獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

今日はおおみそか、宮本佳林が紅白にでるのに、私は家でねこむ。

2024-12-31 21:11:10 | モーニング娘。と私
ニッポン放送
今年2024年も今日でおわり。ほんとはやかったな。


そんなおおみそか、私は、一日中家でねこむ。おそらくインフル。熱があり、背中が筋肉痛で、皮膚がヒリヒリというか敏感。


本来なら、今日は、宮本佳林が、ももいろ紅白、日本武道館に出場するので、私も行くつもりだったけど、急遽とりやめ。


現場にはいけないけど、ネットテレビアメーバや、ラジオのニッポン放送でも生中継があるので、それでも見ようかと思うも、その気力もない。


インフルやかぜになると、この状態がずっとつづくのかとおもってしまう。そんんなことはないのにね。体が不調だと、メンタル、気持ちもさがるね。


でも、まぁ、今年は私にとって十次津した、変化の1年だった。来年はインフルにならないよう、ワクチンでもうつことにしようかな。あと、体の表面のヒリヒリ、過敏。帯状疱疹のようないたみ。帯状疱疹ワクチンも来年うとうかな。ここぞというときに、体調がわるいと、がっかりするからね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルかコロナにかかってしまった。

2024-12-30 21:01:57 | 網膜色素変性症と私
39.3度


2024年もあと2日、早いね。この年末も、昨日は、東京お台場で宮本佳林ソロライブ、そして、明日おおみそかは、日本武道館でももいろ紅白歌合戦に宮本佳林出場。


年末がいそがしいのはうれしいね。遠征たくさんいけるのも、今年から全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターをたちあげて、自営業になったおかげ。自営業は、時間が融通がきくのがいいね。


なので明日も日本武道館に遠征しようとおもっていたけども、とりやめ。昨日、東京お台場から夜、大阪にもどってきて、体がガクガクフルエル。寒気。これは2年前にも体験した感覚。
2年前、コロナになったときとおなじ感覚。コロナか、インフルエンザ。


あけて、今日、夕方熱をはかると39.3度。無念。佳林のももいろ紅白みたかったな。


と悲しんでばかりはいられない。明日の東京遠征の新幹線の切符の取り消し、払い戻しをうけねば。乗車券と特急券の取り消し。乗車券は往復切符8400円のキャンセル料金は220円、だけども、新刊瀬の指定席6010円のキャンセル料は、1800円。指定席の取り消し手数料が3割もするのね、びっくり。


クレジットで購入したので、クレジット伝票をすてずにおいておいてよかった。


切符はキャンセルできたけども、ももいろ紅白のチケットは、キャンセルできず、9000円ぐらいが水の泡。


まぁ、イープラスで、チケット購入時に、チケット購入のきっかけの出演者は?というといかけに、しっかり、宮本佳林と答えられたので、それがせめてもの救い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年個人的出来事ベストファイブを考えてみた。もちろん第1位は

2024-12-28 20:48:49 | 網膜色素変性症と私
2日続けて


昨日は、夜8時から、ラインのオープンチャット全盲ヘルパー事業所連絡会の第3回の意見交換会、6人ぐらいの人が参加してくれて、貴重な意見交換ができた。昨日はなしたのは、どうやれば、全盲ヘルパー事業所に必要な、ビジネスパートナーを見つけることができるか。いろいろなアイデアがでた。
目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。今年の6月からヘルパー事業所を経営している。視覚障害者自信が顧客で、視覚障害者が経営するヘルパー事業所、障害資本主義の実践。どんどん、全盲ヘルパー事業所ができればいいな。


そして今日も、夜8時から、YOUTUBE生配信。もう2年半ぐらい、毎週土曜日YOUTUBE生配信。今日は、盲人ウエカジの2024年個人的出来事のベストファイブを発表。


1位はもちろん、全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターの開業。のこる2位から5位ははたして何かな?


ぜひ、以下の動画から確認してね。


毎週土曜8時 ライブおはなし配信 アップルウォッチ10を買ったお話 その他 2024年の個人的ランキングベスト5





00:00 待機
01:44 スタート 今日のテーマは2024年個人的出来事ランキング発表
05:20 精神障碍者福祉手帳でも交通費が半額になります
07:30 スーパーライフでショートケーキ398円を買ったおはなし
10:10 盲人ウエカジ2024年出来事ベストふぁいぶ
45:00 アアップルウォッチ シリイーズ10 59800円を買ってきたおはなし

毎週土曜8時 ライブおはなし配信 アップルウォッチ10を買ったお話 その他 2024年の個人的ランキングベスト5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルウォッチ シリーズ10のスピーカーから、ポッドキャストの音声がきこえてきた、宮本佳林の雑談ラジオの声がきこえてきた。 あと、日本語からタイ語に、アップルウォッチが翻訳して読み上げてくれた。

2024-12-27 18:11:37 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
タイ語


今日は1日、iPhoneと、アップルウォッチ10の設定ざんまい。目の見えない、網膜色素変性症なわw私、盲人ウエカジ。


先日ライブ現場で買った、宮本佳林のCD、ステージバンガード ザ アイドルのサントラCDを、パソコンにリ込み、それを、iPhoneに転送しようとするも、なかなかできない。


アイチューンズというソフトを突かtて転送するのだけども、その操作性がわるい、スクリーンリーダーでは、なかなかうまく操作できない。このアイチューンズというのはやっかいで、先日も、iPhoneを接続すると、アップデートしますか?ときかれて、すると答えたら、それ以降、24時間たてもうんともすんともいわない。


なので、iPhoneを初期化せざるをえなかった。アイチューンズにアイフォンを接続する場合は、その前に、iPhoneのOSのバージョンを最新にしておくべきだね。ちなみに、今の最新バージョンは、iOS18.2 


結局、CD音源を、iPhoneにいれることはかなわず、昔はきたのにな。アイチューンズは、スクリーンリーダーでは、ほぼ操作できないね。


その後は、昨日かったばかりのアップルウォッチ10を設定する。


手首を下すと、アップルウォッチの文字盤がスリープになり、手首をあげると、文字盤のスリープが解除して、文字盤に表示されている、時刻をよみあげる。


はずが、いくら、手首をおろして、あげても、時刻をよみあげない。


いろいろ試行錯誤してみて、なぜか、手首をさげても1分間はスリープモードにはならないみたいね、1分待って、スリープになって、手首をあげると、時刻をよみあげる、この次からは、手首をさげるとすぐにスリープになって、また手首をあげるとスリープ解除で時刻読み上げ。そういう使用なのかな?


盲人ウエカジ、デスペア的アップルウォッチシリーズ10のポイント
1、音楽が聴ける


今までは、アップルウォッチからはボイスオーバーの音や、、アラームの音は聞こえても、音楽は聴けなかった。音楽を聴く場合は、iPhoneから音楽を再生しなければいけなかった。
でも、このシリーズ10からは、アップルウォッチ本体のスピーカーから音楽をながすこととができる。アアイチューンズで取り込んだ音楽や、ポッドキャストのエピソードも聞ける。これはいいね。


家にいたり、ホテルの客室で、ずっとイヤホンをつけておくのは、いやなので、時計から音楽がながれるのはいいね。遠征先のホテルのチェックアウトまぎわに、身支度をととのえるときとか、家で洗濯もの★や、掃除をするときなど、時計から音楽がながれるのいいね。


ただし、スポティファイの音楽や、YOUTUBE ミュージックの音楽は、やっぱりiPhoneでしか音がきこえない。できれば、YOUTUBEの音源とかも、アップルウォッチのスピーカーから音が聞こえてきたらいいのにな。


ちなみに、ポッドキャストは、2倍速再生、15秒まきもおしの操作もアップルウォッチでできるのがうれしいね。


2、翻訳


アップルウォッチをさわっていて、アプリに翻訳というのがあった。以前のおアップルウォッチにもあったかもしれないけど、はじめてつかってみる。


翻訳元の言語を日本語、翻訳先の言語を英語。
そして、音声で入力ボタンをおして、アップルウォッチにしゃべりかけると、5秒ぐらいまつと、私がさっきしゃべった日本語を英語に翻訳してくれた。
これはすごいね。
しかも、翻訳した英語を、ちゃんと、アップルウォッチのスピーカーから読み上げてくれる。


来年の2月に、み宮本佳林がタイで、ジャパンエキスポのイベントに出演。それを身に、私もタイへ旅行する予定。ガイドヘルパーさんと行く予定。この時に、このアップルウォッチの翻訳アプリつかえそうだね。
翻訳できる言語ん、ちゃと、タイ語もあった。


どうやら、オフラインでも、この翻訳アプリはつかえそう。便利だね。


3、ジーメール


いろいろアプリをさわってみて、メールというのもあった。これを開くと、iPhoneのメールアプリとおなじようなリスト、ジーメールの届いたメールが一覧になっている。中をひらいて、よみあげさせることもできた。
こんな昨日もあったのね。
電車の中で、片手だけで、アップルウォッチで、メールを確認できるのね。視覚障害者は、電車にのっても、空席がみつけられず、ずっと、ドアの横てすりにつかまって立っていることがおおいので、このメールアプリで、メール確認できるのいいね。
問題は、電車の中のさわがしい場所でも、読み上げる声がきこえるかどうか。無線のイヤホンに音をとばせたらいいな。


今回、新しくアップルウォッチを買っておもったのは、やっぱり、何年ごとに、デジタルデバイスは買い替えないとね。新機能が必ず負荷されているね。


あと、アップルウォッチに追加してほしい機能としては、FMラジオ、それと、ラジコが、きけるようにしてほしいな。簡単だとおもうんだけどな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Watch アップルウォッチ シリーズ10 をヨドバシカメラで買った。

2024-12-26 21:23:59 | 全盲の視覚障害者でも一人で使える家電、情報機器、アプリ獲得プロジェクト
59800円


今日は12月26日木曜日、もうクリスマス気分はぬけて、年末年始モード。


そんな今日、私は、日中は、日本ではじめての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターの仕事をして、夕方から、ひとりで、梅田のヨドバシカメラへ。


ヨドバシで、自分へのプレゼントということで、アップルウォッチのシリーズ10を買った。今私がもっているApple Watch はたしかシリーズ6。3年ほど前に買ったもの。これがとっても便利。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。外出するときは必ずこのウォッチをつけて外出。モバイルイコカをいれることができるし、コンパスで自分が今向いている邦楽も知ることができる、何より、手首につけたウォッチを、顔の前にもってくると、時刻をよみあげてくれる、秒単位まで読み上げてくれる。


その昔勝った、アップルウォッチ6が、最近変、読み上げ音声の音量が少し大きくなって、それで、音がわれている。そして、読み上げ音声の音量をさげることができない。これは少し不便だなということで、買い替え。


ひとりで、阪急梅田から、ヨドバシカメラへ、地下1階の総合受付にまずいく、そこまでは、点字ブロックがつながっている。阪急2階か威圧からつながっている。


つながっているとはいいっても、大阪メトロ梅田駅の北改札の前をとおらねばならず、すごい人、ごったがえしている。この地下通路は、左と右に、点字部六が、まっすぐのびている。なぜか、みんなこの地下通路は左側通行なので、私も、左の点字ブロックで、ヨドバシのほうえはるく。
でも、この左側点字ブロックは、途中で、右側の点字ブロックに合流する。いったん途切れているようにおもっても実は、右側の点字ブロックでつながっている。これわかりにくいよね。


しかも、この地下通路、メトロの敷地は、クダリスロープにもちゃんと点字ブロックが敷設されているのに、地下街のくだりスロープには点字ブロックがないのよね。こういうタテワリで、点字ブロック敷設されると、ほんと視覚障害者はこまる。


なんとか、やさしい通行人に声をかけてもらって、無事、ヨドバシに到着。


ここからは、30分もかからず、おめあてのアップルウォッチ、ACコンセントを購入できた。総合案内のスタッフが、フロアのスタッフをよんでくれて、そのスタッフの手引きをうけながら、商品陳列棚、そして、レジ、勝ったばかりのウォッチのリストバンドもつけかえてもらった。


アップルウォッチ シリーズ10 59800円で、ヨドバシポイントが3%。


時計で6万円。たかいね。でもそれだけの価値はきっとある。


この前、アップルウォッチを買ったのが2021年3月、47800円。あれから3年ん以上たって、円安のせいか、シリーズテンは59800円。高いね。考えてみれば、私が今使っているiPhoneSE 第3世代はたしか、新品で7万円ていど。そう考えるとやっぱり、アップルウォッチ高いね。


みなさんは、誰かに、クリスマスプレゼント、もしくは自分用のプレゼント買ったかな? 遠征する人には、アップルウォッチおすすめです。




PS
ちなみに、iPhoneとアップルウォッチのペアリング、ウォッチの設定、前のウォッチからのデータ引継ぎなども、全盲の私dでもひとりでできました。ボイスオーバーのおかげ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする