獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

今日も厚生労働省障害者採用試験担当からメールが届いた。

2019-01-25 23:17:01 | 厚生労働省障害者職員採用試験プロジェクト
 いよいよ試験があさってに迫った今日の金曜日。厚生労働省はじまって以来の障害者職員採用試験。場所は東京メトロ霞が関駅すぐの厚生労働省本省。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。あさっては大阪から一人、新幹線と地下鉄をのりついで東京霞が関へ。

 視覚障害者にとって、ひとりではじめての場所へいくのはとても不安。自己にあうのも不安だけども、一番不安なのは、ほんとうにたどりつけるかという不安。駅ののりかえは駅員がしてくれるから、いいけども、駅の改札をでてからが不安。はたして厚生労働省の建物の入り口はみつけられるか。

 そんな不安を払しょくしてくれるっメールが夕方ごろ届いた。厚生労働省の人事課からのメール。視覚障害者受検者への合理的配慮のメール。改札でてすこし歩いたその先で、職員がお待ちしていますとのこと。

 ありがたいね。B3b出口への点字ブロックの途中で、待ち構えてくれているとのこと。

 試験の2日前になってのうれしいメール。
実は私は、この試験の申込書と同時に、合理的配慮要望書というものも提出していた。改札から試験会場までの手引き、もしくはその点字ブロックルートの文字でわかる地図の提供を要望。

 手引きしてくれることとなってうれしいね。

 帰りもしてくれるのかな?

 さて、残り2つの合理的配慮の要望にはまだ解答はない。ひとつはは持込みパソコンの電源コードををコンセントにつなげさせてくださいというもの、あとひとつは、もしものためにタブエレットPCの持込みを認めてというもの。

 この2つはきっと当たり前のように認められるんだろうね。

 では、受験生のみなさん、お互いがんばりましょう。


 私はたぶん当日は11時30分ごろ霞が関駅について、最高裁判所などに点字ブロックが敷設されているかひとりうろうろ歩き確認していると思います。みかけたらぜひ声をかけてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省障害者採用試験担当からメールが来た。

2019-01-24 18:03:26 | 厚生労働省障害者職員採用試験プロジェクト
 週末の日曜日14時から東京霞が関の厚生労働省で、厚生労働省はじまって以来の障害者職員採用試験がおこなわれる。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全もうな視覚障害者。私もチャレンジ。

 14時から15時30分まで作文試験。1次試験は作文のみ。

 14時開始で、受験票には13時45分までには試験室に着席とのこと。

 とおもいきや、今日の午前中、メールが届く。厚生労働省の人事課からのメール。

 持込みパソコンを使って受験されるみなさまへのメール。

 内容は、持込みパソコンのチェック、USBがつかえるかどうかなどの確認をするので、13時45分ではなく、試験室入室開始時間の13時15分にきてくれとのこと。

 大阪からのぞみで当日霞が関へ向かう私。東京駅に10時40分ぐらいについて、どこかの喫茶っ店でまったりしてから霞が関にいこうとおもっていたけど、集合時間がはやまったので、まずは霞が関にいって、入口を確認しておこうっと。

 確認したあと、近くにあるとおもわれる喫茶っ店とかまくどで時間をつぶそう。店がなかったら、家電量販店の初売り行列のように、ずっと1時間前ぐらいから並んでおこっと。

 なお、メールには、13時15分にこられない方はメールをください。またこのメールが届いたことも確認したいので、返信くださいとのこと。

 もし届いていない方がいれば電話で問い合わせてみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省障害職員採用試験1月27日実施の受験票が届いた。

2019-01-21 23:58:52 | 厚生労働省障害者職員採用試験プロジェクト
 家に帰ると、ドアポストにA4封筒郵便物がつっこまれていた。

 今日Hは点字ブロックルート調査のボランティアさんが家来てくれて作業。ついでに、封筒の中身も読んでもらう。
 厚生労働省からの封筒。厚生労働省大臣官房人事課からの封筒。1月27日に実施される厚生労働省はじまって以来の障害者職員採用試験の受験票が1枚はいっていた。

 封筒には受験s表のほかは何もはいっていない。シンプルナ夕bン物。ふつう添書とかはいってあるものだけどな。もちろん、受験票は炭字で点字やテキストデータCDなどははいっていない。視覚障害者ひとりだと、封筒がだれからきたものか、どんな内容かはわからないね。

 網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全もうな視覚障害者の私。今日はボランティア仲間がきてくれたからいいけどもきてくれなかったら、パソコンにつないだプリンタスキャナでよみとって、それを文字認識させて読み上げさせて判読するしかないね。

 受験票1枚なので、私のの合理的配慮の申し出、持込みパソコンのためので現コンセントの使用許可、持込みパソコンがフリーズしたときのためのタブレットPCの持込み許可、試験会場までの最寄駅からの手引きもしくは、点字ブロックルート情報の提供を合理的配慮として要望したけど、それに対しての解答は何もなし。

 まぁ試験申し込み締め切りから12日後に試験日があるので、そんな短い時間では、個々の障害者にたいして、合理的配慮の解答をすることは難しいんだろうね。

 封筒の中に1枚だけはいっていた受験票には私の受験番号と試験会場が記載してあって、
 受験番号から推測するに、どうやら視覚障害者の受検者だけで11人いるよう。これはおおいのかすくないのか。今回の採用予定人数が23人なので、視覚障害者はすくなくとも1人、おおくて2人ぐらいは採用されるとおもうので、視覚障害者にかぎっていえば合格率は10パーセントぐらいかな。これは激戦だね。
 士大夫地涌者とか内部障害者はもっと受検者数がおおいとおもうので、合格率は低くなりそうだね。

 合理的配慮の回答書はなにもなかったけども、試験会場で視覚障害者の私に配慮してくれているのがうかがわれる。
 いくつかある試験会場のうち、私の次試験会場は、厚生労働省本省、霞が関1丁目の合同調査5号館。

 受験票の裏面の地図を見ると、丸ノ内線霞が関駅のB3b出口が最寄出口とのこと。
 そのB3b出口は厚生労働省への直通通路と記載あり。

 おそらく点字ブロックがちゃんんとつながっているんだろうね。ありがたい。

 東京メメトロ丸ノ内線霞が関の点字ブロックルート情報がことばの道案内サイトにアップされていないか県s買うしてみたら、あった、ことばでわかる駅情報の中に、丸ノ内線の霞が関のルートが運よく後悔されていた。

 ホームから改札までの点字ブロックルートがくわしくかかれちえるので、一人で霞が関についても、駅員に手手引きされなくても、改札まではたどりつけそうだね。
 そして、改札からB3b出口までの点字ブロックルートも公開されているかなと検索してみるも、残念ながら、ことナビの点字ブロックルートはB3a出口までの点字ブロックルートしかない。

 ただ、B3a出口までの点字ブロックルートからB3b出口の位置は大体予想がつく。それに改札は有人改札なので駅員さんに聞けばいい。

 よし、これで試験会場までの点字ブロックルートは大丈夫だね。
 丸ノ内線も、ハロプロ遠征を数多くしているわたしからすれば、JRの四ツ谷駅で丸ノ内線にのりかえができるということを知っている。たしかJRの代々木駅でも丸ノ内線に乗り換えができたような。

 ハロプロ遠征しているおかげで東京の駅、路線にある程度くわしくなっていたのがよかった。Juice=Juice宮本佳林ありがとうだね。

 さて、明日、厚生労働省に電話をして、改札からどっちほうこうがB3b出口か、5号館の玄関から試験室まではどういけばいいのか確認しておこうっと。
 
ことばの道案内(点字ブロックルート情報)サイトの丸ノ内線霞が関のB3a出口までの点字ブロックルートはこちら

東京メトロ丸の内線 霞ケ関駅 日比谷公園方面改札から 階段経由 B3a出入口まで(昇降機併設

東京めとろ丸ノ内線 霞が関駅のその1番ホームや2番ホームからの改札までの点字ブロックルートはこちら
東京メトロ丸の内線 霞が関の点字ブロックルート情報はこちら

ことナビの点字ブロックルートはほんとありがたいね。できればB3b出口までのルートもつくってほしいな。


追記:
代々木駅はJR線と大江戸線でした。丸ノ内線は代々木駅はとおりません。ご注意を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省人事課から電話があった。

2019-01-11 20:10:19 | 厚生労働省障害者職員採用試験プロジェクト
  今日は金曜日。会社にいたら、私の携帯に電話。だれからかわからない電話。東京03の電話番号。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。携帯電話に着信があっても、だれからかはでてみないとわからない。

 だれだろうとおもったら、厚生労働省からの電話。同行援護裁判で私に加勢してくれるのかとおもいきや。人事課からの電話。数日前に、厚生労働省がはじめて行う障害者職員採用試験を申し込んだ私。その申込書がとどいて、何点か確認の電話だった。

 確認事項は3つ。

 1つは、視覚障害者の持込みパソコンのOSは何か。私はウィンドウズ7と答える。64ビットか32ビットかわかりませんと答えると。そこまでは必要ないですとのこと。
もう1つは、ワードのバージョン。私は古いノートパソコン2013年購入のダイナブックを持ち込むので、そのワードは2010ということを伝える。

 あと1つは、USB端子はパソコンにはあるかの確認。そのUSBに試験の解答をうちこんで、そのUSBをプリンタにつないで紙にプリントアウトするとのこと。

 このほかに私は合理的配慮として、2もしものために、2代目のタブレットPCの持込みと、あとは最寄駅から試験会場までの手引きもしくは点字ブロックルートの文章を提供してくれるように要望しているのだが、それについての答えはなし。
 まぁ、無事申込書がとどいたことが確認できただけでもよしとするか。

 視覚障害者の受験生がたくさんいたらいいな。ワクワク。
 1月27日日曜日試験時間は14時から、はやく作文試験おえて、すぐに試験会場をでて、タクシーで、水道橋の東京ドームシティラクーアにいかなきゃ。宮本佳林をエースとするJuice=Juiceのミニライブがあるからね。

 みなさんもぜひ、この2つのイベントに参加してmてね。特に視覚障害者のみなさん。一緒に受験しませんか?

 厚生労働省はじまって以来の障害者採用枠での採用試験は1月15日火曜日、簡易書留で厚生労働省に必着です。ぜひ、まだまにあうので、いまからでも申込書つくって、送ってね。顔写真もいらないし、いるのは120円切手1枚と簡易書留の郵便料金だけです。

厚生労働省障害者職員採用試験のHPは

詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて行われる厚生労働省障害者採用試験(事務職経験あり枠)を申し込んだ。

2019-01-08 20:54:04 | 厚生労働省障害者職員採用試験プロジェクト
募集人数障害者23人

 1月15日締め切り必着の障害者採用試験。国家公務員の始まって以来の障害者職員採用試験。厚生労働省本省で勤務する障害者職員の採用試験。

 締め切りは1月15日簡易書留必着で、試験日はなんと、1月27日日曜日、2次試験が2月中旬で、最終合格発表が2月20日。そして、採用は3月1日から。

 たった、1か月半で試験そして採用。こんなに急いで障害者限定の採用試験をやるのには何か意味があるんだろうね。

 厚生労働省は障碍者雇用率水増しはなかったということだけども、きっと、今後数年間で、退職者もいるし、雇用率が2.6パーセントにひきあげげられるから、それを見越しての早めの障害者採用試験なんだろうね。障害者雇用率のきまりをつくって、民間にそれを強制しているのが厚生労働省なので、どうしても雇用率を割るにはいかないんだろうね。

 採用予定人数も23人と、すごく細かな人数設定をしていることからも、そこんところの事情がうかがい知れるね。

 こんなに短い期間で採用試験を実施し、合格者をきめるので、試験内容がとっても簡単。1次試験が作文(1000字程度)、2次試験が面接と実技試験。実技といっても、パソコンをつかって、ワード文書作成するという試験。

 こんな簡単な試験ではたして、選考できるのか疑問だけども。でもこれは受ける具側にとってはチャンスだね。

 年齢制限も60歳未満ということだし、学区歴不問だし、これはいいね。

 条件としては、事務職の職務経験が1年以上あること。

 受験できるのは、身体障害者、知的障害者、精神障碍者。手帳所持者あるいは診断書。

 司法試験もそうだけど、しけんせいどがあらたたにはじまるときは、どさくさ感もあって、受かりやすい試験にんある。

 ということで、網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲の視覚障害者の私も、申し込むことにした。昨日の夜、厚生労働省のHPにアップされている申込書のテキストデータをダウンロードして、そこに記入して、120円切手をはって、封筒にいれて、今日の夕方郵便局に簡易書留として差出。430円の郵便切手。

 申込書はPDFを単純にテキスト化しただけのようで、どのように記入、文字入力すればいいかわからないところがいくつもあった。

 たとえば、該当する箇所に○をつけてくださいとかいてあるも。テキストデータでは、マルでかこむことができない。厚生労働省もはじめての障害者試験なので、手探り感が満載。

 ここに120円切手を1枚貼り付けてくださいとかいてあるけど、どこに張ればいいのかいまいちわからない。私はテキストをプリントアウトして、一番下の右端の角に切手を貼ってみた。

 はたして、このような、てきすとデータをプリントアウトしただけの申込書が受付てもらえるのか不安だけども。厚生労働省を信じよう。

 作文試験も、視覚障害者であれば、自分のパソコンを持込みOKとのこと。USBでしけんもんだいが くばられて、そのUSBに回答を記入うするよう。これは画期的だね。もちろん点字による受験もできるけど。音声パソコンのみでの受験も可能。

 さて、はたして、どのくらいの障害者がこの試験を受けるのだろう。そして、その中に視覚障害者は何人いるのだろう?とても気になる。視覚障害者はこういった試験ではとってもふり。だけど、厚生労働省だから、きっと障害種別ごとにちゃんとまんべんなく採用すると思われる。試験をやってみたものの、ふたをあけてみたら、軽度な肢体不自由者だけでしたってなると、視覚障害者や、聴覚障害者、脳性まひ障害者、精神障碍者、知的障害者はおこるだろうね。

 ということで、マイナーな障害種別の視覚障害者は必ず数名は採用されると思うので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてね。

 そして試験当日にはなんと夕方から宮本佳林をセンターとするJuice=Juiceのミニライブ握手会が東京ドームシティであるので、地方の人も遠征気分でぜひ受験してみてね。

 試験日は1月27日日曜日。試験時間は14時から15時30分まで。

 Juice=Juiceのミニライブは16時30分から。東京の世界一発展している交通網をすれば、試験終わって1時間で移動できそう。

 もしそれに間に合わなかっても、ちょっとよくわからないカントリーガールズリーダーの山木梨沙が所属する女子大生アイドル?グループ、カレッジコスモスのミニライブには参加できそう。

 ということで、ぜひ、障碍者のみなさん、一緒に厚生労働省試験を受けて、そのあとJuice=Juiceミニライブにいきましょう。時間はあまりないです。

 申込書の必着は1月15日っです
 お知り合いの視覚障害者の人にもぜひ宣伝してくださいね。


厚生労働省 本省の障害者事務職経験者採用試験│厚生労働省



Juice=Juice11THシングル発売記念ミニライブ握手会
1月27日(日) 東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ(東京)
※①12:00~ ②14:15~ ③16:30~
※参加メンバー:Juice=Juice
※ミニライブ&握手会

カレッジ・コスモス 3/6発売1stシングル発売記念握手会 (1/6)
これまでの「アイドル=偶像」のイメージを塗り替える新しいアイドルの形を求めて誕生。知性派アイドルと呼ばれる存在になることを目指し、現役女子大生25名で結成されたカレッジ・コスモスのCDデビューが決まりました!

1/27(日) ラクーアガーデンステージ(東京) ミニライブ&握手会 ①19:00~  

東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ
・アクセス:JR「水道橋駅」徒歩5分/東京メトロ「後楽園駅」徒歩3分/都営線「春日駅」徒歩3分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする