昨日のブログで投入ラテをの作り方を書いていたJuice=Juiceのエース宮本佳林。さっそく今日の夕方ヘルパーさんに、スーパーで投入を買ってきてもらった私。網膜色素変性症な私デスペア。視覚障害者なので、一人ではスーパーに買い物にいけないので、ヘルパーさんに買い物を代行してもらっている。
買ってきてくれた無調整投入200ml神パック。まずこれをあたためるということなので、よし電子レンジであたためようとマグカップを探す私。
普段つかっているマグカップはプラスチック製で電子レンジにつかえるかどうかわからないので、陶器のマグカップを探す。たしか昔ハローのコンサートグッズで買ったマグカップがあるはず。棚のボックスから探す。
これかなと手にとってみた箱の中には、マグカップではなく湯呑がはいっていた。これはなんのグッズだったろう?
湯呑よりもひとまわり大きい箱を手探りでみつけて、中をあけてみると、陶器の大き目のマグカップ。
ヘルパーさんにこのマグカップを説明してもらうと、黒のマグカップでBerryzTIMES7thアニバーサリーと書いてあるとのこと。ベリーズタイムズコンサートツアーの時のグッズなのね。
考えてみれば、昔は、パーカーとかエナメルバッグとかマグカップとかいろんなコンサートグッズ販売してたな。いまはほとんどそういうグッズはなくなってしまったな。ちょっとさびしいな。
ベリーズタイムズの黒のマグカップに投入をいれて、電子レンジで1分30秒あっためるとちょうどいい暑さ。
そこにココアをいれてかきまぜればいいとおもうんだけど、佳林によると、ちっちゃい器ですこしのお湯をいれてそこでまずココアをとかしてから、その溶かしたココアをあっためた投入に¥にいれなさいということなので、そのとおりにしてみた。
はじめて投入ホットココアを飲んだけど、おいしかった。ココアだけだとうすっぺらいけども投入にまぜることでおいしく飲めた。ココアは150mlの水が牛乳にまぜてのむようにとコアの説明書にはかいてあったけど、投入は200mlでもぜんぜんココアがうすまらずに、ちょうどいい甘さになっていた。
これはいいね。これから小腹がすいたときは佳林おすすめの投入ココアラテをつくろっと。あとインスタントコーヒーと砂糖でもいいといていたので、ノンカフェインコーヒーインスタント粉とラカントをちっちゃい器にすこしのお湯でとかしてあったかい投入にいれてもいいかもね。またベリーズタイムズの黒のマグカップでつくってみよっと。
買ってきてくれた無調整投入200ml神パック。まずこれをあたためるということなので、よし電子レンジであたためようとマグカップを探す私。
普段つかっているマグカップはプラスチック製で電子レンジにつかえるかどうかわからないので、陶器のマグカップを探す。たしか昔ハローのコンサートグッズで買ったマグカップがあるはず。棚のボックスから探す。
これかなと手にとってみた箱の中には、マグカップではなく湯呑がはいっていた。これはなんのグッズだったろう?
湯呑よりもひとまわり大きい箱を手探りでみつけて、中をあけてみると、陶器の大き目のマグカップ。
ヘルパーさんにこのマグカップを説明してもらうと、黒のマグカップでBerryzTIMES7thアニバーサリーと書いてあるとのこと。ベリーズタイムズコンサートツアーの時のグッズなのね。
考えてみれば、昔は、パーカーとかエナメルバッグとかマグカップとかいろんなコンサートグッズ販売してたな。いまはほとんどそういうグッズはなくなってしまったな。ちょっとさびしいな。
ベリーズタイムズの黒のマグカップに投入をいれて、電子レンジで1分30秒あっためるとちょうどいい暑さ。
そこにココアをいれてかきまぜればいいとおもうんだけど、佳林によると、ちっちゃい器ですこしのお湯をいれてそこでまずココアをとかしてから、その溶かしたココアをあっためた投入に¥にいれなさいということなので、そのとおりにしてみた。
はじめて投入ホットココアを飲んだけど、おいしかった。ココアだけだとうすっぺらいけども投入にまぜることでおいしく飲めた。ココアは150mlの水が牛乳にまぜてのむようにとコアの説明書にはかいてあったけど、投入は200mlでもぜんぜんココアがうすまらずに、ちょうどいい甘さになっていた。
これはいいね。これから小腹がすいたときは佳林おすすめの投入ココアラテをつくろっと。あとインスタントコーヒーと砂糖でもいいといていたので、ノンカフェインコーヒーインスタント粉とラカントをちっちゃい器にすこしのお湯でとかしてあったかい投入にいれてもいいかもね。またベリーズタイムズの黒のマグカップでつくってみよっと。