獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

工藤遥 ソロライブ 2025 @東京 有楽町 アイマショー 昼に行った。

2025-02-16 19:47:00 | コンサート舞台
どうした! どぅー!!


東京遠征3日目。1日目は宮本佳林バレンタインライブ、2日目は矢島舞美の33歳バースデーイベント、そして今日3日目は、元モーニング娘。の工藤遥のソロライブ。


工藤遥は、宮本佳林が受けたモーニング娘。おーでしに合格し、佳林は不合格。佳林の1つ年下の工藤。佳林はあとで、後輩にどんどん先をこされていった時期がつらかった。特に、1つ年下で、1年ハロプロキャリアも短い、工藤が、娘。に合格。その前に、最終審査に合格していたのは工藤だけで、そのことを、仲の良かったハロプロエッグの佳林にも教えない工藤。スタッフ経由で、そのことを知り、その後のレッスンができないほど大泣きの佳林。そんんないんねんのある2人。


そんな工藤の今をみたくて、佳林の場連帯デーライブを回避して、今日は、工藤のソロライブ。東京、有楽町のルミネ雄略長の7階の劇場、アイマショー劇場。15時15分開演。


昨日の飛行船シアターにつづいて、はじめての会場。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。駅員や、親切な通行人、そして工藤遥ファンに手引きしてもらって、無事会場に到着。てっきり、ルミネの建物の中にはいって、上にあがるとおもってら、外のエレベーターであがるみたいね。


客席には、昨日の飛行船シアターとおなじく、劇場のそなえつけ椅子。今日は、ひじかけの先っぽに、ドリンクホルダーがある。そして、入場時に、ドリンク大600円必要。昨日の飛行船シアターは不要だったのにね。


客は、女性ファンがおおかったかな。でも、3割ぐらいかな。かつての、女性ファンが過半数とまではいかないね。


今日のチケットは、SSチケットというのもあって、値段が高くて、そのチケットをもっている人っだけ、終演後に、工藤遥とハイタッチができるとのこと。ハロではあまりこういった座席に優劣はつけないけど、工藤遥のライブでは優劣をつけるのね。


開演前に、ステージに、バンドメンバーが登場。キーボード、ドラム、ベース、ギターの4人かな。客席がくらくなり、キーボードのかろやかなメロディーでライブがはじまる。


デスペア的工藤遥ソロライブ2025のポイント


1、どぅーがとても変


私が工藤を最後にみたのは、たしか3年前ぐらいのMSMW。そこで、工藤はオリジナル曲を歌っていた。あれから、工藤はテレビドラマにでたりしていたようだけど、私はまったく知らない。ここ1年は、工藤は、あまりドラマ仕事もないよう。


ライブはじまって、工藤遥が登場して、聞いたことのあるような、ロックナンバーをうたう。あとで知ったのだが、今日の工藤遥ライブは、すべてカバーで、すべて生バンドだったのね。


1曲おわって、工藤のMC。MCといえば、ハロプロでは、今日は、ようこそおこしくださいました、その後にライブタイトルを言うのが定型だけど、工藤遥はそれをしない。


なんか、キザな石原裕次郎、ナルシストの尾崎豊みたいに、今日はやっと会えたね。そして、ライブはじまったね。まるで恋人に話しかけるような口調で、ひとりMC。


はじまったということは、おわりに近づいているということで、でも、だからといって、はじまらないほうがいいといえばそうj内。はじまったからには、おわりを意識して、それは人生、人間もそう。はじまったからにはおわるまで突っ走る。そんなライブにしたいぜ。


客は、この工藤の豹変プリ、キザな工藤に、ちゃちゃをいれたいようだけど、それをさせない工藤。その後も、ライブ中、曲のを数曲うたっては、MC、ポエむのような、哲学的なMC。中盤からは、客は、ずっとだまって聞いている。みんな総立ちになって、工藤のMCに耳を傾ける。


わすれたいけど、わすれられないことってあるよね? そのわすれられないことって、表情だったり、気持ちだったり、季節だったりいろんなわすれられないことってあるけどさ。そのわすれられないことが、、いつの間にか、自分の体を、まるdえ、新品の、新品のクサリのようにぐるぐるまきにしてるんだよね。そんな、くさりってさ。大事に、ハイブランドのアクセサリーみたいにずとtつけていてもいいけどさ。あたしは、そんな、くさり、いらねーんだよね。自分をしばっちゃいけないんだよね。


また、別のMCでは、


むずかしいことってあるよね。どうにもしようがないこと、逃げ出したくなることあるよね。逃げていいんだよ。逃げるってことは、進んでいるってこたおだから。そんな逃げているあんたも、ほんとかっこいいよ。ほんとかっこいいよ。だから、逃げなよ。


客席はシーンとした中で、工藤遥のひとりが足り、そして、カバー曲。


なんだ、このライブは? まるで、彼女に絵画の展覧会に一緒にいこうよといわれて、いってみたら、ああやしげな絵画の即売会だったような、あの感じ。あれ? これって工藤遥、元モーニング娘。、元ハロプロの工藤遥のソロライブだよね?尾崎豊のライブじゃないよね?


結局、1時間20分、ノンストップで、工藤は歌い、そして語る。ナルシストな尾崎豊のように語り、そして歌う。


えっ?これで、ライブおわりなの?はけていく工藤。バンドメンバーもいなくなる。客席にはとりのこされる工藤ファン。ポカーン。


私たちは、何を見せられているのか? 和田彩花の豹変ぶりの上をいく、工藤遥のこの豹変ぷり。ついていけない工藤ファン。


どうした!どぅー。っもどってこい!どぅー。私は、心の中で叫び続けた。


お芝居の仕事がなくて、そっちの方向にいっちゃったの?どぅ。もどてこいドゥ。


最後の曲は、キーボードの音色がとてもきれいな曲。ライブの1曲目の前にながれていた曲と同じメロディー。工藤遥のソロライブ終了。


2、ネタばらし


1時間20分のライブおわって、ポカーンの客席。


すると、舞台袖から、工藤が、とびはねて登場。ズボンのひざをすりむくぐらいのいきおいで登場。


オワッターー おわったよーー。


大声で叫びながら登場する工藤。


そこからは、バンドメンバーとステージうえで、フリートーク。アフタートーク。そこでネタばらし。


去年もソロライブオールカバーでやったんだけど、今年はどうしようかってなって、あんんな風にしてみました、曲と極のあいだにセリフをはさでみました。だって、私こうみえてですからと工藤。びっくりしたでしょう、どぅーどうなったの?仕事がないから、メンタルやられちゃったの?そう思ったかもしれないけど、私はこのとおり元気でーーす。と昔の工藤のいたずらぽいしゃべり方。


フリートークは20分ほどダラダラトーク。バンドメンバーのデートにいくならどこにいくのかとか、客はまったく興味ない話。バンドメンバーを、パパ、ママ、いとこ、おにいちゃんとよんだりする、うちわネタ。私の苦手な縁者とバンドメンバーの関係性。


ダラダラと長引くアフタートークは、工藤遥のライブ部分がどのぐらいになるかわからなかったためとのこと。セリフからのきっかけで、照明さんに合図をおくらないといけないんだけど、今朝、それを変更したりして、ぶっつけ本番でした。なので、ライブはもっと長引くかもしれないし、短くなるかわからなかったですと工藤。だっから、ライブ部分がはやくおわって、アフタートークが20分もダラダラあったのね。工藤も、どうやって、トー@九コーナーをしっめようかあたふた。
一度、バンドメンバーはけさせて、トーク湖ーーなーおわったとおもったら、やっぱ、もう一度もどってきて、みんあーと駆動。またバンドメンバーをステージにもどして、みんなで写真撮影。


このアフタートーク部分いらないね。ナルシス工藤のライブのままおわって、工藤ファンを呆然とさせたままおわったほうがよかたね。あるいは、ライブこおなーの最後に、ピョコピョコウルトラをうたうとか、それでネタばらしがよかったね。


今日のセットリストで、私が聞いたことのある曲が2曲ぐらい。あとはほとんど知らない曲。でも、うつくしすぎる君、神佐がつれてったという曲はなんかよかったね。あのころの、工藤遥はもういない、神様がつれてっちゃった、そうおもうと涙がでてきた。ライブんお最後にうたった、バイバイ マイセルフというのも、意味深でよかった。過去の自分、アイドルだった自分の過去をすべて、脱ぎ捨てるる宣言のようにも聞こえて、かなしくて涙がでた。


もし宮本佳林が、今日の工藤遥みたいな、ナルシスト尾崎豊路線になったらどうしようと、それが心配だった。


ファンの期待を裏切隊のもわかるけども、ファンがもとめているのは、あのころのどぅー、あのころの自分なんだよね。ファンは、先を見に来ているんじゃなくて、過去をみにきているのよね。それをわかっているのが、宮本佳林であり、矢島舞美、そしてそれをわかっていないのが、工藤遥と工藤遥スタッフ。


宮本佳林ファンでよかったと心の子から思いながら、東京円生をおえる。


ハロプロ ライブおはなし配信 25年2月16日 盲人ひとり 工藤遥 ソロライブ 2025 @有楽省アイマショー 昼に行ってきました どうしたドゥー もどってこいドゥー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島舞美 ファンクラブ限定バースデーイベント 33歳 @東京 飛行船シアター 1部 に行った。

2025-02-15 22:41:08 | コンサート舞台
糸電話


東京遠征2日目。昨日は、早く東京について、いくとこなく、戸山サンライズで、チェックイン15時のところ、2時間はやめてチェックイン。前延長制度で1時間400円。2時間なので、800円。それで、ゆきばを失う、視覚障害者がひとり減るのでありがたい。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。




今日は、14時50分開演の、元℃-uteのリーダー、矢島舞美の33歳のファンクラブ限定バースデーイベント。東京、稲荷町の、あたらしい劇場、飛行船シアターで、1日3回まわし。私は、1回目の1部に参加。


33歳の矢島舞美、たしか、去年かおととし、結婚して、去年こどもがうまれた矢島舞美。アイドルが、結婚して、こどもができて、それでも、ちゃんとファンがあつまる。ほんんとに集まるのだろうか?半信半疑で、会場へ。今年27歳の宮本佳林。矢島舞美とは、学年で7つ違う。ということは、7年後の佳林をみるような気持ちで、マイミのバースデーイベントへ。


はじめての会場なので、事前に、ヘルパーさんに、グーグルマップで確認。地下鉄銀座線の稲荷町駅の3番出口をでて、北へ400メートルあるいて、左に40メートルで、会場とのこと。途中アパホテル、スーパーまるえつがあるらしい。


駅からあるいていると、いいにおい、焼き芋のにおい。中にはいる。そこがスーパーまるえつの入り口。入口そとで、焼き芋を打っている。213円の焼き芋を購入。大きなやきいも。安いね。手引きしてくれた店員が、300円のもあります。味が全然ちがいますとすすめてくるも、私は安いやつで十分。


その焼き芋をマイバックにいれて、いろいろな通行人に道をたずねながら、なんとか、飛行船シアターに到着。2階建てのたてもので、劇場専用の建物のよう。その会場の前の待機スペースの花壇の宴席に腰をおろして、焼き芋を食べる。おいしいね。ブラックコーヒーとよくあう。


30分前に開場。スタッフに手引きされて私が入場。ファンクラブ限定イベントなので、座席メール、マイナンバー、会員証を提示して、入場。私は、紙の会員証がないので、スマホの会員サイトのマイページ画面をみせて、有効期限を確認してもらい無事入場。


この会場は、ドリンク大をとられることもなく、いいね。中にはいると自販機がある。多目的トイレもある。客席は2階席もあるようだけど、今日は、閉鎖。私は、席に余裕があるということdえ、手引きのしやすい、一番うしろから2席目の席に変更。客入りは1階席の7割ぐらい、300ぐらいかな?女性ファンが3割ぐらいかな。


あと、めずらしいのは、こどもづれがちらほら。多動なこどもや、赤ん坊みたいなこどもがちらほら。あきらかに、そのこどもの意思ではなく、親がマイミファンだからつれてこられたんだろうね。


客席にすわると、会場のBGMga聞こえる。℃-uteの初期の曲がずっとながれている。なつかしいね。おさないマイマイの声がよくひびく。


開演前の諸注意アナウンスは、矢島舞美ではなく、ファンクラブのおじさんスタッフ。このおじさんは、℃-ute結成の2004年ぐらいから、ずっとファンクラブのイベントの司会をしているね、声に聞き覚えがある。佳林のバスツアーでも司会をしていたおじさんスタッフ。私もそうだけど、このおじさんスタッフもハロプロとかかわって長いよね。


14時50分になり、イベントスタート。舞美が歌いながら登場。そこには、昔のままのマイミがいた。


デスペア的矢島舞美33歳バースデーイベントのポイント


1、曲おおめ


去年のバースデーイベントは、3曲しかうたわず、あとは、企画コーナーで時間をつぶしたとマイミ。でも、今年は、たくさん歌を歌いますとのこと。


1曲目は、夏ドキ リップスティック。矢島舞美の代表曲。はげしいダンス、ステージ床にぺたんとおしりをつけて、のけぞるようなダンス。昔のまいみはそんんあダンスをしていたけども、今日の33歳の舞美は、そこまではしてないだろうな。


1曲歌い終わって、というか、1曲のおわりのほうで、息がとぎれそうになっていた舞美。昔はそんなことなかったのにね。


今日のイイベントでは合計7曲ぐらい歌う舞美。歌い終わると、ステージわきの水を何度ものむ舞美。℃-ute時代なんて、そんな光景なかったけどね。まぁ、℃-ute時代は歌はパート割があるけども、今日の舞美はひとりで全部の曲をうたうのだから、そりゃ瑞もいるよね。


1曲うたいおわってMCトーク。泣き出しそうになる舞美。ステージあがって、みんなの顔みたら、なんかジワーときちゃって、だめだだめだ、ないちゃだめだと舞美。℃-ute時代は、ふざけない、泣かないことで有名だった舞美。そんな舞美も33歳になって、うるるきやすくなったのね。結婚して、こどももうまれて、いろいろ背負うものがおおくなって、より、ふファンのありがたみが身に染みるんだろうね。


今回のイベントで、とてもよかったのが、森高千里の雨をうたう舞美。まっすぐな歌声が、この曲の世界観によくあう。歌のテクニックとか、歌声のつややかさとかはないけど、だからこそ、この素朴な失恋ソングの雨がよく似合う。今日は、雨にぬれていたいの、あなたのやさしさをながしたいから。いいね。雨おんなの舞美にいぴったりの曲。


あとは、後半の、世界一ハピーな女の子、青春ソング、ラストのダンスでばこーおん。この流れはとてもよかったね。この曲のリリースされたときは、まだ私の目がっみえていたので、セカハピのふりもまだできたね、ただ、ダンンバコはだんだん私の記憶からフリがぬけていってるのがすこし悲しい。でも、あのときの、気持ちは私の中からは失われない。それが、歌の力アイドルの力。アイドルは、自分の過去をおもいださせてくれる。古きアルバムみたいなもの。あのセンチメンタルな感情はいろあせないね。


青春ソングでは、一緒に歌ってねと舞美。一番うしろの席で、さけぶ私。前のほうの客はあまり声がでていなかったね。キーがあわないのよね。


舞美の代表曲、リップステック、青春ソング、そして、℃-uteの代表曲、ダンバコきけてよかった。イベントタイトルも帰りにうどんたべてくぞというサブタイトルがついているので、ダンンバコは歌うことはわかっていたのね。私は、最後にダンバコではなく、超ワンダフルがくるんじゃないかと、期待をこめて予想していた。2部や3部で歌ったのかな。


2、2歳のこども。


33歳になった舞美。私も年をとったけど、みなさんもねと舞美。みなさんいくつになりました?と客に尋ねる舞美。52歳と大きな声でさけぶ男性。客席からは笑い声。


あと、2歳のこどももいるようで、パパかママが、2歳とさけぶ。2歳のこもきてくれてうれしいと舞美。あと、33歳、舞美と同世代の人もちらほら。


この2歳のこどもは、なんと最も前の席サイゼンセキで、パパかママにつれられてイベント鑑賞。あきらかに、舞美ファンのパパとママにむりやりつれてこられたこども。舞美のMCトークによると、そのこどもは、舞美が歌っているときに、いねむりしたり、舞美がうたているときに大泣きしたり、それで、パパがあわてて、ロビーにつれだして、おさめて、客席工法にすわりなおしていたりした。その時のこどもは、壁をいじってあそんでいたとのこと。そんな子供の様こどもを気にする舞美。こどもの様子をマイクにのせてほかの客に伝える舞美。kどもに対するあたたかいまなざし。ママになった舞美だからかな。こどものいない私も、この舞美トークにほっこり。


ハロプロにはいったのが10歳の舞美、もう23年もハロプロ、アップフロントで活動。なので、ファンも年をとるし、こどももできるね。理想的な関係性だね。。カップルできていた人も、ハロのほかの現場よりもお多かった。


結婚しても、こどもができても、、昔とかわらず、おなじように応援するファン。ちょっと、オイオイ、まいみーのコールは、若々しさはなくなったけども、舞美に対する熱い思いは、かわらずの舞美ファン。うれしいね。


3、クイズコーナー


イベントの中盤30分ぐらい、クイズコーナー、入場時にわたされた、AとBが裏表にプリントされたA4の紙、それをかざして、客がクイズに参加。2択のクイズ。


舞美のプライベートなクイズ。クリスマスプレゼントで友達からもらったプレゼントは、なにか、答えは、ハンドクリーナー。フクちゃんとタケちゃんと食べに行ったときに私がたべたパスタは、博多のおしごとできゃななる指定ーのUFOキャッチャーでとったものは、しんちゃんのまさおが恐竜にたべられているアクスタなど。


そのクイズで、なつかしいメンバーの名前がでてきた。メグ。元℃-uteの村上愛めぐみ。メグとは、ときどきあっているとのこと。去年もあった。そのときに、メグんの家であって、メグのママがつくってくれた手作り料理は、ササミのチーズまき。


メグ、メーグルといえば、℃-uteデビュー直後か直前に、彼氏との相合傘がネットで流出して脱退。一番人気で、歌、ダンス、ルックスも一番だったメーグルの脱退。てっきり、メンバーとの縁はきれているものとおもっていたけど、舞美とメグはたまにあっているのね。舞美が22歳のときも、メグの家にいったんですと舞美。ちょくちょくあってますとっ舞美。


この客席の中で、最近めぐにあったっていう人いますか?と舞美。


おかしな質問をするなとおもった私。でも客席から、昨日、会ったと客の声。その客がいうには、とってもきつかったとのこと。それを受けて、舞美が、そうだよね、メグのダンスははげしいもんね。レッスン大変だよねとのこと。
そこで初めて知る私。村上めぐみは、今32歳。ダンス教室の先生をしているのね。びっくり。結婚してるのかな?してるんなら、あの相合傘の彼と結婚していてほしいな。


そんなことをおもいながら、私もクイズに参加するも、2匁でまちがう。7問全問正解者が5人いて、、そこから舞美とのじゃんけんでひとりにしぼられ。ひとりの人が、ステージにあがり、舞美と赤井糸電話。客席には聞こえない、二人だけの会話。その間客席はシーン。実にシュール。


去年は、舞美が客席のファンの携帯に直接電話してはなしたとのこと。直接舞美となせるのはいいね。でも、ほかのファンは、てもちぶさた。


客入りは、半分ぐらいだけど、1日3公演。今は、舞台のお仕事がメインで、歌を歌うのは、年に1回のバースデーイベントぐらいとのこと。バースデーイベントをやらない、なっちや、あややもいるなか、℃-ute解散後、ずっと、バースデーイベントをやってくれる舞美。結婚しても、こどもがうまれても、ちゃんとバースデーイベントをやってくれる舞美。ファンとしてはうれしいね。
舞美はいつかの羅時で、私のファンは、いろいろ悩みをもっていたりする人がおおい、病気だったり、いろいろな悩み。そんな人のためにも舞美は、ずっとバースデーイベントをやりつづけるのね。ありがたいね。


舞美と同じように、宮本佳林も結婚しようが、こどもができようが、ずっとステージの上で歌い続行けてほしいね。ファンはきっとついていく。舞美のバースデーイベントに参加してそう思った。


矢島舞美バースデーイベント2025 MAIMI'S SQUALL VOL.9~帰りにうどん食べてくぞっ!!~ セットリスト セットリスト
01. 夏DOKI リップスティック
MC
02. 雨 ※着席鑑賞
03. Summer Wind[℃-ute] ※着席鑑賞
04. Kiss me 愛してる[℃-ute]
MC クイズコーナー 客参加 勝ち残った客ひとりとステージで糸電話
05. 愛をみせてくれませんか
06. 世界一HAPPYな女の子[℃-ute]
MC
07. 青春ソング
08. Danceでバコーン![℃-ute]
公演時間1時間10分、その後ロビーでお見送り


ハロプロ ライブおはなし配信25年2月15日 盲人ひとり 矢島舞美 33際 FC限定バースデーライブ@飛行船シアター 1部に行ってきました 世界一ハッピーな女の子






ハロプロ ライブおはなし配信25年2月15日 盲人ひとり 矢島舞美 33際 FC限定バースデーライブ@飛行船シアター 1部に行ってきました 世界一ハッピーな女の子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本佳林スイーツボックス バレンタインライブ ショコラ編 @東京 第一ホテル領国 きよすみ宴会場 に行った。

2025-02-14 23:04:03 | コンサート舞台
バレンタイン チョコレート


今日は、2月14日、バレンタインデー。いまでも、中高生は、ドキドキしたりするのかな? 今はジェンダーが進んで、女の子から男子っていうだけでなく、逆だったり、男の子同士でチョコを交換することもあるらしい。いいこといいこと。なんなら、もらえない人は、自分で自分チョコを買えばいいいね。


そんな今日、私は、朝45時前におきて、いそいで身支度シャワーをあびて、ブロッコリーとチキンのサラダをはやぐいして、大阪、伊丹空港へ、大阪空港始発の飛行機、7時5分発のJALで、東京羽田へ。障碍者割引とセール価格で7700円で、羽田までいけるのうれしいいね。


今日は、東京の領国にある、第一ホテル領国で、元Juice=Juiceのエース、元ハロプロの至宝、宮本佳林のバレンタインライブ、スイートボックスというライブ。今日から3日間、ホテルの宴会場である。3日間6公演。ショコラバージョンと、マカロンバージョンがある。それぞれ3公演。今日は、17時45分がショコラで、20時45分がマカロン。平日の金曜日の夜ということで、おそい公園開始時間だね。


JALの飛行機で羽田へ。今日は、上空の気流が不安定ということで、機内でのあたたかいのみものの提供は中止、なので、私はいつもの、コンソメスープとホットコーヒーはのめず。かわりに、JAL特別スカイドリンク、ももやぶどうのジュースをもらう。フタがしてあり、ストローがついていた。こぼれ防止。


8時15分には羽田空港に到着。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。CAさんが、っ救命胴衣の場所や、酸素マスクの場所、非常口の場所を丁寧に、マンツーマンでおしえてくれる。ありがちあね。羽田についたら、手引きしてくれて、飛行機の外へ。飛行機の外の通路にでるときに、今日は、バレンタインですとCAさんが私に声をかける。そうですねといってとおりすぎると、まわりこんんできて、今日はバレンタインなのでチョコをおわたししていますと、小さなロッテのガーナチョコ7のコブクロを手渡し。おもいがけず、バレンタインチョコをもらう私。チョコをもらうのはいくつになってもうれしいね。今年51歳の私、盲人んウエカジ。


そのチョコを、羽田空港のカードラウンジでたべ、トマトジュースとホットコーヒーをそのラウンジで飲む。ハロプロゴールドカードのおかげで、無料でラウンジがつかえ、無料でソフトドリンクがのめる。ありがたい。そこで2時間ほど時間をつぶして、11時前に、地下にある、京急電車で、品川駅までいく。そこから山手線外回りで、高田の場、そこで地下鉄東西線にのりかえて、ひと駅で、早稲田駅。


早稲田駅でおりて、マクドによって、食事をしてから、障碍者の宿泊施設戸やまサンライズにいこうと思う私。でも、今、マクドナルドの店舗は改修工事、3月中旬まで、客席は利用できない。もちかえりのみとのこと。にくあつばーがー、ポテト、シェイクをもちかえり。それをもって、戸山サンライズへ。時間はまだ13時。チェックインは15時から。だめもとで、部屋にもうはいれるかきいたら、はいれます、1時間400円はらっていただければ、前、延長できますとのこと。うれしいね。2時間分800円おはらって、アーリーチェックイン。


部屋で、お湯をわかして、お茶をのみながら、マックを食べる。さめてもマックの料理はおいしいね。


今日の佳林のバレンタインライブの会場は、私ははじめて、以前んよく、オガタリサがライブをやっていたけど、私はいったことがない。なので、時間がかかるだろうとおもって、早めにホテルをでる。


いつもは、早稲田駅から移動するのだけど、両国駅が、都営大江戸線地下鉄の駅ということで、早稲田駅ではなく、戸山サンライズから同じぐらいの距離にある別の駅、大江戸線、ワッカマツカワダ駅から電車にのることにする。はじめてのルート。歩道には点字ブロックが敷設されているはず。ことばの道案内のウォーキングナビ、テキストルート情報をよみこんで、なんとかいけそう。途中、点字ブロックの敷設がかわっていたり、音響式信号機の音がかわっていたり、押し釦がなかったりしたけど、通行人の人にたすけてもらいながら、無事、若松河田駅に到着。


その駅から8駅、18分で、両国駅。両国駅の改札をでて、長い津地下通路をあるいて、2度エスカレーターをのぼると、1番出口。そこをでて、50メートルほど点字ブロックにそって歩道をあるくと、左手が領国ホテルのエントランス。なんとかたどりつけた。


ホテルのフロントでは、チェックインする客が行列。その半分ぐらいは、どうやら、みみ彌元佳林バレンタインライブつきの宿泊プランの客のよう。その客は、チェックインするときに、翌日の朝食バイキング券と、佳林生写真、宮本君と佳林ちゃんのパッケージのクッキーをうけとっていた。うらやましいね。


このライブつき宿泊プランはいくらぐらいするのだろう? 私のとまっている戸山サンライズは、1泊4500円。絶対こっちのほうが安いな。でも、朝食バイキングは戸山サンライズにはないのよね。


ホテルスタッフに手引きされて5階の宴会場のあるフロアへ。16時。宴会場の扉はしめられているけど、そこから音もれ。佳林が力強く歌っている声が聞こえる。生バンドではなくオケで歌っているよう。ハッピーデイズと、それと、なぜか、そのあと、ハロプロ研修生の反抗期がきこえてくる。不思議。


1時間ほどソファーでまって、入場。17時15分入場。客席は左、しもてから、Aブロック、Bブロック、右手、かみてがCブロック。それぞれのブロックの横列は10ぐらい、タテは7列。


私の席は、A5列の1番、一番はしっこで、左もうしろも通路。客は200人ぐらい。満員。


宴会場はいつもは丸テーブルをだしているんだろうけども、今日は、テーブルはなく、パイプ椅子が並べられている。


ステージのシモテには、ピアノがおいてある。開園3分前に、佳林の声の音源で、諸注意アナウンス。その後、ドレスをきてた女性が2人あらわれて、町立。ピアノとバイオリン。ラの音で、それぞれ、調律をしている。てっきり、生バンドとは、ギターやドラムやキーボードの生バンドかとおもっていたけど、そうじゃなく、ピアノとバイオリンのクラシック生演奏、生伴奏なのね。びっくり。


デスペア的宮本佳林スイーツボックス バレンタインライブ ショコラ のポイント


1、佳林とピアノとバイオリン


ライブはじまり、客席のあであるきながら、歌いながら佳林登場。愛してるの言葉だけで、規格外のロマンスをうたいながら、客席をまわる佳林。とても近い距離。佳林はその後のMCで、めっちゃ、みなさんが近くてびっくりしました。この会場でやったことのあるメンバーからもめっちゃ近いですよとはきいていたけど、とても近くてびっくり。私は緊張しないタイプなんですけど、右手がふるえてました。と佳林。


宴会場なので、ディナーショーなどもやっている会場なので、こういった客席に演者がおりてくるということはよくあることなんだろうね。でも、ディナーショーとかはまだ経験したことがない佳林、客との距離にびっくりしたんだろうね。


とはいえ、目の見えない私は、まったく佳林の客席後輪には気づかず。ただ、1曲目の歌声が、すこっしうわずっている、高い声がかすれているかなとおもったぐらい。その時、佳林は緊張しながら、客席をまわっていたのね。客席の前や、ハシの人はとってもお得だったろうね。


佳林が客席で歌っている間、ステージでは、ピアノとバイオリンが伴奏。これがまたよかった。特にバイオリンがよかった。局注の間奏で、いつものメロディではなく、アレンジされたメロディーをかなでていた。まるで、ハモリ。いままで聞いた規格外のロマンスとはちがった、クラシカルな、より荘厳な曲になっていた。


このハモリ演奏バイオリンは、主旋律をひいているのではなく、さらに高い音階でハモリメロをかなでる。あやうく、佳林は、そっちのハモリメロのほうに歌声がひきずられそうになっていのはご愛敬。その後のMCで、佳林も、私ははもりがdけいない女、ハモレナイことで有名なんですけども、バイオリンが違うメロディーをひいていて、私、ひっぱられそうになっちゃいました。私は、タイにいってきて、生き返りの飛行機の中で、ずっと今日歌う歌を聴いていたんですけど、それでも、バイオリンのハモリにひっぱられそうになっちゃいました。と佳林。


確かに、規格外のロマンスはあやうかったね。わらい。


今回の、ピアノとバイオリンのクラシカルな伴奏、はじめの数曲と、最後のほうの数曲だけではあったけど、とてもよかった。佳林の歌声と、バイオリンとピアノの音色がこんなにマッチするとはおもわなかった。とてもマッチしていた。たしかに、佳林の甲高い、クリスタルボイスは、キーボードや、ギターなどの電子音よりも、生の音色がとてもよくあうね。これからも、年に1度は、こういったクラシカルな、でもポップさは失わない程度に、ピアノとバイオリンとのコラボやってほしいね。ピアノとバイオリンのちがった、独自のアレンジで、佳林の曲のあらたな一面をみせてくれる。


今回の公演は明日、あさってと4公演しかないけど、主催がホテルの宴会部なので、ホテルに電話すれば、当日券はゲットできると思うので、ぜひ、当日券でも入るべきだね。
2、2度目の客席後輪


本編1時間20分。その後、手拍子アンコールで、それにこたえて佳林は客席広報から登場。ここにいるよーと言いながら、佳林登場。佳林らしいね。


チョコレートだまし、あややの曲をうたいながら登場。この曲のころは、私はまだ目が見えていたので、右手をぐるぐるさせて、指差し、指差しのふりを一緒にやる。いいね。涙がでてきた。バレンタインにぴったりの曲。君はぼくのたからもの、君は僕のジュエリーというオチサビの歌詞もいいね。涙がでてきた。気になるのは、歌詞で、当選したあなたおめでとうというのがあるけども、その部分で、はたして、佳林は客席のだれえを指さしていたのか、それがきになる。もしかしたら、A5の1番の黄色のジャケットをっ来ていた人を指さしていたかもね。
その後の、スーパーアイドル。これもとてもよかった涙がとまらなかった。涙をながす盲人の花に、きつい香水のにおいが、ときおり、ただよってくる。左側から、ただよってくる。きっとこのにおいは、佳林の香水のにおい。目の見えない、盲人のために、きっと、きつめの香水をアンコールあけで身に着けてくれたんだろうな。そうおもうと、さらに涙がでてくる。そんんあ妄想をしながら、最後の曲は、ハッピーデイズ。こちらも、クラシカルに少しアレンジされていて、とってもよかった。ピアノとバイオリンのおかげで、ハッピーデイズの世界観に普遍性がくわわっていた。


当日券は9500円と高いけど、それだけの価値はあるね。アンコールふくめて1時間45分のたっぷりのライブ。ピアノとバイオリンの生演奏、そして、佳林の客席降臨。これはいかなくちゃだね。




さらに、詳しいライブレポ、オンリーチョイス、恋するハローキティに関する、批評もしゃべってますので、盲人ウエカジYOUTUBEチャンネルもどうぞご覧ください。


ハロプロ ライブおはなし配信 25年2月14日 盲人ひとり 宮本佳林バレンタインライブ@東京第一ホテル両国 ショコラに行ってきました 佳林とピアノとバイオリン





宮本佳林 Sweet Box 2025 ~Happy Valentine's Day!~  @第一ホテル領国 セットリスト 


【Chocola】
01.愛してるの言葉だけで


02.規格外のロマンス


MC


03.迷宮のアンドローラ


04.ポツリと


05.Lonely Bus


06.優柔不断だね、Guilty


07.ビーズに願いを ※客席降臨


08.なんてったって I Love You ※客席降臨


09.ロミオとシンデレラ(ボカロ曲)


MC


10.未来のフィラメント


11.氷点下


12.Only choice


MC


13.もう君以外愛せない(KinKi Kids)


14.千本桜(ボカロ曲)


15.ポラリス・コンパス


16.夜明けまでのララバイ


(アンコール) 手拍子アンコール


17.チョコレート魂(松浦亜弥) ※客席降臨


18.SUPER IDOL -Especial-


MC


19.Happy Days


公演時間1時間45分


参考
【Macalon】
01.パラレルハート


02.規格外のロマンス


MC


03.バイオレット・サンセット


04.愛・愛・傘


05.愛しあわなきゃもったいない!


06.Beautiful Song


07.ビーズに願いを ※客席降臨


08.なんてったって I Love You ※客席降臨


09.地球最後の告白を(ボカロ曲)


MC


10.未来のフィラメント


11.氷点下


12.続いていくSTORY


13.瞳はダイヤモンド(松田聖子)


14.千本桜(ボカロ曲)


MC


15.ポラリス・コンパス


16.夜明けまでのララバイ


(アンコール)


17.バレンタイン・キッス(国生さゆり) ※客席降臨


18.SUPER IDOL -Especial-


MC


19.Happy Days


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋愛 宮本佳林 八木沙季 出演 タイバンコク ジャパンエキスポタイランド 特設ステージ に行った。

2025-02-09 23:24:25 | コンサート舞台
ほとんどタイ人


タイ遠征3日目。今日は、タイバンコク チットロム駅のショッピングモール セントラルワールドにて、ジャパンエキスポタイランドの模様押し。そのいち出演者として、ハロプロ系からは、元Juice=Juiceの宮本佳林、元モーニング娘。の高橋愛、そして、元ラブリーズの八木沙季gが出演。


それぞれ、3人が、20分程度のステージ、佳林と高橋は2回、八木は1回。


客は、ほとんどがタイ人で、日本からのファンはごくわずか。その中のひとりとして、私とガイドヘルパーも参加。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。ひとりだと、今日のイベントはみれなかった。特設ステージがいたるところにあり、どこでイベントがおこなわれるのか、わからない。なんとかガガイドヘルパー、そして、会場のインフォメーションでおしえてもらってたどりつけた。


やっぱり、海外遠征は、同行援護、ガイドヘルパー必須だね。


詳しくは、盲人ウエカジYOUTUBEチャンネルみてね


ハロプロ ライブおはなし配信 25年2月9日 盲人ひとり ジャパンエキスポタイランド 宮本佳林 高橋愛 ヤギサキ 出演イベントに行ってきました 青いサンゴ礁 21 ロマモー



ジャパンエキスポタイランド 2025 @セントラルワールド ショッピングモール 高橋愛 宮本佳林 出演 セットリスト


2月8日土曜日  グランドオープニングセレモニー@KAZE 私は不参加


1.ラブマシーン(10th Anniversary Celebration Songとして現地アイドルカバー。後半の一部のみ愛&佳林参加)


【2月9日 日曜日


宮本佳林@KAZE 12時55分スタート


1. バンビーナ・バンビーノ


2. 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?


3. ヴァンパイア


4. ソリスト・ダンス


5. Loving you too much(バックダンサー有り)


高橋愛@KAZE 13時30分スタート


1. みかん


2. SONGS


3. cha cha SING (バックダンサー有り。歌はベリ音源)


4. ラブマシーン(バックダンサー有り)


宮本佳林@TAIYOステージ  15時40分スタート


1. なんてったって I Love You


2. 青い珊瑚礁


3. SUPER IDOL


4. ヴァンパイア


5. 自分ファースト


高橋愛@TAIYO 16時15分スタート


1. 気まぐれプリンセス


2. 恋愛レボリューション21


八木沙季@KAZE 17時10分スタート 30分おくれ


1. 検SHOWします!


2. ロマンティック 浮かれモード


3. お願い魅惑のターゲット


4. OH YEAH



ハロプロ ライブおはなし配信 25年2月9日 盲人ひとり ジャパンエキスポタイランド 宮本佳林 高橋愛 ヤギサキ 出演イベントに行ってきました 青いサンゴ礁 21 ロマモー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋愛 宮本佳林 ファンミーティング ジャパンエキスポ タイランド @タイ バンコク チットロム駅 セントラルワールド 

2025-02-08 23:15:13 | コンサート舞台
ファンミー


タイ遠征 2日目。今日は、メインイベントである、元Juice=Juice、元ハロプロのエース、宮本佳林 26歳と、元モーニング娘。、元ハロプロのリーダー高橋愛38歳のタイバンコクでのファンミーティングへ。


このイベントは当初は、ファンクラブ限定のJTBツアーの参加者だけしか、入れないとおもっていたら、その後、タイのサイトで、お金を払えれば、だれでもはいれるとなった。


Aシートが3ショット撮影つきのイベントで2100バーツ、Bシートは1500バーツで、おみおくりつきのイベント。


私はBシート。Aシートが売り切れていたため。


会場は、チットロム駅直結のセントラルワールドショッピングモールの外の広場。そこにテントをはってのイベント。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。ガイドヘルパーさんと日本から参加。


会場がどこかわからなかったけども、なんとか、アップルストアの店員にきいたりして、無事たどりつく。20時30分開演の5分前に到着。チケットがわりの紙のリストバンドをもらい入場。


客入りは、半分ぐらい。ほとんどがAシートの客で、Bシートは30人ぐらいかな。Aシートが150人ぐらいかな? 




イベントは、てっきりトークイベントだけかとおもったら、1時間ンの半分は、ライブだった。佳林と、高橋愛のそれぞれソロで披露、その後、2人で一緒に歌唱。しっかり歌をとどけてくれてうれしいね。


詳しくは、以下の、私のYOUTUBEチャンネル、盲人ウエカジチャンネルを見てね。


ハロプロ ライブおはなし配信25念2月8日 盲人ひとり 宮本佳林 高橋愛 出演 ジャパンエキスポ タイランド ファンミューティングにいってきました レジェンド2人の夢の共演



宮本佳林 高橋愛 タイ バンコク ジャパンエキスポタイランド アウトドアゾーン ファンミーティング


30分のトークコーナーのあと


1、 セクシーボーイ そよ風によりそって 高橋愛


2、ソリストダンス 宮本佳林


3、リゾナントブルー 高橋と宮本


4、 オンリーユー 高橋と宮本 この曲は佳林が選挙区 高橋愛とうたいたかった曲


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする