goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

バーミヤンに行った

2019-09-16 12:57:13 | 雑感
過ぎたるは及ばざるがごとし

3連休2日目。今日はJuice=Juiceは福島県の郡山でのライブ。私はそこには行かず大阪で点字ブロックrルート調査。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障碍者。点字ブロックルートを調査し、それを文章で書き起こしてネットで公開すれば、視覚障碍者でもひとりではじめてでもその場所へ行ける。そのための点字ブロッ
クルート調査。ことばの道案内というさいとのうぉーきんぐなびに日本全国の点字ブロックルートがテキストで公開されている。とっても便利だね。

今日は朝早くから、西宮北口へ。点字ブロックルートはガイドヘルパーさんと一緒。ロードカウンターという小さい一輪車みたいなメジャーをもって点字ブロックの分岐と分岐の距離をはかりながら調査、それをICレコーダーに録音しながら調査。

今日の調査ルートは兵庫県立芸術文化センター。11月1日知から4日っまで、元スマイレージの田村芽実が出演するミュージカルらぶれいわずがあるので調査。この会場は大中小ホールあって、大ホールはクラシックとかがよくおこなわれていてとても人気の会場。駅から雨にぬれずわずか数分でいけるという好立地。とってもいい
会場。ちなみに、田村芽実のミュージカルは中ホールでおこなわれる。

9時すぎに阪急西宮北口駅に到着。この駅のちかくにはよくはろぷろもミニライブをやる西宮ガーデンズというでっかい商業施設がある。それは東改札が近く。今日の芸術文化センターは南改札でてすぐ。


2階改札である南改札をでて、連絡通路をずっと右へ、つきあたりを、左にずっと300メートルほどいけばそこは芸術文化センター。途中、右手にコナミスポーツ、左手にイタリアンレストランぐらっちぇガーデンズがある。このレストランは24時までやっていていよさそうだね。すかいらーくグループなのでガストの食事券がつ
かえる。今度いってみよう。

点字ブロックルートを調査しているといろんな発見がある、こんなところにこんなお店があるのかとかこんなにも近いところにいい劇場があるとか、電車でも意外とちかくだとか。ほんといい調査だね。

11時前にgに調査を終えて、センターの広報担当の男性に点字ブロックルートのテキストチラシをわたして宣伝。きっといつか私がつくった点字ブロックルート文章の道案内が芸術文化センターのホームペーじにリンクされると思うの。

其の後は近くのばーみやんへ。芸術文化センターの総合案内で場所を聞く。山手幹線という大きな道路にそっていけばすぐとのこと。マックスバリューの近く。歩いてみたら5分ぐらいですぐついた。

ばーみやんもガストやぐらっちぇがーでんずと同じくすかいらーくグループ。先日宮本佳林FSKのおかげで当選した10万円分のしょくじけんが使える。しかもばーみやんでは火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題があると聞いて、ガイドヘルパーさんと一緒にバーミヤンへ。桃の看板が目印のバーミヤン。実に食べ応えのあったバイキング食べ
放題だった。

デスペア的バーミヤン火鍋・しゃぶしゃぶ食べ放題ぷれみあむ2198円のポイント

1、こすぱがすごいね。

最近はコスパがいいかわるいかが外食のポイントらしい。コスパとはコストパフォーマンス。粘弾の割にはボリュームがあるということ。バーミヤンの食べ放題は実にコスパがいい。食べ放題コースは2つあって、普通の火鍋しゃぶしゃぶコースは1500円。これに600円ぐらいぷらすしてプレミアムにすると、火鍋しゃぶしゃぶ
以外に中華料理の一品料理が10種類以上注文できる。
食事券があるのでまよわずププレミアムコース。それにドリンクバーもつけて消費税込みで一人2500円。最後にデザートも3つの中から選べてこのお値段はやすいね。

時間制限は100分と意外に長い。火鍋を注文してから100分だとおもって、店員をいそがしたけど、その店員によると、ご安心ください。火鍋のセットが完了してから100分ですとのこと。せかしてはずかしかった。いやしんぼ丸出しだね。

プレミアムコースなので火鍋のほかに一品料理も注文。まず私が注文したのは、半分ちゃーはん、半分ラーメン、豆腐ばんばんじーさらだ、エビチリ、春巻き。あとガイドヘルパーさんの分としてから揚げ、塩こうじから揚げ、フライドポテト。

しばらくして火鍋のセットがおわり、グザイを鍋にいれる。あそうそうスープ鍋が2分割されているので2種類選べて、まーらスープと昆布だしを選んだ。ちなみに2人火鍋を注文しても当然ながらなべは1つしいかこなかった。聞くところによるとこの火鍋しゃvぶしゃぶは一人でも注文できるらしいので、私は当初ひとりずつひと
つずつ鍋がくるのかとおもったけどそうじゃないのね。

鍋にグザイをいれていると、店員さんが一品料理をたくさんもってきてくれた。

おかれた皿を手でさわって確認する私。どれもさ皿がおおきかった。どうやら一品料理は、一人前というより、2人前ぐらいがひと皿にもられてくるよう。バンバンジーサラダも量がおおくて、これだけでおなかが半分いっぱいになるぐらいだった。エビチリもエビの大きさが大きく、カップラーメンのあの小さなエビの15倍ぐらい
あるぷりぷりのエビだった。こんな大きなエビのエビチリははじめて。当然このエビチリも2人前以上がさらにもられてくる。

チャーハンも半分といえお茶碗2杯分は余裕であった。

半分チャーハンと、半分ラーメンと、ばんばんじーさらだとエビチリで私はすでにおなかいっぱい。

でもここで負けてはだめだと、さらに注文。おこわちまき、から揚げ、餃子を追加で注文。

おこわちまきは10センチ正方形の大きなちまきで、おこわの中に鶏肉とかグザイががっしりはいっていてとってもおいしい。しかも熱々。ちまきの柏かなにかの葉っぱのいいにおいもちゃんとする。から揚げも塩こうじのを注文4つだけどそのひとつの大きさが大きい。ローソンのからあげくんの1個の大きさが3つくっついたぐら
いの大きさのから揚げが4つくる。

結局、火鍋しゃぶしゃぶは豚肉と牛肉をひときれずつたべて、野菜やぎょうざ
豆腐はガイドヘルパーさんに食べてもらった。おなかいっぱいでたべれなかった。中華料理ってあまりたべられないものなのね。
ラストオーダーが20分前なので、その時間にデザートを注文。150円追加してちょっとワンランク上のデザート、伯東杏仁豆腐あいすを注文。クリームとはくとうアイスがつめたくておいしいね、もちろん杏仁豆腐もそえられてある。

私はいつもデザートのあとにブラックホットコーヒーをのむのだけども、飲めないほどおなかいっぱい。

か立ち上がるともどしてしまうぐらいだったので、ちょっと体を安静にしてから、レジへ。

11時に入店して、13時に店をでる。11時にはほとんど客がいなかったけど、いまでは満席。特におおいのはちいさい子供をつれた家族連れ。全面禁煙だからファミリー層がおおいのかな。

2m、トイレにこまる人

よく、飲み屋やカラオケボックスで、トイレを占領する人がいる。それは酔っぱらって酔いつぶれているのかなとおもっていたけど、そうじゃなくて、あの占領している人は、いつ吐き戻してしまうか、胃がむかむかしぱなしなのでトイレからはなれられないのね。
その気持ちがわかった。

バーミヤンをでて、山手幹線通称やまかんにそって芸術文化センターのほうにあるく。でもすぐにもどしそうになって、立ち止まる。レンタカーの店の前でたちどまって、休憩。たったまま休憩。10分ぐらい休憩。このあとも点字ブロッくルート調査しなくちゃいけないのにここでもたもたできないと、また歩き出す。

でもやっぱりもどしそう。芸術文化センターの入り口のベンチみたいなところですわって、そこで20分ぐらい休憩。片手にはいつはいてもいいようにレジ袋を手にもって休憩。

それでもはきそうなので、センターの中野トイレへ。その個室にはいって10分ぐらい。この状態だとだめなので、おもいきいってのどに手をつっこんではこうとおもう私。でもせっかく食べたものをもどすのはもったいない。

しばらくトイレの中で占領して吐き気がおこってくるのを待つ。

でも結局、もどすことはなかった。

なんやかんやでバーミヤンから出て、1時間以上たって、やっと阪急電車にのれた。そして2時間後ぐらいにやっと吐き気がなくなった。

若いころはいくらたべても、こんな吐き気を感じることはなかった。ただおなかがぱんぱんにふくれて歩きづらいことはあったけど、吐き気がずっとおこることはなかった。私も年をとったのかな。一緒に行ったガイドヘルパーさんは20代なので、おなかがふくれたけど吐き気はしませんと言っていた。若さっていいね。

其の後、箕面駅に移動して点字ブロックルート調査。11月に高校生が視覚障碍者の人たちのために高校生演劇に音声ガイドを生でつけてくれる。その発表会が箕面市立メイプルホールである。といういことで、箕面駅からメイプルホールまでの点字ブロックルート調査をする。

18時過ぎに調査をおえて帰宅へ。ほんとは箕面市役所の目の前にあるカラオケボックスでジョイサウンドがあるので、そこでJuice=Juiceのひとりで生きられそうってそれってねえ誉めているのを歌うつもりだったけどその時間はなし。食べ過ぎてなかったら2時間ぐらい余裕ができて、カラオケにもいけたのにな。

食べすぎには注意。過ぎたるは及ばざるがごとしだね。

今度バーミヤンのバイキングにいくのなら、プレミアムコースを注文しても、鍋はたべないで、一品りょりを注文して、2人でシェアしてすこしずつたくさんの品数をたべるのが一番だね。ぜひみなさんもそうしてね。

貼り付け画像は、バーミヤンからの帰りの電車で、吐き気がおそってきていたので、ずっと口にレジ袋をつけていたときの私の画像。こんな人がっ電車にいたら楽しいのかな?よく忘年会シーズンで電車の中やホームでげろする人がいるけど、私みたいに、レジ袋人間になればいいのにな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全日空の株主優待券を売った。 | トップ | こぶしファクトリー ライブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事