特に1945年(昭和20年)3月10日、4月13日、4月15日、5月24日未明、5月25日-26日の5回は大規模だった。

その中でも「東京大空襲」と言った場合、死者数が10万人以上の1945年(昭和20年)3月10日の夜間空襲(下町空襲)を指す。
この3月10日の空襲だけで、罹災者は100万人を超えた。




出典: 「東京大空襲」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



この大空襲を指揮したのが、あの悪名高いルメイ将軍なのだけれど、戦後になって馬鹿な日本の政治家や愚かな官僚が中心になって、名誉ある日本の賞を与えた。。。

 


だれが東京大空襲を指揮した男に

勲章を授けたか


 

3月の声を聞くと、もう20年ほども前になるが、アメリカの航空宇宙博物館に飾られていた下の一枚の賞状が思い出されてくる。

われながら執念深いことと思うが、こればかりはこの世をオサラバするまで永遠に思い起こすことになる。

 


(shoujou2.jpg)

 

ちなみに、総理大臣は佐藤栄作となっているが、実はルメイ将軍に賞を授けることを決定したのは、佐藤の前の池田隼人内閣のときであった。

そして、叙勲に最大尽力したのが、そのときの防衛庁長官の小泉純也、小泉純一郎の親父どのである。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




178-180ページ 『歴史と戦争』
著者: 半藤一利
2018年3月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 幻冬舎


 


昭和天皇は親授しなかった

 

1964年12月7日、日本に返還されたばかりの入間基地(旧・ジョンソン基地)で、勲一等旭日大綬章を浦茂航空幕僚長から授与された。
理由は日本の航空自衛隊育成に協力があったためである。

12月4日の第1次佐藤内閣の閣議で決定された。
叙勲は、浦がルメイを航空自衛隊創立10周年式典に招待したことを発端とした防衛庁の調査、審査に基づく国際慣例による佐藤内閣の決定であることが明かされている。
推薦は防衛庁長官小泉純也と外務大臣椎名悦三郎の連名で行われる。

防衛庁から首相佐藤栄作、賞勲局へ叙勲が適当であるという説明があった。
勲一等旭日章という種類の選定は大将という階級から慣例に基づいたものである。

ルメイが東京大空襲や原爆投下を行った部隊の指揮官だったことから授与に対し批判も大きく、現在でも「勲章は返還するべきである」と唱える者も居る。
当時、日本社会党、原水爆禁止団体、被爆者などから国民感情として納得できないという声が上がった。
国会でも叙勲に対し疑問視する声があった。

東京大空襲や原爆から叙勲は不適切ではないかという質問に佐藤は「今はアメリカと友好関係にあり、功績があるならば過去は過去として功に報いるのが当然、大国の民とはいつまでもとらわれず今後の関係、功績を考えて処置していくべきもの」と答える。

小泉は「功績と戦時の事情は別個に考えるもの。防衛庁の調査でも当時ルメイは原爆投下の直接部隊の責任者ではなく、原爆投下はトルーマン大統領が直接指揮したものである」と説明している。
佐藤もそれらを理由に決定を変える意思はないと表明した。

ルメイは12月7日に防衛庁で小泉を訪問予定であったが、当日は事務次官三輪良雄が代理で面会している。

勲一等の授与は天皇が直接手渡す“親授”が通例であるが、昭和天皇は親授しなかった。
後年『NHK特集 東京大空襲』(1978年3月9日 初回放送)でのNHKの取材で戦争責任についての問いにルメイはその勲章を見せた。

 


(lemai9.jpg)

 

ジョン・F・ケネディ政権時代の1960年から本格化したベトナム戦争では、空軍参謀総長の任にあり、「(北)ベトナムを石器時代に戻してやる」と豪語し北爆を推進した。
リンドン・B・ジョンソン政権下で1965年2月7日から北爆が開始された。

1965年2月に退役。1968年ベトナム戦争の推進、人種差別的政策を掲げた前アラバマ州知事ジョージ・ウォレス大統領候補とともにアメリカ独立党 (American Independent Party) の副大統領候補として出馬するが落選した。

1970年12月14日テニアンの福祉、生活向上への優れた功績でテニアン島民から表彰状を受賞した。
イギリス首相チャーチルからもらったイギリス空軍殊勲十字章が自慢だった。

デンマン注: 僕はこの人物がケネディ暗殺の黒幕だと信じている!

『ケネディ暗殺の謎』




出典: 「カーチス・ルメイ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 こういう人物に勲一等旭日大綬章を授与したのですか?



ちょっと信じられないけれど、授与したのですよ。。。 つまり、それほどまでに、アメリカにべったりな政治家や官僚が日本には大勢居るということなのですよ。。。 アメリカの占領はまだ実質的には続いていますからねぇ~。。。

じゃあ、また日本は大きな戦争に巻き込まれるでしょうか?

そうならない事を祈るばかりです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、やがて日本はアメリカの戦争に巻き込まれると思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする