goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

直前SP。

2010-10-19 06:06:41 | 相葉雅紀
体操の嵐~世界体操選手権直前SP~。
翌日は仕事だし録画して寝ちゃおうと思ったのですが
ちょっと仮眠してしっかり1時15分にアラームをかけてしまいました。

なんと今年はタイトルに嵐という文字を使っていただいております。
なんだか本格的で、「嵐」の文字に身が引き締まっています(笑)
男子体操のインタビューは7月の大会前のものでしょうか?
この雅紀の白×黒のボーダーポロをチラッと見た覚えがあるし、
髪型がストレートだからね。
あの時ほんのチラッとしか映らなかったから
ようやく日の当たる場所でのお披露目ですね。
昨年の雅紀もチラッと映ったのですがこれが茶髪でカッコ可愛いです。

体操と言えば相葉と言っていましたが、
本当にそう強く印象付けられるといいですよね。
今年は2年目ということでリラックスしていて兄貴っぽいです。

男子代表はスペシャリスト軍団ということでインタビューは各選手のNO1を紹介しています。
内村選手は「体操選手、世界NO1」で、他の選手のNO1の紹介を手伝って貰っています。
植松選手は「技レベルNO1]なのですが、
雅紀ったら植松選手が技レベルを技ネベルと噛んでしまったのを
「技ネベル?」とわざわざ突っ込んでいました(笑)意地悪雅紀です~。
植松選手の「カッシーナ」というG難度の技を鉄棒で披露する予定だとか。

小林選手は「小顔NO1」遠藤アナより小顔だそうです(笑)
中島選手は「細さNO1」で体脂肪はなんと3%で、
中島選手にお腹を見せて貰った雅紀は「子供のお腹みたいだなぁ」と一言。一体?(笑)
山室選手は「マッチョNO1」で、Tシャツを脱いで貰っていました(笑)
背中の筋肉を見た雅紀は「人の顔みたいになっちゃってるね」と。一体?(笑)
内村選手と山室選手は高校生の頃からのライバル関係で
その時は内村選手は山室選手に勝てなかったとか。
この二人の個人戦での戦いも見物になると思います。

最後は田中選手で「癒やし系NO1」でした。癒やされるくらい綺麗な演技という事だと思います。
内村君曰く、演技は癒やし系だけど本人は癒やし系ではないそうです(笑)
雅紀が田中選手の綺麗な平行棒の演技を近くで見たいな~と催促すると
なんと田中選手は見本を見せるので相葉君もやって下さいと言うではありませんか!!
全く田中選手は良い振りをしてくれました~(笑)
嵐にしやがれの吉川晃司さんの回の公園でのストレッチを思い出して下さい(笑)
靴と靴下を脱ぎ捨てて「アイドルの底力を見せてやる」と平行棒に挑んだのですが
やっぱり腕の力だけで体を支えるのは雅紀には無理難題のようでした(笑)
小さい頃からの鍛錬があっての事なので、
アイドルの底力だけでは歯が立たなかったようです(笑)
きっと雅紀の場合足が長すぎるのね(笑)一瞬足を伸ばした時に思わず「長っ」って。
でも田中選手のおかげでとても良い映像が見れました♪ありがとうございます。

女子のインタビューは選手食堂に潜入取材です。
体操のCMスポットで着ている白のジャケットです、
男子の時はあんなにカジュアルだったのに、
この違いは何なんでしょう?(笑)でもとても素敵です。
女子選手がどんな食事を取るのか雅紀も一緒にディナーをする事に。
女子選手と接する雅紀は男子とはちょっと違ってとっても優しいです(笑)
そしてやけにでかい男に見えます(笑)

鶴見選手は体重は公表できるのに、体脂肪は手を前でバッテンして「無理~」と。
この時の鶴見選手が可愛いかったです。レディに体脂肪を聞くなんてダメですよね。
そして選手の中で一人だけ雅紀から「モモちゃん」と名前で呼ばれる選手が(笑)
モモちゃんはとても面白いという評判なのですが人見知りが凄いらしく
あまりお話をしてくれないので、「何回会いに来たら慣れてくれるの?」と言うと
ももちゃんはもう真っ赤になってしまって、とっても良いキャラなんです。
雅紀、良いキャラ見つけちゃったねという感じです(笑)

雅紀から直筆で(鉛筆ではありません)一人一人にメッセージが
手渡されたのですが、ここでモモちゃんが被害?にあっています(笑)
何故かモモちゃんのメッセージだけが川柳だったんです(笑)
「モモちゃんだけ川柳にしてみました」というこの言い方が雅紀独特で可愛いのですが
選手の皆さんは大爆笑でした。
雅紀はモモちゃんの時に一句が浮かんだのだそうで(笑)
「オランダで 根性みせて ヴィクトリー」という句でした。
最後に嵐で一番好きな人の名前を聞いて「相葉君」と言ってもらえて
とっても嬉しそうでした(笑)
大島選手だけは「全員」と答えていて、「大人だね」と言われていましたが、
そんな大人な大島選手へのメッセージは
「コンサートに来てくれてありがとう。ベテランパワーでガンバです」と書かれていました。
コンサートに選手の皆さんを呼んでいたんですね。
「兄妹パワーでガンバです」とか「千葉県パワーでガンバです」とか
それぞれ選手の特徴を生かしたメッセージで、
きちんと調べた後が伺えて好感度更にアップです。
「ガンバです」がやたら多かったのには笑ってしまいましたけど(笑)

そしてオランダについて行くとはっきり宣言していました。
昨年より頼もしい雅紀がそこに居ました。