獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

大阪府立図書館の司書の採用試験は点字受験できる。

2021-08-04 21:46:04 | 図書館司書資格獲得プロジェクト
締め切りまで2週間

現在ハロプロオーディション開催中、オーディション申し込みの締め切りは8月19日まで、みなさん忘れずに。

その応募締め切りの翌日の締め切りが、大阪府の図書館で勤務する司書の採用試験締め切り。この試験のうれしいのは、目の見えない人でも受験できるということ、点字受験も可能で、おそらくは、事前に申請すれば、点字と併用という形で、音声パソコンいよる受験も可能とおもわれる。チャンスだね。

私も目が見えなくなってから、目が見えなくても働ける仕事ということで、図書館司書をしり、司書資格を近畿大学の通信講座で取得した思い出。あれからもう何年たつのだろう?目が見えない私でもパソコンを使って、無事近大の図書館司書おーすを終了できて、資格もとれた。そのことは、過去のブログにまとめているので、ぜひ見てみてね。

図書館司書は全盲の人も働いている。視覚障碍者図書館司書の会、なごや会というグループもあって、いろいろノウハウの共有もできるね。

このなごや会は、私がハロプロのコンサートでたまに出かける、名古屋市公会堂がある公園の中にある図書館。鶴舞駅から点字ブロックがつながっていて、地下にはスガキヤもあって、とってもいい図書館。

大阪府の図書館といえば、東大阪市の荒元駅から点字ブロックがつながっている府立中央図書館に私も何度かいったことがある、ここには、視覚障碍者の図書館司書がいて、結構親切におしえてくれた思い出。その司書の人は、キャリアアップしていまでは国会図書館に勤務。おそらくその空いたポストはまだあいたままだと思うので、視覚障碍者の人はチャンスだね。

たしか、大阪府立図書館は運営が民間に委託されているけども、障碍者サービス部門は、依然として公務員司書が担当しているよう。安定してはたらけるね。視覚障碍者とか障碍者はどうしても、簡単にやといどめとかされてしまうもんね。

ということで、ぜひ、39歳までの支所資格をもっている人、取得予定の人はぜひチャレンジしてみてね。

大阪府/令和3年度大阪府職員採用選考案内【司書職】はこちら

「図書館司書資格獲得プロジェクト」のブログ記事一覧-獲得された絶望感はこちら

公共図書館で働く視覚障害職員の会(なごや会)公式ページはこちら

視覚障害者就労人材バンク 図書館ではたらいえいる人のデータもあるみたいです はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学通信教育部 図書館司書コースの修了証が届いた。

2015-03-05 20:56:27 | 図書館司書資格獲得プロジェクト
 昨日届いていた大きい封筒。中には色紙のような厚紙がはいっている手触り。網膜色素変性症な私デスペア。郵便物はまとめておいて、ヘルパーさんに読んでもらう。

 大きな封筒の中身は、ハロプロメンバーのサインかなとすこしおもったが、こんなに大きな雑誌プレゼントはないよな。あ封筒の差出人をみたら近畿大学。

 中をあけたら図書館司書コースの修了証がはいっていた。これでやく半年におよぶ図書館司書視覚獲得プロジェクトも終了。この資格がはたしていかせるかどうかは不明だけど、定期的にテキストをよんでレポートを書いて試験をうけるという生活は意外とよかったな。やっぱり人間はつねに何か新しいことを学びつづけていたほうがいいんだろうな。

p.s.
封筒の中には、証明書の発行には500円かかりますというおしらせ文書と、TRC図書館流通センターという企業情報パンフレットがはいっていた。優先的に採用されたりするのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学通信教育部 図書館司書コースを無事全単位取得できた。

2015-02-27 20:51:21 | 図書館司書資格獲得プロジェクト
 去年の7月から受講を開始して、8か月。図書館司書の資格を取得できた。

 昨日とどいていたハガキを今日ヘルパーさんに読んでもらった私デスペア。網膜色素変性症な私。視覚障害がありハガキの内容をすぐに読み取れない。自分でみるとなると拡大鏡をつかって一文字ずつよんでいくのだけど、どこにどんな文章が書いてある賀茂わからないのですっごく時間かかる。そこでヘルパーさんが来てくれた時にまとめてハガキやチラシを読んでもらっている。

 ヘルパーさんに近畿大学から届いたハガキをよんでもらうと、最後に受講した情報サービス演習メディア受講と情報資源組織演習メディア受講の試験結果がのっていた。どちらも良で合格。よかったよかった。

 不合格だと来年度もお金をはらって受講しないといけなかったのだけど、合格してよかったよかった。かかった経費は14万円ぐらいかな。

 ただ図書館司書資格をとっても、それを生かして就職はできなさそうだな。もう40だしなかなか図書館司書の求人はないだろうな。

 いま与えられている仕事をできるかぎりがんばろう。

P.S.
たぶん図書館司書の資格っってのはあと10年もすればなくなるんだろうな。インターネットの情報はもう司書では把握分類できないし、それは検索サイトがやってくれるし、個人の知識の集積をネッとを通じて簡単に参照できるしね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学通信教育部図書館司書コースの受講が終了した。

2015-01-26 21:31:21 | 図書館司書資格獲得プロジェクト
 6月に入学して、昨日1月に無事11科目のレポート提出と科目週末試験、2科目のメディア受講(スクーリング)と単位認定試験をすべてうけおわった私デスペア。網膜色素変性症な私デスペア。視覚障害者でも図書館司書の仕事をしている人がいるので、私も見習ってまずは資格だけとってみた。たぶん単位はすべてとれて、視覚もとれそうだ。

 昨日受けたのは、情報サービス演習の試験と、情報資源組織演習の試験。ネット受験。試験チャンスが1度しかないので、どうなることかとおもったが、なんとか答案はうめることができた。チャンスは1度きりなので、パソコンの調子が悪くて、音声読み上げソフトがフリーズした場合にそなえてヘルパーさんに家にきてもらっての受験。無事2通答案提出できた。

 情報サービスのほうは、企業の経営改革について調べるにはどのデータベースをつかえばいいか、学位論文を調べるにはどのデータベースを使えばいいかと、検索データベースをこたえさせる問題。

 情報資源組織のほうは、なくしすキャットの書士データベースの検索キーや検索上の留意点をのべよというもので、検索キーとかいまいちわからなかったが、なんとか文字をうめた。

 ここ1か月間。メディア受講で時間がとられていたので、また明日からは朝早起きして英語学習にもどろう。でも最近早起きができなくなってるのが問題。ふとんの中で二度寝さんどねしてしまう私。なぜだろう。

 おもうに、夜におかしやらーめんなどおなかいっぱい食べるので、朝ごはんはあまり食べたいとはおもわない。夜少ししか食べなかったら、朝ごはんが待ち遠しくてすぐ起きられるんじゃないかな。まずは夜におやつを食べるのをやめようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大学通信教育 図書館司書コースの科目週末試験を3科目受けた。

2015-01-11 21:19:59 | 図書館司書資格獲得プロジェクト
 もう本が読めなくなった私が図書館司書の資格をとるなんておかしいが、それは視覚障害者でも図書館司書の仕事をやっている人がいると知ったため。網膜色素変性症な私デスペア。これからどんどん今の仕事でやることがなくなってしまうその前になんとか自分で自分の仕事を見つけたい。そのひとつが図書館司書。転職はできるかどうかわからないけど、選択しとしてひとつもっておくのは、今の仕事をつづけていくうえでも精神衛生上いいだろうね。

 今日の朝から夕方まで科目週末試験11科目の最後の3科目をネット受験した。おもったより問題は簡単でこれでオールクリアだな。

 あとのこすはメディア受講スクーリングの試験が2科目のこっていて、それは2週間後、ここまできたから最後はしかり勉強して余裕で試験日を迎えたいな。こちらもネット受験だけどチャンスは1回だけなので、ヘルパーさんんに家にきてもらってパソコン操作をたすけてもらう予定。ネット受験のこわさはパソコンが操作できなくなることフリーズすること、音声読み上げソフトが反応してくれないこと。そばに目が見えるヘルパーさんがいてくれるだけで心強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする