獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ハロプロ研修生発表会生タマゴShow@日本橋三井ホール昼夜に行った。

2012-03-31 23:45:27 | コンサート舞台
ハロプロ研修生発表会生タマゴShow3月に行った。

 東京は強風により電車のダイヤが乱れ3て大変だった。今回の生タマゴShowがある日本橋三井ホールは私にとってはじめての会場。はじめての会場で最近目が悪化している私の目。網膜色素変性症な私の目。視野狭窄と視力低下が進行している。

 新大阪駅の通路もまるで砂嵐の中をあるいているようで視界がなぜか黄色くも屋がかかっているように見える。足元すぐの展示ブロックは見えるのだ向こうのほうが見えない。地下鉄新大阪駅の改札内のコンビニもいままではすぐにおにぎりの棚にたどりつけたが、今日はその手前の雑誌棚(もしかしたらチラシラックかも)にぶつかってそこからコンビニ内にはいれなかった。数十秒でやっとコンビニに入れた。

 この前新大阪駅を利用したのが1月の正月ハロコン遠征のときだったので3ヶ月程度でさらに目が悪くなってるな。

 そんなことだろうとおもって、初めての会場だしネットで事前に調べたら三井ホールは入場列が階段にそってのびているとのことで、これはちょっと私の目では難しいなと決断。初めて遠征先(旅行先)でのガイドヘルプ(障害者自立支援サービスの同行援護)を利用した。

 大阪でスポーツジムに通うときに利用しているヘルパー事業者の東京営業所を利用。大阪の事業者から東京の事業者へ調整をうけてもらった。本来ならいちから東京のヘルパー事業者に電話をかけまくらなくてはならないのだが、そこは大阪のヘルパー事業者にお願いした。全国規模のヘルパー事業者だとこういう調整もしてくれるのでいいね。

 品川まで一人で行き、そこで東京のガイドヘルパーさんと待ち合わせ、13番ホームの横須賀線・総武線の東京行きの電車にのるもなかなか出発しない。強風のためダイヤがみだれているとのこと。

 10分ほどまってやっと出発、しかし東京まで行かずに新橋でいったん停車。東京駅のホームが電車でいっぱいとのことで、新橋駅で待機。

 新橋駅で10分待機していて時間は14時30分。開演は15時30分。私はこのまま待って東京駅にいってそこからのりかえて新日本橋駅にいこうとおもっていたが、ガイドヘルパーさんがスマホで乗換え検索をしてくれて新橋駅から地下鉄銀座線にのりかえたら7分で三越前駅(JR新日本橋駅と地下通路でつながっている)につけるとのことで、ガイドヘルパーさんの判断でルート変更。

 大正解。15時には会場について、グッズも買えて、15時15分には座席につけた。もし一人で遠征してたらおそらく乗換えもうまくいかずに開演にもまにあわなかっただろう。そして三井ホールの入場列の階段もみつけられなかっただろう。

昼公演おわり近くのホテルにチェックインして再度三井ホールへ。まだ入場列がのびていたのでそれが消化されるのを1階のベンチでまつ。待ち時間にジャニーズのヲタ話だとハロヲタの私にとっては興味深い会話ができた。よかった。

<日本橋三井ホールへ行き方>
JR新日本橋駅の改札をでて正面の横にのびる通路を左折し直進、地下鉄銀座線の改札を目指す、この長い通路を直進してしばらくあるくと左折しまた同じような通路をしばらく歩く、すると左手に銀座線の改札がある。その改札を左店いまだまだ直進すると「A6」出口が見える(と思う)で、その階段をのぼり、外にでる。外にで正面の歩道を左折ししばらくいくと左手にCOREDO室町のビル1Fはちょっと広いスペースになっていておくにベンチがある。右手にEVがあるのでそれで4Fにいってそこからエスカレータをのぼれば日本橋三井ホール。だけど、一般客とヲタ客を分離するためか、三井ホールの入場列はそこにはない、三越前駅のA6出口をでて歩道にでて右にいきすぐまた右折すると右手にプレハブのようなのぼり階段がある、この階段を6Fまでひたすらのぼる(通常入場列がこの階段にできる)、年配の女ヲタはのぼりきったらぜいぜいいっていた。そんな階段。終演後もこの階段でヲタはかえされる。おしゃれなビルの中にある三井ホール。ヲタ分離作戦なのか?ちなみに三井ホールはコインロッカーなし、スタンディングかとおもったらちゃんとした座席があった。うしろのほうは階段になっていたある程度見やすい。前のほうはたしかフラット(ゆるやかな傾斜)だったかな?

デスペア的生タマゴShow3月見るポイント
1、宮本佳林が埋もれている
 今回ななみんと新人の小田さくらがインフルエンザのため欠席、その穴埋めとして佳林大活躍かとおもいきや、代役で番なし、ななみん欠席で原色GALをなんと高木がソロで歌う。ここに佳林くるかなとおもったがこなかった。

 ななみんが欠席前の事前公表セットリストでも金子りえと高木さゆべぇほほぼでずっぱり9曲なのに、佳林は7曲しか出番なし。しかもりっちゃんは大塚とデュオで通学ベクトル、高木は原色でソロ、佳林は4人でのぁまのじゃく。

 ちょっと佳林の出番が減った。前回の9月も(娘。昇格がきまっているとはいえ)工藤のソロがあったけど佳林はなし。

 ダンスも昔のようなちっちゃいのにそのパワーはどこからくるのといわんばかりのダイナミックなダンスは影をひそめていた。歌も昼公演の本気ボンバーの佳林ソロのところでなんか声がぴたっとはまっていなかった。

 MCクイズコーナーでもなんかつくってる感があった。なんか一人だけテンションがひとつ上をいっていて、カンボジアのマラソン代表に選らばれた芸人は?のクイズにちょっとわからないふりをしてあっそうだ「猫ひろし!」と元気よく答えていた。正解したら後ろの列に並びなおすというものだが、正解した佳林はぴょんぴょんとびはねて並んでいた。あぁ佳林は多分中学校の女子の間では浮いてる存在なんだろうな、同級生や同姓からはなにあの子っておもわれてるんだろうなとおもった。
 
 とはいってもやっぱり宮本佳林からは目がはなせられない。夜公演は係員のお言葉にあまえて障害者車椅子スペース上手最前の私。そこから見る佳林は実に表情豊か。MCクイズコーナーでは自分が答える番でなく後ろの列に並んでいるときでも自分が見られていることを意識して伽っ伽伽っ伽していた。同じチームの子が正解すれば手をたたきちょっsととびはねてよろこび、何度も後ろを振り向いてうしろの子になにかはなしかけていたりした。佳林の前はりっちゃんがいたのだが静かなりっちゃんとくらべて佳林は多動症のように見えるぐらい。ソワソワワクワクがよく伝わってきた。

 クイズやMCもやっぱり佳林特有のうわっすべり感はあるのだが、それはねらったけどはずしたものではなく、一生懸命さとつねに見られていることを意識して客がよろこぶトークや返しを考えたものだとおもう(それがまだぴたっとはまっていないんだけどね)

 MCでも最近覚えた言葉があってそれはGDP、国内総生産なんです!とヲタはオーーと感嘆。しかしそのあとが佳林らしくわけわからん。「GDPの覚え方があるんです!それは「じっちゃん大スきプロジェクト」なんです!」と元気よくほかのメンバーより一段とテンションの高い声でしゃべる佳林。

 「じっちゃん大スきプロジェクト」がどうつながれば「国内総生産」につながるのか不明。佳林はいいきった自慢げの表情。このうわっすべり感は佳林独特だな。

 しかしわれら佳林ヲタは知っている。なぜ佳林が「じっちゃん」を「大スき」だといったのか。工藤の利ボーン音源「佳林のファンの人ってさぁ、金持ちのじっちゃんがおおいからさぁ~」

 もし佳林が工藤のこの発言への宣戦布告がじっちゃん大スき発言なのなら、この子はすごいね。そうでないとしても、そうヲタに思わせる時点で佳林の魅力は無限大。

 歌も夜公演では本気ボンバーもしっかり歌えていたし、最後のピョコピョコウルトラではメインパートを佳林がうたっていて、あおりの「Oi Oi Oi」もやっていた。さやしのパートを佳林が歌う。ちがったよさがある。CD音源のさやしパートとくらべるとちょっと不安定な部分もあるが、それはダンスをやりながらとパート割がおおいためだとおもう。録音ブースで録音すればさやしなんかまけやしない。

 歌でいうと、りっちゃんことりつこ子と金子りえの成長が著しい。声量はさゆべぇこと高木が軍をぬいていたが、なかなかどうして金子りっちゃんもまけてなかった。ヲタの間でお金子、高木、大塚の歌唱力は定評がある。たしかに声量もありはねるような歌い方はアイドルポップ向き。だけど、彼女たちの歌をウレタンスポンジだとすると、佳林の歌はそのウレタンスポンジの裏に鉄板がはりつけられているよう。だんだん高木、金子、大塚の歌がうまくなっていくにつれて、彼女たちの歌の判別がつかなくなっている。それがうまくなっているということなのだろうけど、佳林の歌は佳林の声はすぐにわかる。

 チーズケーキでもスーパーで買ったチーズケーキは菓子パンの一種であり、実にすかすかでしっとり感がない。だけどケーキ屋で買うチーズケーキは見た目はにているけどそのしっとり感というか濃縮度というかチーズの含有量がぜんぜんちがう。この対比は金子高木大塚と宮元佳林の歌の対比に通じるものがある。君はそのちがいをわかるかな。

 なんやかんやでやっぱり宮本佳林はすごい。

 ちなみに、メンバー紹介やクイズコーナーで回答権がうつったときの声援は佳林がダントツだった。

2、その他
・元スマイレージサブメンバーのふーちゃん(小数賀)がハロプロ研修生として復帰。MCではサブメンバーのときはドクターストップがかかったんですけど、今はもうすっかり元気です!とちょっと自虐ネタとスマネタ(有頂天LOVEの歌詞にドクターストップあり)。テンポのおそいう対方なんだろうなとおもったが、そうでもなかった。というかふーちゃんの歌声を判別できなかった。MCのときまこととのやりとりの途中でいきなりヲタの問いかけに答えて「できません」とマイクごしに言う、まことあわてて「お客さんの投げかけに答えてもほかの人はわからないでしょ?何って質問されたの?」「ものまねやってといわれました」とのこと。なんかういういしいというかちょっとレッスン(ヲタ対応)にあまり参加してないのかなとおもった。

・さんちゃん(山賀さん新高2)は最年長でなかなかやりよる。2チームにわかれてのクイズ対決でもがんばりっちゃんチームに対抗してさんちゃんファミリーとしてリーダーをつとめる。見方のチームがどんどん答えてあいてのチームに回答権がいっこうにうつららいので空気をよんでわざとまちがえていた(熊井ちゃんのフルネームを熊井りりなといっていた)。それもそれほどいやみでない。この一歩ひいてあいてを引き立てるってのが佳林はできないんだなぁ(笑)

・新人の植村あかりの愛称はアーリー。なんかぴったり。すでにヲタがついていてさけんでいた。ただ昼公演ではおちゃらけたをたが「あかりーー」と佐保ちゃんみたいにコールしていたが、夜公演ではそれも目立たなかった。植村は毛色がちがう。一人だけロングヘアーでしかも前髪をつくっていない。クイズコーナーで後ろの列にもどって振り向いたときに髪が顔にかかったのか、長い神を右手でかきあげていた。こんな仕草をするエッグをはじめてみた。顔はよく見えなかったが、長い神と清楚な顔立ちがチャンダヨンににていた。唯一の大阪出身だが東京にいると大阪弁はでないとのこと。MCでちょっと大阪弁でまこととかけあいをしたが、かなかんやみついみたいなやらしいというかねっちょりした関西弁ではんくはんなりとした関西弁で好印象。ただ大阪人とはおもえないほどクイズの答えるときの店舗が遅い、ななみんぐらい間があく。まだ声もはれていない。

・モギー(茂木)はMCで最近毎朝部屋の前進鏡の前でやってるという自己讃美フレーズを披露。「洋服よーし、髪型よーし、今日のみなみもきまってるーー」とリズムにあわせて唱えてるとのこと。なんかキャラがたってきた。

・りっちゃん(金子りえ)は歌もMCも元気、昔のよわよわしいりっちゃんではない最後のまことさんありがとうございましたも大きな声でいえていた。いままで能登有沙や是永や仙石や北原のだれよりもこのフレーズは元気があった。MCもよかった(かっていたみどり亀がいなくなった話?)。ただキャッキャキャッキャ感が足りないね。りっちゃんにはクイズで正解したときにに佳林に抱きついてとびはねるぐらいのキャッキャ感がほしい。それと髪の毛が肩までのびていてスマオーデのショートではなくなっていた。

・さゆべぇ(高木)の原色GALはすばらしい。声も安定していてよくとおるしよくはねる声。ななみん欠席で株が急上昇なのがさゆべぇだとおもう。行きの新幹線の中でリボーンDVDを見た私。そのコウノトリ役のさゆべぇの発生がすばらしい。歌の発声とはまたちがう舞台の発声。さすが子役あがり。クイズコーナーでも唯一アドリブみたいなことをいっていた。ユーティリティープレーヤーだな。ただいかんせん花というかアイドル性が足りない。

・みずき?(室田みずき?)事前にHPで出場者をチェックしていたのだが、この子の名前ってあったっけ?会場ではじめて聞いた名前だった。愛理ファンらしく、愛理の舞台をみてあんな女優さんになりたいとおもったのがきっかけとのこと、だけどまだ会ったことはないとのこと。

・つかぽん(大塚)もなんかMCできゃらがたってきた。ヲタの声援コールも佳林の次ぐらいだった。

・声たけちゃんみたいな声の子がいた。だれだろう。

・たぐっち?は芸達者小島よしおのそんなのかんけいねいのものまね。まえふりからしっかりできていてびっくりした。佳林、大塚のつぎにヲタから声援がおおかったのがいがいにこのたぐっちだった。たしかに一番ちっちゃくてかわいらしい。ちっちゃさは昔のゆうかりんのようであり、昔の佳林のようでもある。

・浜浦と小川と吉橋の3人の区別がつかない私。

・最前上手でさいごのピョコピョコで佳林をはじめて目で追えた。ぁまのじゃくはおそらく左から2番目で小数賀、宮本、大塚、高木のならび。大塚のかげで佳林がよく見えなかった。

・ピョコピョコのふりはあんなんなんだなとはじめて知った。MVとかももう今の私の目では視認できない。最前でステージ黒背景で白の衣装の佳林をみててはじめてピョコピョコのふりがわかった。なんかおもしろいふりがあり最後もなんかスペシウム光線ビビビビビーみたいなふりだった。

ナマタマゴShow(旧新人公演)は横浜BLITZじゃなくて三井ホールがいいな。階段上るのしんどいけど、椅子があるのはいい。クイズコーナーのときも着席するように夜公演ではまことがいっていたし。ただステージは段差や2段ステージと大画面がないのが残念だった。

 佳林がデビューするまでいつまでだってガイドヘルパーにつれられて三井ホールに遠征してやるぞ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で「点字入門/日本点字図書館」を借りた。

2012-03-28 18:10:32 | 網膜色素変性症と私
 恩田陸の「ライオンハート」は「ジェニーの肖像」というSF小説のオマージュとあとがきに書いてあったので、「ジェニーの肖像」が読みたいとずっと思っていた私。アマゾンで文庫本をかったのだが、読む気がしない。

 網膜色素変性症な私の目。視野狭窄と視力低下が進行している私の目。文庫本も拡大読書器をつかって読めばよめなくはないが、快苦大読書器は職場にしかないのでなかなか読むきがしない。

 そこでサピエ図書館のデイジーデータがあるか検索するもデータなし。データがないなら録音カセットはどうかなとのことで近所の効率図書館へ行った。

 駅からちょっと路地をはいったところにある図書館。白杖をたたきながらよぼよぼと歩く私。おそらくここらへんが図書館の入り口かな?いやここは駐車場の入口だな。もうすこし先に進む私白杖をたたきながらの私。

 背後に人の気配がする自転車を押しながら私の背後で私の様子をうかがう人の気配。その気配を背後に感じつつも、図書館の門らしきところにさしかかりその門のすぐ手前に自転車をとめているガチャガチャという音が聞こえたので、その自転車を止めている(出そうとしている)人に尋ねる私。

 デスペア<「図書館の入り口はここですか?」

 すると正面の自転車をガチャガチャしていた人ではなく、私の背後をついてきていた人が私の前方手前にまわりこんで教えてくれた。

 「こっち!こっち!」

 こっちといわれてもわからないので私は図書館の入り口をとおりすぎたと思い、いま来た駐車場の方角(私の右手側)を指さして、

 デスペア<「こっちですか?」

こっちこっちで応戦、すうと

 今度は私の正面からとそして前方から子供の声。

 「ちがう・・こっち!こっち!」

  私の背後からまわりこんで左手前方にいる小学生中学年ぐらいの女の子が元気よくこっちこっちとおしえてくれた。同じく私が最初に声をかけた自転車ガチャガチャ(どうやら小学生低学年男子)の子供もこっちこっち!

 そうか図書館の入り口はまだもうちょっと先、私の左手なんだなと理解する私。地面をなぞって点字ブロックを見つけた私。地面をなぞっている間その少女は私をじっと観察しているようだった。変なサングラスをかけて白い杖をついたおじさんが点字ブロックをみつけられたのを見届けて、その少女は元気よく図書館にはいっていった。

 その後点字ブロックを見つけた私に声をかえるおじさんの声。図書館の警備員に声をかけられて図書館の入り口まで手引きしてもらった。

 手引きされている私の左横を少女がキャッキャといいながらとおりすぎる。どうやら友達がすでに図書館の中にいたようでキャッキャキャッキャ。○○先生ががどうたらこうたらと話していた。

 警備員につれられて図書館の事務所まで行き、ジェニーの肖像の録音図書があるかしらべてもらった。全国2か所の図書館に録音カセットがあるとのこと。取り寄せてもらうことにした。

 ついでに中途視覚障害者用の点字入門のテキストはありますかと質問する私。カセット2巻ついている「点字入門」日本点字図書館著を見せてもらった。点字の行間がおおきくあいていて初心者でも指でなぞりやすそうな点字入門。借りることにした。健常者は2週間だが、四角く障害者は4週間かりられるとのこと。

 貸出カードをつくってもらって、借ることにしたた。貸出カードをつくってもらっている待ち時間にこっちこっちと私に道をおしえてくれた少年少女のことを思い出した。涙がすこし出た。貸出カードを持って職員がすぐにもどってくるので涙が流れるのを我慢した。

 まもなく職員がもどってきて貸し出しの説明。返却用の袋(レンタルビデオ屋の袋のようなもの)と一緒に借りた。返却はこの袋にいれてポストに投函(ただこの点字入門の本は写真集ぐらいの大きさであつさも暑いのでポストは無理で郵便窓口)でいいとのこと。視覚障害者図書はは無で送れるとのこと。

 さぁこれですこしずつ指で点字を感じていこうかな。


問題1:作者が貸出カードをつくってもらっているときに涙を流したのはなぜでしょうか?以下の選択肢の中から1つ選びなさい。

(1)貸出カードをつくるだけでこんなに時間がかかるとは理解できないと怒りの涙
(2)視覚障害者になって点字入門を借りなくてはならなくなった自分へのいらだちの涙
(3)視覚障害者になって敬語すらつかえないような子供に手助けしてもらわないとならなくなった悲しみの涙
(4)少年少女に助けてもらっている様子を警備員のおじさんにみられていたことへのはずかしの涙
(5)サングラスをかけて白い杖で地面をたたきながらよぼよぼ歩く変なおじさんを背後からよく観察し、どうやらこの人は図書館をさがしてるんだろうな、どうしよう教えてあげようかなと逡巡し、おじさんが図書館の入り口はどこですかと発したとたん、学校や家で体の不自由なひとがいたら助けてあげなさいとの教えにあとおしされ、大きな声でこっちこっちと教えた少女への感謝とそんな健気でかしくやさしい子供を自分の子供として持つことができない自分への憐みの涙




 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事になるとこだった。

2012-03-27 17:39:26 | 網膜色素変性症と私
 久しぶりに袋入りのウィンナーを買ってきてフライパンでいためて、それと一緒に白いご飯を食べる。

 カセットコンロの上にフライパンをのせて火をつけて、ウィンナーを袋から出してフライパンに入れる。ウィンナーの袋の中に防腐剤みたいなちっちゃい袋が入っていたらそれも一緒にいためかねない。網膜色素変性症な私デスペア。視野狭窄と視力低下が進行している私の目。ものの把握が困難になっている。

 フライパンにあけたウィンナーに白い防腐剤の袋がまざっていないか手探りで確認。まぎれていないことを確認。

 火を入れて炒める。炒める。しかし一向にいたまる気配がない。火を強めにする。それでもいっこうにいたまらない。

 しばらくしてフライパンをもちあげてカセットコンロの火を確認する。するとどうだろう。そこにはもち焼き網がのっていた。網がのっていただけならいいのだが、そのもち焼き網からオレンジの炎があがっていた。網についた炭がもえていたのだろう。

 あわてて、カセットコンロの火を消す。消しても、もち焼き網はまだ炎をあげてもえている。あかん!このままじゃ、カセットボンベがあつくなって爆発して、火事になる。

 いそいでガスボンベを取り出した私。すこしあつくなっていた。

 あぶないぶない。無駄に命をおとすとこじゃった。

 今日が私のカセットコンロ卒業記念日。もうカセットコンロは使わないことに決めた。

p.s.
もちも焼いて食べらないなぁ・・・でも茉麻(舞美?)がもちはフライパンで焼いてるといっていたし、カセットコンロがなくても電磁調理器をつかってフライパンでもちをやけるな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod nanoを買い替えてVoice Over(音声読み上げ操作ヘルプ機能)を使ってみた。

2012-03-26 16:21:37 | 網膜色素変性症と私
 3日前の金曜日の夜、iPod nanoで音楽を聴いていてスリープボタンを押そうとしたら押せなくなっていた。スリープボタンが壊れた。ボタンが押しっぱなしの状態になって戻ってこないので押すことができなくなった。

 これじゃスリープ画面モードから復帰もできないし、音楽を一時停止もできないし。どうしよう。ナイフの刃先でボタンを押し出せるかなとおもったができなかった。

 スポーツジムではiPodでヤンタンを聞きながらエアロバイクを1時間するのが私の楽しみ。その楽しみが奪われるのはいやので、あけて土曜日の午前中にヤマダ電機に行ってiPod nano 16GB(11,800円)のブルーを買った。

 2010年の12月に茉麻主演の映画「ライトノベルの楽しい書き方」を心斎橋まで見に行く途中
時間調整のために同じヤマダ電機でiPodnanoを買った。同じ16GBで16,800円だった。1年4か月で5000円も値下がりしたのね。その時も茉麻のブルーを買おうとおもったのだが売り切れ。今回は買えてよかった(といっても私の目ではブルーには見えない黒に見える)

 家にかえりパソコンに接続して設定。そこで「アクセシビリティ」の設定項目の「Voice Over」機能を使うにチェックをいれてみる。

 おそらく大した機能じゃないんだろうなとおもっていた私。というのもiPadに同じ機能があるのだがiPadではあまり使い物にならない昨日だった。

 iPod nanoのVoiceOverを使ってみてびっくりした。ちゃんと曲タイトルも読み上げてくれるしプレイリストの選択、早送り、次の曲移動もなんなくできた。それに「時計」機能ではちゃんと時刻と日付も読み上げてくれた。あとタイマー機能もつかえる。視覚障害者でも画面のイメージをつかめれば自由に音楽ライフが楽しみるね。

 前画面に戻る操作がわからなかったがネットで検索して、画面を二本指でさわって二本指をスライドすると前画面に戻れた。(いままでは一本指でスライドすればよかったのだがVoiceOver機能オンの時は二本指でスライドさせないといけないのね)、ポケットの中のiPodnanoを片手で操作しにくくなったが、それはすぐになれるだろう。

 やっぱりシェアナンバーワンのiPodだね。シェアが高くて余裕があるからこういう健常者には不要な機能も付加してくれんだろうね。sonyも好きなのだがsonyはそこまで気がまわっていないのが残念。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本佳林の初ソログラビア雑誌「UTB+(アップトゥボーイ・プラス)5月号」を2冊買った。

2012-03-25 20:28:03 | モーニング娘。と私
 さっき携帯にニュースアラートメール。朝日新聞の携帯サイトで毎日天声人語と社説を読んでいる私デスペア。

 読んでいるといっても網膜色素変性症な私デスペアはらくらくホン7の携帯で読み上げさせてそれを聞いている。

 そのサイトに登録した時に、メールで速報ニュースが配信されるということなので登録。スポーツ以外の社会・経済・世界・芸能などのメール配信を登録。

 さっきメールがきた。「AK○の前田あつこ SSAで卒業を発表」とのこと。そんなことぐらいで速報メールながさないでいよ朝日新聞さん。それよりも3月23日発売のワニブックスのグラビア雑誌「UTB+(アップトゥボーイプラス)5月号」にわれらがハロプロ研修生の宮本佳林(みやもとかりん)が初ソログラビアデビューってことをニュースアラートで配信してよ朝日新聞さん。

 今日も朝からガイドヘルパーさんに手引きされてスポーツジムへ。ジムに行く前、待ち合わせの駅にある本屋にたちよってもらう。宮本佳林のUTB+5月号(1,200円)を買うため。

 実は金曜日の夜にアマゾンでも注文している私。なのに本屋で同じ本を買うために立ち寄る。

 私の目ではもう棚にUTB+5月号がどこにあるのかわからない。ガイドヘルパーさんに探してもらおうとしたが、それよりも店員に聞くほうがはやいので聞いた。今の本屋は昔の町の本屋とはくらべものにならないほどIT化が進んでいる。

 UTB+5月号をあるかたずねたらものの数分でパソコンで在庫を確認し、ささっと棚からとってきてくれて私に渡してくれた。在庫もデータ管理してるんだね。すごいね。もうこういう本屋では本の間にはさまっている取次票をあつめたりはしないんだろうなと思った。

 たまっていた図書カードで支払いをすませて現金支払いはなし。

 スポーツジムで1時間エアロバイクで汗を流し、その後クイックマッサージ30分うけて、UFJのATMでロト6を購入して帰宅。数か月ぶりにUFJのATMでロト6を買ったけど、液晶画面がいちだんとみえにくくなったな。かといって暗証番号までガイドヘルパーさんにおしてもらうのはあれなので、今後はATBでくじを買うのはやめにしよう。みずほ銀行のようにネットでくじが買えたらいいのにな。

 そんなこんなで家にかえると、アマゾンから荷物が届いていた。UTB+5月号。

 部屋にもどりごはんをたべてゆっくりして、さぁUTB+5月号を見るぞ、見るといってもRPの私の目ではもう大きな雑誌のグラビア写真は視認できない。佳林がどんなポーズでどんな表情かつかみとれない。部分部分しか視認できないので、佳林が佳林が見えなかったり、ほかのアイドルが佳林に見えたりする。

 本編の鑑賞はあきらめて、付録でついているコレクションカード5枚入れの袋を開封。まずは本屋でかった府カードを開封う。

 小さなカードなのだがそれでもやっぱり誰だか視認できないので、カードの裏面のローマ字で被写体の名前を見る。KAWAGUCHIとかSUZUKIとかあった。SUZUKIは愛理だった。5枚目に「MIYAMOTO」の文字。

 裏返して表をみる。実に絶妙な表情。笑顔でもなく悲しみでもなくはじらいでもなくほほえみでもない絶妙な表情。モナリザの比じゃないな。私の目では髪の毛はよくわからないがどうやら肩上ショートらしい。

 次にアマゾンのほうのカードをあける。IIKUBOとWADAがあったがKARIN MIYAMOTOはなし。

 ガイドヘルパーさんにつれられて本屋に立ち寄ってよかったーーー。3月31日のハロプロ研修生の発表会生タマゴSHOWがより楽しみなってきた。


 今日ジムで着たトレーニングウェア
 先日買ったばかりに2012春ベリーズステーションコンサートの8周年記念黒Tシャツ。背中にいままでのベリ単独コンのツアーロゴがいい。昨日の夜はそれを見ながら物思いにふけった私であった。いつか宮本佳林がセンターのアイドルグループの単独ツアーをたくさんいってまた物思いにふけりたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする