ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

この時間が愛おしい~その2~

2010-11-22 18:48:11 | 
ライブが終わってしまった寂しさでちょっと放心状態ですが
最後まで書き上げなくては前に進めません(笑)
もう少しお付き合いを願います。

リーダーの心温まるサプライズの後はDon't stop。
この曲もライブで聴くととっても良いし、
この白い布を巻き付けたような衣装が好きです。
リフレイン、Dear snowと聴かせる曲が続きます。
バラードの嵐を堪能できるのも素晴らしいです。
あの日のメリークリスマスも失恋ソングだし。
本当はストーリーも聴きたかったなー。
いちか聴ける日がくるといいな。

潤君ソロをスクリーンの真正面から観る事が出来て
これはなんて面白いんだろうと目をぱちくり(笑)
よく考えてるなぁとかいつ考え付くんだろうとか
私の頭の中がザワザワととても騒がしかったです(笑)
改めて潤君のアイディアの素晴らしさを尊敬しました。
それに大丈夫だと思うけど落ちやしないかハラハラしました。
二ノソロはとってもキュートだし、二ノーーって呼ぶ声が凄かったなぁ。
リーダーソロは安心して聴けるし。大人ですよね。

そして雅紀ソロです。Magical song。
国立の時は大きなスクリーンと雅紀の後姿を追っていましたが
雅紀が出て来た瞬間に、空気が変わってゆくのが分かりました。
これは誰のソロでも言える事なんだかど、
5人5様の空気感があって見事にみんなを飲み込んでしまうというか
やっぱりスーパーアイドルというか凄い力を持っているんだなぁと思いました。
雅紀のど派手な豹柄衣装もとっても可愛くって、
スタイル抜群でビックリですし、今更?(笑)
この曲でみんなが盛り上がるっていうのが分かっていてのパフォーマンスが
心憎いというか惚れ惚れしてしまいましたし。
よくおもちゃ箱をひっくり返したという表現をしますが
雅紀の場合はおもちゃ箱兼用のキラキラの宝の箱をひっくり返した感じ。
上手く伝わっていないと思うのですが、
もう最高なんです(笑)結局最高という事で宜しいでしょうか。
この時間が止まってくれれば良いのにと念じてみましたが・・・。

嵐Show Timeもこれはもうドキドキの連続で、
潤君と雅紀のこの二人のシルエットが素敵でした。
グルグル回る雅紀がもうカッコ良くって堪らないのですが
やはり危険を伴うのですごーく心配でした。
無事に終わって一安心です(笑)私は心配しぃなので心臓が痛かったです。
サーカスが流れると今度はリーダーや翔ちゃん、二ノが高く上がって
グルグル回り出すので、今度はその心配をしなくてはいけないし、
本当に疲れるの(笑)

そしてサーカスの衣装を脱いで、メインステージからセンターステージまでの
花道を通ってのメチャクチャカッコ良い嵐のダンスが始まりました。
ダンスをしながら段々と迫って近づいてくる嵐は圧巻で、
これも私が観たい嵐なんだと大感激しながら
見とれてしまいました。
本当にカッコ良くって、この魔法がとけてしまうのがイヤです。
そしてMonsterがこれまた凄くカッコ良い。
もうカッコ良かったです(笑)

To be freeが終わって、メンバーの挨拶が始まりました。
今回のブログのタイトルの「この時間が愛おしい」というのは
この日の雅紀の挨拶の一文で、
「今日また嵐っていいなぁと思いました。
5人でひとつの事が出来るこの時間が愛おしいんです。
僕らが杖をついてステージに上がっても、みんなも杖をついて会場に来て下さい。」と
いう挨拶だったんです。
時間を嵐と、みんなと共有出来る事が愛おしいと話す雅紀がとびっきりキラキラして
もちろんその言葉に私も胸を打たれてしまいました。

今回自分のコンサートの様になったというリーダーですが(笑)
みんなで嵐なんだからみんなも30歳だから!!と面白い挨拶をしてくれて
この「みんな30歳」というフレーズを何回も言っていました。
おめでとうリーダー。

アンコール。
Summer Sprush。そうかこの曲がまだだったのねー(笑)
「サマースプラッシュ」って叫ぶと超楽しい~。
きっと大丈夫。
Happiness。
マイガール。やっぱりキュンとしちゃう曲ですよね。

アンコール2回目。
「果てない空」を聴くまでは帰れませんからね(笑)
嵐コールを頑張りました。

そしてもう一回はけて、まだまだみんな引き下がりませんよ(笑)
「みんな呼んだ?」「呼んだー」
「来ちゃった」と潤君、可愛いです(笑)
サクラ咲ケを歌って終了でした。

本当に本当に最初から最後まですっごく素敵でした。
リーダーのサプライズにグッときたり、一体感が生まれたり。
今までのコンサートでは味わえなかった又一つの宝物が
私の引き出しにきちんとしまえた気がしました。

これからもより一層応援していく気満々ですが
ひとまずクールダウンしてというより
抜け殻なので(笑)
静かに毎日を全うしたいと思います。







この時間が愛おしい~その1~

2010-11-22 07:30:29 | 
11月21日、東京ドーム公演へ行って参りました。
ネタバレを含みますので、知りたく無い方はどうか読まないで下さいね。

グッズの列は予想を遙かに超えて、係の人の話だと3時間半待ちとか。
でも私の推測だと2時間ぐらいで買えると思うんだけど~(笑)
国立ほど大量購入する人が少ない為、列の進み方が早いので、
やはり2時間で買えました。
しかし、グッズ購入開始そうそうバスタオルが売り切れにーーーー!!!
なんてこった限定グッズならもっと多く用意して置いてくれないとダメですよね。
午前中に売り切れなんてあり得ないです!!
ショックー。

~scene君と僕の見ている風景~

私の座った席は限りなくセンターに近い1塁側のスタンド席。
国立で見れなかったシーンがばっちり見えました。
だから私の見た風景は国立とはちょっと違って見えました。
今の感動を詳しく情熱的に書こうと思ってはみたものの
この気持ちを素直に表現する言葉が見つからない状態です。
少しクールダウンした方がいいのかもしれませんが、
うっかりすると忘れてしまいそうなので怖いのよね~(笑)

Movin'on
ここは雅紀を双眼鏡でガン見です(笑)
この曲の振り付けが凄くセクシーで、目が離せなくなってしまいました。
でもあまり双眼鏡でがん見をしていると曲に集中できなくなるので要注意です(笑)

LoveRainbowが終わって、Oh!Yeahの終わり際に事件は起きました。
なんと雅紀と潤君が肩を組んだ後、チューをした様に見えて
コンサート始まって早々、「ギャーーー」という私の叫び声が響き渡りました(笑)
あんな声が出るなんて自分でもビックリ。
でも寸止めだったのかなぁ(笑)
もう国立では二ノと、ドームでは潤君とだんなて、雅紀ってばーーー(笑)

そして今回初めて聴く「マダ上ヲ」
これはカッコ良い、カッコ良すぎる。聴けて、観られて本当に良かった。
Let me dawnから、マダ上ヲ、Kageroと続くのですが、
この流れが素晴らしくカッコ良い。
本当にクールで大人っぽいダンスナンバーで、
こんなに素敵で良いのかしらっていう位、私は大好きでした。
その前に翔ちゃんソロのT,B,OOも本当に素敵で、クラクラしてのその後だから
もうここだけでどれだけ自分のボルテージがMAXになったのか、
分からなくなりました。どこが頂点なんだろう。
そして雅紀のジャケットの翻りの綺麗さにノックダウンでした。
本当に、ドキドキが止まらない。
バラエティでの面白可愛い嵐とこの嵐はまるで別物で、
このギャップを間近かで観てしまったら
この場所を絶対に譲りたくないというか、
嵐を好きという揺るがない自分を再確認しました。
でも本当はこんな冷静な感情ではなく、
「大変だー!カッコ良くって死にそうだ~」という大興奮状態なんですけどね(笑)

One LOve。
タワーが高く上がっていて、雅紀がよく見えたのですが
振りがとっても綺麗で、思わずうっとり~。
隣の翔ちゃんのタワーもきっちり見ていたみたい。
前日に雅紀が歌に入り込んでいて目が合わなかったと指摘があったようなので
「翔ちゃんを見る」というパフォーマンスを入れた感じの振りがちょっと面白かったです。
同じく、タワーの上でのハダシの未来でした。
思いっきり踊ると超気持ち良いです~。
仕事のイライラや日々のモヤモヤが吹き飛びますね(笑)
どれだけモヤモヤしているのかっっていう。
そしてもっとブチ上がるファイトソングで前半戦ラストでした。

MC。
翔ちゃんがいつもMCのきっかけを言った後で、
これは決まりがないので他の人も言ってみようと、
順番にやったのですが
雅紀は何故か「ワッショイ」と連呼して、ではMCを始めましょうと(笑)
やっぱりこれは翔ちゃんで良いようです。
雅紀はもう汗びっしょりで「俺、湯気が出てない?」と聞いていました(笑)
バスタオルを肩にかけていて、
これが私が買えなかったバスタオルかとちょっとジェラシー(笑)

そして怪物君登場。
怪物太郎なので、みんなが太郎さんと呼ぶと
「太郎は止めてくれ」と(笑)
怪物君がはけて着替えている間に、
この日最大のプロジェクトが潤君のテロップによってサイレントで発表されました。
すぐにみんなその内容を察知して
会場はもっと一つになり、ワクワクも倍増です。
もしかしたら、ハッピーバーズデーは歌うかもねと予想はしていたものの、
嵐のメンバーと一緒になってドッキリ企画をするなんて
本当にドキドキしました。
ウエディングケーキのようなケーキも運ばれて、
着々と準備が整っていくのですが、リーダーにバレないかヒヤヒヤしてしまいました。
リーダーが着替え終わって登場。
会場のみんなが一斉にハッピーバースデーを歌いました。
リーダーの戸惑った顔が印象的です。
嵐のメンバーがリーダーに「智の記憶」と称して
明日の記憶に載せてリーダーの成長の記録を画面一杯に見せてくれました。
あのスキンヘッドのリーダーが何枚も映し出されて
会場は大爆笑だったのですが、観終わったリーダーが感動してグッとしていて
その目に涙を見た時はもう私もうるうるしてしまいました。
笑ったり、泣いたり、本当に感情の上げ下げが忙しくって、てんてんこまいでした(笑)
このドッキリを仕掛ける為に他のメンバー4人は
早くドームに入って準備をしていたそうです。
そんなエピソードもリーダーの胸を打ったようで、
本当に嬉しそうでした。
私もこの場に立ち会う事が出来て本当に幸せな瞬間でした。
本当に暖かい空間を作ってくれてありがとうと心から思いました。
嵐って最高ー。

さて長くなりそうなので後半戦は又後で更新したいと思います。